• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1光子検出かつ1分子感度を有する先端増強近接場分光法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H03569
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

早澤 紀彦  国立研究開発法人理化学研究所, Kim表面界面科学研究室, 専任研究員 (90392076)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2015年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード走査プローブ顕微鏡 / ナノ材料 / メゾスコピック系 / 光物性 / 表面・界面物性
研究成果の概要

平成27年度は“1光子検出”の開発、平成28年度は“1分子感度”の開発に注力した。平成29年度は、これら高感度検出系と自作の高安定性常温大気中~不活性ガス環境制御下STMを融合し、分光イメージングを試みた。試料として、金単結晶Au(111)面にCVD成長させたグラフェンを用いた。結果、0.6nm程度というサブナノメートル空間分解能でラマン分光イメージングを可能とした。近接場特有の選択則を見いだし、ラマン不活性である、Dバンドおよび2フォノンモードであるD+D’バンドを無欠陥グラフェンからの検出に成功した。また、超高真空極低温STMにも応用し、銅ナフタロシアニンの単一分子ラマン測定に成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 12件、 招待講演 21件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] フィリピン大学ディリマン校(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Position, orientation, and relative quantum yield ratio determination of fluorescent nanoemitters via combined laser scanning microscopy and polarization measurements2018

    • 著者名/発表者名
      Dasallas Lean L.、Jaculbia Rafael B.、Balois Maria Vanessa、Garcia Wilson O.、Hayazawa Norihiko
    • 雑誌名

      Optical Materials Express

      巻: 8 号: 5 ページ: 1290-1290

    • DOI

      10.1364/ome.8.001290

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nanoscale Dehydrogenation Observed by Tip-Enhanced Raman Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Chaunchaiyakul Songpol、Setiadi Agung、Krukowski Pawel、Catalan Francesca Celine I.、Akai-Kasaya Megumi、Saito Akira、Hayazawa Norihiko、Kim Yousoo、Osuga Hideji、Kuwahara Yuji
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 121 号: 33 ページ: 18162-18168

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b03352

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Facet-Dependent Temporal and Spatial Changes in Boron-Doped Diamond Film Electrodes due to Anodic Corrosion2017

    • 著者名/発表者名
      Catalan Francesca Celine I.、Hayazawa Norihiko、Yokota Yasuyuki、Wong Raymond A.、Watanabe Takeshi、Einaga Yasuaki、Kim Yousoo
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 121 号: 48 ページ: 26742-26750

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b06085

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先端増強分光法の基礎とさまざまな分光イメージングへの適応2017

    • 著者名/発表者名
      早澤紀彦
    • 雑誌名

      光学

      巻: 46 ページ: 500-504

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tip-enhanced THz Raman spectroscopy for local temperature determination at the nanoscale2015

    • 著者名/発表者名
      Balois, M.V., Hayazawa, N., Catalan, F.C., Kawata, S., Yano, T., Hayashi, T
    • 雑誌名

      Anal. Bioanal. Chem

      巻: 407 号: 27 ページ: 8205-8213

    • DOI

      10.1007/s00216-015-8866-0

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Micro/Nano Raman spectroscopy for carbon and silicon nanomaterials2017

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      The 2016 Annual conference of CMOS Emerging Technologies Research (CMOSETR 2016)
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2017-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先端増強ナノ分光により観えてきたこと・観たいこと2017

    • 著者名/発表者名
      早澤紀彦
    • 学会等名
      福井大学 遠赤外開発研究センターセミナー
    • 発表場所
      福井大学(福井県福井市)
    • 年月日
      2017-02-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Breaking the Classical Optical Limit: From Micro- to Nano-spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      2017 Korean Nano Optical Society (KNOS) Winter Workshop on Nano Optics & Related Techniques
    • 発表場所
      Muju, Korea
    • 年月日
      2017-02-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Breaking the classical limit of optics by tip-enhanced nanospectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      Korean Research Institute of Chemical Technology (KRICT) Seminar
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2017-02-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Seeing the molecular fingerprints in the nanoscale by tip-enhanced nanospectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      SNU-RIKEN Young Investigator Workshop on Molecular Nanospectroscopy
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2017-01-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Breaking the Classical Optical Limit: From Micro- to Nano-spectroscopy and its Temporal Control2017

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      The 1st NIP-RIKEN Joint Research Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tip-enhanced Raman and THz-Raman spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      OptoX Nano
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] チップ増強ラマン分光法の基礎と応用2017

    • 著者名/発表者名
      早澤紀彦
    • 学会等名
      2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 チュートリアル
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] チップ増強ナノスペクトロスコピーの開拓と多様な環境への展開2017

    • 著者名/発表者名
      早澤紀彦
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会 シンポジウム「チップ増強ラマン散乱(TERS)の最前線」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Beyond the classical limit by tip-enhanced nanospectroscopy in ambient and LT-UHV/liquid2016

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      The 1st RIKEN-nCOMS Joint Symposium
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先端増強近接場分光による局所分光2016

    • 著者名/発表者名
      早澤紀彦
    • 学会等名
      真空表面合同講演会「単原子・単分子レベルに挑む局所分析」
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterization of nanomaterials via micro-Raman and THz-Raman spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Maria Vanessa Balois, Norihiko Hayazawa, Takuo Tanaka,
    • 学会等名
      理研シンポジウム 第4回「光量子工学研究-若手・中堅研究者から見た光量子工学研究の展開-」
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Temperature Determination at the Nanoscale via Tip-enhanced THz-Raman Spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      M. V. Balois, N. Hayazawa, F. C. Catalan, S. Kawata, T. Tanaka, T. Yano, and T. Hayashi,
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Near-Field Optics, Nanophotonics and Related Techniques (NFO-14)
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Breaking the classical limit of optics by tip-enhanced nanospectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      IV Congreso Nacional de Nanotechnologia 2016
    • 発表場所
      Olmue, Chili
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Beyond the optical limit by tip-enhanced nanospectroscopy in ambient2016

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      34th Samahang Pisika ng Pilipinas (SPP) Physics Conference
    • 発表場所
      Iloilo, Philippines
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of tip-enhanced nanospectroscopy: Instrumentations and Applications2016

    • 著者名/発表者名
      早澤紀彦
    • 学会等名
      理研シンポジウム「表面界面における局所分光測定」
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Extreme Spatiotemporal Control by Tip-enhanced Nanoscopy in Ambient2016

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      Material Research Society-International Conference on Electronic Materials (MRS-ICEM)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先端増強分光法による極限的時空間制御2016

    • 著者名/発表者名
      早澤紀彦
    • 学会等名
      分子/バイオ-フォトニクス研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An all-optical method for determining temperature at the nanoscale via tip-enhanced THz-Raman spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Maria Vanessa Balois, Norihiko Hayazawa, Francesca Celine Catalan, Satoshi Kawata, Takuo Tanaka, Taka-aki Yano, and Tomohiro Hayashi
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会 Optics and Photonics English Session
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都大田区)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Nanospectroscopy by Photonics2016

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      National Institute of Physics (NIP) Seminar, University of the Philippines Diliman
    • 発表場所
      マニラ, フィリピン
    • 年月日
      2016-02-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards extreme spatial and temporal resolution by tip enhanced spectroscopy in ambient2015

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      ホノルル, 米国
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Raman spectroscopy with 1nm spatial resolution in ambient is now within the reach2015

    • 著者名/発表者名
      N. Hayazawa, C. Chen, and S. Kawata
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2015
    • 発表場所
      女性教育会館(埼玉県嵐山町)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] TERSの基礎と応用2015

    • 著者名/発表者名
      早澤紀彦
    • 学会等名
      分光フェア2015 「分光セミナー」
    • 発表場所
      科学技術館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Local Temperature Determination at the Nanoscale via Tip-Enhanced THz-Raman Spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Maria Vanessa Balois, Norihiko Hayazawa, Francesca Celine Catalan, Satoshi Kawata, Taka-aki Yano, and Tomohiro Hayashi,
    • 学会等名
      TERS-5, The 5th International Conference on Tip-Enhanced Raman Spectroscopy
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Nanoscale optical properties visualized by tip-enhanced near-field spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 学会等名
      5th Asian Spectroscopy Conference (ASC5)
    • 発表場所
      シドニー, オーストラリア
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先端増強近接場分光:プローブ顕微鏡と光学顕微鏡によるシナジーで観える世界2015

    • 著者名/発表者名
      早澤紀彦
    • 学会等名
      私立大学戦略的研究基盤形成支援事業シンポジウム「複合的プローブ技術」
    • 発表場所
      千葉工業大学(千葉県習志野市)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Imaging and orientational properties of single molecule detected by a high NA objective lens2015

    • 著者名/発表者名
      L. Dasallas, R. Jaculbia, M. V. Balois, W. Garcia, and N. Hayazawa
    • 学会等名
      33rd SPP Physics Congress
    • 発表場所
      ビガン, フィリピン
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Compendium of Surface and Interface Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      N. Hayazawa
    • 総ページ数
      853
    • 出版者
      Springer Verlag
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] “STM-tip-enhanced Raman spectroscopy toward single molecule scale” in Frontiers of Plasmon Enhanced Spectroscopy Volume 2, G. Schatz, D. Graham, Y. Itoh, Y. Ozaki, Eds.,2016

    • 著者名/発表者名
      R. B. Jaculbia, K. Miwa, and N. Hayazawa,
    • 出版者
      American Chemical Society
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Nori's website

    • URL

      https://sites.google.com/site/hayazawa/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/hayazawa/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 個人ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/hayazawa/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi