研究課題/領域番号 |
15H03492
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 放送大学 (2016-2018) 国立教育政策研究所 (2015) |
研究代表者 |
岩崎 久美子 放送大学, 教養学部, 教授 (10259989)
|
研究分担者 |
豊 浩子 国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, フェロー (00727688)
立田 慶裕 神戸学院大学, 人文学部, 教授 (50135646)
福本 徹 国立教育政策研究所, 生涯学習政策研究部, 総括研究官 (70413903)
金藤 ふゆ子 文教大学, 人間科学部, 教授 (90254903)
須原 愛記 国立教育政策研究所, その他部局等, フェロー (50731585)
笹井 宏益 国立教育政策研究所, 生涯学習政策研究部, 部長 (10271701)
|
研究協力者 |
荻野 亮吾
吉川 理恵子
左京 泰明
佐藤 智子
中村 由香
園部 友里恵
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 教育格差 / 子どもの貧困 / 格差是正 / セーフティネット / 中間支援組織 / NPO / アソシアシオン / チャリティ / 子供の貧困 / 特定非営利活動法人 / 貧困 / 教育政策 / 格差 / エビデンス |
研究成果の概要 |
本研究は、恵まれない子供への支援や教育格差是正のための国内外での事例を収集し先導的事例を検証、我が国の施策に資する知見を提供することを目的とするものである。この目的のために、米国、フランス、英国、日本の研究者との討議、行政機関や子供の貧困を支援する非営利団体の訪問を踏まえ、セーフティネットとしての機能する要因の分析・整理を試みた。 これらの国内外の事例については、各国の子供の貧困をめぐる政策の動向と課題を総論としてまとめるとともに、ボランタリーセクターの事例を整理し、『社会的セーフティネット-アメリカ・フランス・イギリス・日本』日本青年館、2019年2月、207p.として刊行した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
子供の貧困の顕在化は、米国、フランス、英国、日本の各国共通の現象であるが、一方で政府の福祉からの撤退とボランタリーセクターの業務の補完・代替の傾向は顕著である。 子供の貧困などの社会的課題をめぐって、各国のボランタリーセクターにおける行政との連携・協働の取り組みの現状を踏まえ、わが国における子供をめぐる社会的セーフティネット形成のための現実の課題把握や身近な支援を可能にするボランタリーセクターと行政とのインターフェースの構築について、具体的に政策立案に関与する仕組みや中間支援組織の充実などの議論に寄与する論点を、調査実施した組織・団体から入手した資料等に基づき、雑誌、書籍等で論じた。
|