• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネットいじめの構造とその対策に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03491
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関佛教大学

研究代表者

原 清治  佛教大学, 教育学部, 教授 (20278469)

研究分担者 山内 乾史  神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (20240070)
松浦 善満  龍谷大学, 文学部, 教授 (40243365)
大多和 直樹  帝京大学, 文学部, 准教授 (60302600)
小針 誠  青山学院大学, 教育人間科学部, 教授 (90388067)
小林 至道  青山学院大学, アカデミックライティングセンター, 助手 (60784692)
浅田 瞳  華頂短期大学, 幼児教育学科, 准教授 (80454859)
堀出 雅人  華頂短期大学, 総合文化学科, 講師 (50710638)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードネットいじめ / 大規模調査 / 質問紙調査 / パネル調査 / 教育社会学 / 精神的ダメージ / 肉体的攻撃性 / 学力コーホートによるいじめ発生の違い / 青少年問題 / 学校病理
研究成果の概要

本研究は京滋エリアを対象とした大規模調査によるネットいじめの変化とその構造について明らかにしたものである。2015年に調査を実施し、年次ごとに調査協力を得られた学校を中心にアンケート調査を継続し、その変化について明らかにした。
本研究を通して、ネットいじめの様態は4年という短いスパンであってもその対象や状況、性質が変化しており、今後同様の調査を実施した場合、似通っている部分と大きく異なる部分が出てくることが想定される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

いじめの大規模調査は多くの先行研究が見られるが、ネットいじめに関する大規模調査、とくに自治体を超えた悉皆調査は現時点で見当たらず、ネットいじめの量的調査の先行研究として意味あるものとなった。
また、啓発前後の効果を検証するためにアンケート調査を実施し、ネットいじめの発生率が低下していることを明らかにしたことは、いじめ研究において大きな示唆を与えた。これまでのいじめ研究の多くはいじめの実態そのものを取り上げたものが多く、いじめを減じるための手立てやその活動によってどの程度いじめが減じられたのかといった実証的なデータを含んだものは管見の限りなく、本研究の持つ意味は決して小さくない。

報告書

(5件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高等学校におけるネットいじめの実態に関する実証的研究2018

    • 著者名/発表者名
      浅田瞳、原清治
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要

      巻: 25 ページ: 15-31

    • NAID

      40021525965

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットいじめの啓発効果に関する実証的研究2017

    • 著者名/発表者名
      浅田瞳、原清治
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要

      巻: 24 ページ: 22-34

    • NAID

      40021169586

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 学力論の変遷と高校生に求められる「力」2015

    • 著者名/発表者名
      原清治
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 48 ページ: 26-30

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 中学生のリアル/ネットコミュニケーションの 変化に関する実証的研究2019

    • 著者名/発表者名
      浅田瞳
    • 学会等名
      日本教育社会学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ネットいじめを誘発する要因に関する実証的研究ー何がvulnerableか?-2019

    • 著者名/発表者名
      浅田瞳・原清治
    • 学会等名
      関西教育学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高校生の人間関係について考える2019

    • 著者名/発表者名
      原清治
    • 学会等名
      全国高等学校PTA連合会大会京都大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウェブカウンセリングの実際と教育的意味づけ2019

    • 著者名/発表者名
      原清治
    • 学会等名
      第41回京都学校教育相談研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ネットいじめの構造とその対策に関する実証的研究(Ⅲ)2017

    • 著者名/発表者名
      原 清治、山内 乾史、松浦 善満、小針 誠、大多和 直樹、小林 至道
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 特別活動におけるいじめ指導の効果―ネットいじめに注目して―2017

    • 著者名/発表者名
      原清治、浅田 瞳
    • 学会等名
      日本教育実践学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおける生徒指導論のあり方に関する実践的研究-学生の意識と採用側が求める力とのかい離に注目して-2017

    • 著者名/発表者名
      古市文章、原清治
    • 学会等名
      日本教育実践学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ネットいじめの構造とその対策に関する実証的研究(Ⅱ)2016

    • 著者名/発表者名
      大多和直樹、小針誠、小林至道
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ネットいじめの構造とその対策に関する実証的研究(Ⅰ)2016

    • 著者名/発表者名
      原清治、山内乾史、浅田瞳
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ネットいじめの実態に関する実証的研究(Ⅰ)2016

    • 著者名/発表者名
      原清治、浅田瞳、堀出雅人
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ネットいじめの現状と啓発効果に関する実証的研究2015

    • 著者名/発表者名
      原清治、浅田瞳、堀出雅人
    • 学会等名
      第7回日本子育て学会
    • 発表場所
      甲南女子大学(神戸市灘区)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネットいじめの実態に関する実証的研究(Ⅲ)2015

    • 著者名/発表者名
      原清治、浅田瞳
    • 学会等名
      関西教育学会第67回大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] How Do the Teachers Face for the Issue of Cyber-Bullying?2015

    • 著者名/発表者名
      原清治
    • 学会等名
      JUSTEC2015
    • 発表場所
      SpringHill Suites Pensacola Beach(アメリカ)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネットいじめの要因と実態に関する実証的研究(Ⅲ)2015

    • 著者名/発表者名
      原清治、浅田瞳、堀出雅人
    • 学会等名
      日本教育学会第74回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 学修支援と高等教育の質保障Ⅰ2015

    • 著者名/発表者名
      山内乾史、原清治他
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi