• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治期図画手工教科書データベース構築に向けた総合的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03502
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関岡山大学

研究代表者

赤木 里香子  岡山大学, 教育学研究科, 教授 (40211693)

研究分担者 金子 一夫  茨城大学, 教育学部, 特任教授 (70114014)
角田 拓朗  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 主任学芸員 (80435825)
山口 健二  岡山大学, 教育学研究科, 教授 (90273424)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード美術教育史 / 図画教育 / 手工教育 / データベース / 教科書 / 画手本 / 鉛筆画 / 毛筆画 / 教育学 / 芸術諸学 / 図画手工教科書 / 明治期 / 美術教育 / 画帖 / 図画工作・美術科教育 / 教科書データベース / 明治期図画手工教科書 / 検定教科書 / 五姓田派
研究成果の概要

本研究は、明治期の図画手工教科書に掲載された図様の画像データベースを構築し、web上での公開を通して、日本の近代化過程における美術教育の展開について包括的な理解を得られるようにすることを目指した。新たな様式である西洋画が普及する際、流通した部数の圧倒的な量から見て、教科書以上に影響力を持ったメディアはあるまい。その重要性を認めた収集家による目録が研究者のみに知られていたのに対し、本研究は複数の目録を統合した報告書の刊行とフリーワード検索が可能な画像データべースの試験的な公開により、明治期の日常生活で見られる事物や当時の美意識に触れるための貴重なイメージソースを、多くの人々に開かれたものとした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 阿弥陀来迎図の鑑賞教材化研究2017

    • 著者名/発表者名
      大内 優貴・金子 一夫
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 66 ページ: 101-115

    • NAID

      120006354325

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代美術教育学研究の問題点とその解決―贈与交換論による美術教育の再定義を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      金子一夫
    • 雑誌名

      『美術教育学』

      巻: 第38号 ページ: 179-191

    • NAID

      130007701829

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿弥陀来迎図の鑑賞教材化研究2017

    • 著者名/発表者名
      大内優貴・金子一夫
    • 雑誌名

      『茨城大学教育学部紀要(教育科学)』

      巻: 第66号 ページ: 101-115

    • NAID

      120006354325

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代日本における佐賀県の中等学校図画教育2016

    • 著者名/発表者名
      金子一夫
    • 雑誌名

      佐賀大学美術館『佐賀の美術教師たち―地方画壇の成立と美術教育者』

      巻: 巻号なし ページ: 4-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] フェノロサ『美術真説』明治十五年2016

    • 著者名/発表者名
      金子一夫
    • 雑誌名

      『教育美術』

      巻: 第77巻 第6号 ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 植田竹次郎『臨画帖』と岡倉覚三―その実質的編輯者と内容の構成をめぐって―2016

    • 著者名/発表者名
      金子一夫
    • 雑誌名

      『五浦論叢』

      巻: 第23号 ページ: 25-50

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沈黙交易・贈与交換の概念による、美術教育実践の解釈と構想2016

    • 著者名/発表者名
      片口直樹・金子一夫
    • 雑誌名

      『五浦論叢』

      巻: 第23号 ページ: 89-103

    • NAID

      40021024344

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦前期検定図画教科書一覧(1)明治期2016

    • 著者名/発表者名
      金子 一夫
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 65 ページ: 15-34

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前期検定図画教科書一覧(2)大正・昭和期2016

    • 著者名/発表者名
      金子 一夫
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 65 ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 明治期図画手工教科書データ ベース構築に向けた総合的調査研究 (2)2018

    • 著者名/発表者名
      赤木 里香子、山口 健二、金子 一夫、角田 拓朗
    • 学会等名
      美術科教育学会 第 40 回 滋賀大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 美術教育のシステム論的再定義2017

    • 著者名/発表者名
      金子一夫
    • 学会等名
      美術科教育学会第38回静岡大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 明治期図画手工教科書データベース構築に向けた総合的調査研究2017

    • 著者名/発表者名
      赤木里香子、山口健二、金子一夫、角田拓朗
    • 学会等名
      美術科教育学会第38回静岡大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大阪府立堂島高等女学校での上田南嶺の日本画指導について2017

    • 著者名/発表者名
      金子一夫
    • 学会等名
      美術科教育学会第38回静岡大会 美術教育史研究部会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 五姓田派と明治期図画教科書―松原三五郎を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      赤木 里香子、山口 健二、角田 拓朗
    • 学会等名
      美術科教育学会(一般研究発表)
    • 発表場所
      大阪成蹊大学・短期大学(大阪市東淀川区)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 図画教科書一覧と図像の宇宙―発行図画教科書と全図像の解明―2016

    • 著者名/発表者名
      金子 一夫、赤木 里香子
    • 学会等名
      美術科教育学会(美術教育史研究部会)
    • 発表場所
      大阪成蹊大学・短期大学(大阪市東淀川区)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Evolution of Drawing Education in Modern Japan: Influences of Indigenous and Introduced Cultures2016

    • 著者名/発表者名
      AKAGI,Rikako (赤木 里香子)、 YAMAGUCHI,Kenji(山口 健二)
    • 学会等名
      Drawing Education:Worldwide!:International Conference organized by Zentralinstitut fur Kunstgeschichte in cooperation with the Akademie der Bildenden Kunste Munchen
    • 発表場所
      Akademie der Bildenden Kunste Akademiestrasse 2-4 80799 Munchen Historische Aula
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 戦前期全校中等学校図画教員の総覧的研究―北海道―2016

    • 著者名/発表者名
      金子一夫
    • 学会等名
      大学美術教育学会第55回北海道大会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 科学研究費研究成果報告書 平成二十七~二十九年度 基盤研究(B) 明治期図画手工教科書データベース構築に向けた総合的調査研究2018

    • 著者名/発表者名
      赤木 里香子、金子 一夫、角田 拓朗、山口 健二、
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岡山大学大学院教育学研究科芸術系教育講座赤木研究室・神奈川県立歴史博物館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 芸術表現教育の授業づくり―音楽、図工・美術におけるコンピテンシー育成のための研究と実践2017

    • 著者名/発表者名
      時得紀子編、時得紀子、赤木里香子、森弥生、他19名 著
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Lernt zeichnen! Techniken zwischen Kunst und Wissenschaft,1525‐19252015

    • 著者名/発表者名
      Maria Heilmann, Nino Nanobashvili, Ulrich Pfisterer und Tobias Teutenberg (Hrsg.), Rikako Akagi, Kenji Yamaguchi 他
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      Dietmar Klinger Verlag
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 五姓田義松史料集2015

    • 著者名/発表者名
      角田 拓朗
    • 総ページ数
      579
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 絵師五姓田芳柳・義松親子の夢追い物語2015

    • 著者名/発表者名
      角田 拓朗
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      三好企画
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 明治期図画 手工教科書データベース(サンプル版)

    • URL

      http://dista.ccsv.okayama-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi