• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者間の「教え-学び合い」過程における教育効果の脳生理学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H03499
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関京都教育大学

研究代表者

黒田 恭史  京都教育大学, 教育学部, 教授 (70309079)

研究分担者 前迫 孝憲  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00114893)
江田 英雄  光産業創成大学院大学, 光医療・健康分野, 教授 (00395237)
岡本 尚子  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (30706586)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード神経科学 / 生体情報 / 教育学 / 数学教育 / 教育神経科学 / 教授学習過程
研究成果の概要

本研究の目的は、実際の授業場面で理論的・経験的に活用されてきた、学習者同士の「教え-学び合い」過程に着目し、教える側と学ぶ側の役割交替による教育効果を、脳生理学的に解明することである。役割交替の教育効果を、行動観察やインタビュー等に加え、生理学的視点からそのメカニズムを分析し、よりよい役割交代について検討する。
大学生2名1組を対象とした実験では、「教える側」と「学習する側」を、ある一定の時間(15秒間毎)で交互に入れ替わるという課題を開発し、同一被験者が、一つの問題解決過程の中で「教える側」と「学ぶ側」の異なる役割を担った際の脳活動の特徴、及び2名間の脳活動変化の関連について検討した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 科学的思考方法の習得を目指したオリガミクスによる数学教材の開発 -ダイヤカット缶を題材として-2017

    • 著者名/発表者名
      葛城元,黒田恭史
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: 57(3・4) ページ: 125-139

    • NAID

      130007834227

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 算数科における「数と計算」「文字・文字式」への接続に関する研究 -東アジア諸国との比較を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      津田真秀,黒田恭史
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要

      巻: 130 ページ: 59-70

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的障害教育における時刻と時間の教育支援 -中学部を対象とした時計の読みと時間の量感支援-2017

    • 著者名/発表者名
      橋本尚也,牛山道雄,黒田恭史
    • 雑誌名

      京都教育大学特別支援教育臨床実践センター年報

      巻: 7 ページ: 19-29

    • NAID

      40021174730

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] NIRSを用いた脳活動計測技術がもたらす教育神経科学の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      黒田恭史、岡本尚子、前迫孝憲
    • 雑誌名

      日本レーザー医学会誌

      巻: 36 (2) ページ: 176-185

    • NAID

      130005540298

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 文章問題観察時の視線特徴 ―教職課程学生と非課程学生の比較―2018

    • 著者名/発表者名
      岡本尚子,黒田恭史,鈴木麻希
    • 学会等名
      数学教育学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Laterality Index plot of NIRS data clearly indicates the difference of the brain activation during Kraepelin performance test and the 2-digit calculation test2017

    • 著者名/発表者名
      H. EDA, M. YAMAZAKI, N. OKAMOTO, Y. KURODA
    • 学会等名
      14th Polish-Japanese Seminar on Biomedical Engineering
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pre-service teachers’ eye movements while observing children’s calculation process2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko Okamoto, Yasufumi kuroda
    • 学会等名
      International Conference on Interdisciplinary Social Sciences
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体情報がもたらす数学教育の新たな潮流2017

    • 著者名/発表者名
      黒田恭史
    • 学会等名
      日本・中国数学教育国際会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Increase of the deoxyHb calculated by NIRS indicates artifact, that does not contradict BOLD theory of fMRI2017

    • 著者名/発表者名
      Hideo Eda, M. Yamazaki, N. Okamoto, Y. Kuroda
    • 学会等名
      Neuroscience 2017, Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] We can know whether you are motivated or not by measuring brain activity2017

    • 著者名/発表者名
      M. Yamazaki, Hideo Eda, N. Okamoto, Y. Kuroda
    • 学会等名
      Neuroscience 2017, Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 除法筆算観察時における教師の視線特徴2017

    • 著者名/発表者名
      岡本尚子,黒田恭史
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教師の計算観察過程における着眼点―視線計測による大学生との比較をとおして―2017

    • 著者名/発表者名
      岡本尚子,黒田恭史
    • 学会等名
      数学教育学会秋季例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における知識創造を目指した数学的探究モデルの設計と教育実践2017

    • 著者名/発表者名
      葛城元,黒田恭史
    • 学会等名
      第7回知識共創フォーラム
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 数学探究活動を取り入れた確率授業の実践2017

    • 著者名/発表者名
      文田明良,谷口和成,黒田恭史
    • 学会等名
      数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害教育における時刻と時間の系統的な支援 -時計の読みと時間の量感-2017

    • 著者名/発表者名
      橋本尚也,黒田恭史
    • 学会等名
      数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Influence of hints in the teaching-learning process: A neuroscientific study2016

    • 著者名/発表者名
      Naoko Okamoto, Yasufumi kuroda
    • 学会等名
      EARLI Neuroscience and Education
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CHANGES IN BRAIN ACTIVITY WHILE ENGAGING IN NUMBER SEQUENCE QUESTIONS OF VARYING DIFFICULTY2016

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Kuroda, Naoko Okamoto
    • 学会等名
      13th International Congress on Mathematical Education
    • 発表場所
      Hamburg
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Laterality Index plot of NIRS data indicates the brain activation laterality for calculation test and for Kraepelin performance test2016

    • 著者名/発表者名
      H. EDA, M. YAMAZAKI, N. OKAMOTO, Y. KURODA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D.C.
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Can we capture lateralization of brain activities with EEG and/or NIRS?2016

    • 著者名/発表者名
      M. YAMAZAKI, H. EDA, N. OKAMOTO, Y. KURODA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D.C.
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 助言者-学習者の関係における視線配分と助言の有効性2016

    • 著者名/発表者名
      岡本尚子,黒田恭史
    • 学会等名
      第34回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成と連動した不登校児童生徒のための算数・数学デジタルコンテンツの制作2016

    • 著者名/発表者名
      黒田恭史,原清治,岡本尚子
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害児における時刻と時間の教育支援 -中学部を対象とした認識調査と実践授業から-2016

    • 著者名/発表者名
      橋本尚也,牛山道雄,黒田恭史
    • 学会等名
      日本発達障害学会第51回研究大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 科学的思考方法の育成を目指したオリガミクスによる数学教材の開発と実践2016

    • 著者名/発表者名
      葛城元,黒田恭史
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] What does development of brain activity measuring apparatus bring to educational research?,2016

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Kuroda, Naoko Okamoto
    • 学会等名
      計測自動制御学会ライフエンジニア部門シンポジウム
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本において教育神経科学が確立されるためには2015

    • 著者名/発表者名
      黒田恭史
    • 学会等名
      第32回日本脳電磁図トポグラフィ研究会
    • 発表場所
      宮古島ホテルブリーズマリーナ(沖縄県・宮古島市)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 生体情報を教育学研究に活かすことへの躊躇とその克服2015

    • 著者名/発表者名
      黒田恭史,岡本尚子
    • 学会等名
      日本教育学会第74回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Brain activity during processes of teaching and learning2015

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi kuroda, Naoko Okamoto
    • 学会等名
      Redesigning Pedagogy International Conference
    • 発表場所
      Singapore(Singapore)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 本当は大切だけど,誰も教えてくれない算数授業50のこと2017

    • 著者名/発表者名
      黒田恭史
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi