• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精密ラインX線観測による宇宙の大規模ガス運動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H03642
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関首都大学東京

研究代表者

石崎 欣尚  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (10285091)

研究分担者 田代 信  埼玉大学, 理学部, 教授 (00251398)
辻本 匡弘  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (10528178)
連携研究者 山田 真也  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (40612073)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワードX線天文学 / 極低温検出器 / マイクロカロリメータ / 宇宙物理 / 銀河団 / X線天文学
研究成果の概要

「ひとみ」のマイクロカロリメータSXSは軌道上でエネルギー分解能4.9 eV (FWHM at 5.9 keV)を達成した。立ち上げ時期にペルセウス座銀河団を300 ksec以上観測しており、銀河団の高温プラズマについて新たな制限を与えた。今年度はその科学成果をPASJ特集号に、またハードウェア関連をJATISの特集号へ論文としてまとめた。石崎は特に、JATIS特集号にSXSの波形処理装置の軌道上性能についてまとめた。「ひとみ」のサイエンスを早期に復活させるためX線天文衛星代替機XARMにはマイクロカロリメータResolveが搭載される。NASAグループと協力して設計変更の検討を進めた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 10件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] In-flight performance of pulse-processing system of the ASTRO-H/Hitomi soft x-ray spectrometer2018

    • 著者名/発表者名
      Ishisaki Yoshitaka、Yamada Shinya, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 4 号: 01 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1117/1.jatis.4.1.011217

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atmospheric gas dynamics in the Perseus cluster observed with Hitomi2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 9-9

    • DOI

      10.1093/pasj/psx138

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Solar abundance ratios of the iron-peak elements in the Perseus cluster2017

    • 著者名/発表者名
      Aharonian, F., Bamba, A. et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 551 号: 7681 ページ: 478-480

    • DOI

      10.1038/nature24301

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In-orbit operation of the soft x-ray spectrometer onboard the Hitomi satellite2017

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto Masahiro、Mitsuda Kazuhisa、Kelley Richard L.、den Herder Jan-Willem、Bialas Thomas G.、Boyce Kevin R.、Chiao Meng P.、de Vries Cor P.
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 4 号: 01 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1117/1.jatis.4.1.011205

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In-flight performance of pulse processing system of the ASTRO-H soft x-ray spectrometer2016

    • 著者名/発表者名
      Ishisaki, Y; Yamada, S; Seta, H; Tashiro, M.S.; Takeda, S; Terada, Y; K, Yuka; Tsujimoto, M; Koyama, S; MItsuda, K.; Sawada, M.; Boyce, K.R.; Chiao, M.P.; Watanabe, T.; Leutenegger, M.A.; Eckart, M. E.; Porter, F. Scott; Kilbourne, C.A.; Kelley, R.L.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9905 ページ: 99053T-99053T

    • DOI

      10.1117/12.2234222

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The quiescent intracluster medium in the core of the Perseus cluster2016

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 535 号: 7610 ページ: 117-121

    • DOI

      10.1038/nature18627

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hitomi Constraints on the 3.5 keV Line in the Perseus Galaxy Cluster2016

    • 著者名/発表者名
      Aharonian, F. A., Akamatsu, H, Terada, Y. et al (Hitomi collaboration)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 837 号: 1 ページ: 15-23

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aa61fa

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Investigation of Surface Roughness Effect on Transition Edge Sensor Microcalorimeters Using Multilayer Readout Wiring2016

    • 著者名/発表者名
      Kuromaru, G.; Kuwabara, K.; Miyazaki, N.; Suzuki, S.; Hosoya, S.; Koizumi, Y.; Ohashi, T.; Ishisaki, Y.; Ezoe, Y.; Yamada, S.; Mitsuda, K.; Hidaka, M.; Satoh, T.
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: - 号: 1-2 ページ: 38-44

    • DOI

      10.1007/s10909-016-1499-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal Gain Correction for X-ray Calorimeter Spectrometers2016

    • 著者名/発表者名
      Porter, F. S.; Chiao, M. P.; Eckart, M. E.; Fujimoto, R.; Ishisaki, Y.; Kelley, R. L.; Kilbourne, C. A.; Leutenegger, M. A.; McCammon, D.; Mitsuda, K.; Sawada, M.; Szymkowiak, A. E.; Takei, Y.; Tashiro, M.; Tsujimoto, M.; Watanabe, T.; Yamada, S.
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: not assigned 号: 1-2 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s10909-016-1503-2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Future Japanese X-ray TES Calorimeter Satellite: DIOS (Diffuse Intergalactic Oxygen Surveyor)2016

    • 著者名/発表者名
      S.Yamada et al.
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 1 号: 3-4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s10909-015-1362-2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Suzaku observations of the galaxy cluster 1RXS J0603.3+4214: Implications of particle acceleration processes in the "Toothbrush" radio relic2015

    • 著者名/発表者名
      Madoka Itahana, Motokazu Takizawa, Hiroki Akamatsu, Takaya Ohashi, Yoshitaka Ishisaki, Hajime Kawahara, Reinout J. van Weeren
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 67 号: 6 ページ: 113-113

    • DOI

      10.1093/pasj/psv084

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] X 線天文衛星代替機 (XARM) 搭載の軟 X 線分光器 Resolve の検討状況2017

    • 著者名/発表者名
      石崎欣尚, ほか XARM Resolve チーム
    • 学会等名
      天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] X線天文衛星代替機XARM 搭載Resolveの開発の現状2017

    • 著者名/発表者名
      石崎欣尚, ほか XARM Resolve チーム
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] X線天文衛星代替機XARM 搭載Resolveの開発の現状2017

    • 著者名/発表者名
      石崎欣尚, ほか XARM Resolve チーム
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「ひとみ (ASTRO-H)」搭載 SXS の波形処理装置の軌道上性能2016

    • 著者名/発表者名
      石崎欣尚、ほか SXS チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2016 年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] In-flight performance of pulse processing system of the ASTRO-H soft x-ray spectrometer2016

    • 著者名/発表者名
      Ishisaki, Y; Yamada, S; Seta, H; Tashiro, M.S.; Takeda, S; Terada, Y; K, Yuka; Tsujimoto, M; Koyama, S; MItsuda, K.; Sawada, M.; Boyce, K.R.; Chiao, M.P.; Watanabe, T.; Leutenegger, M.A.; Eckart, M. E.; Porter, F. Scott; Kilbourne, C.A.; Kelley, R.L.
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland, United Kingdom
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ASTRO-H搭載 精密軟X線分光装置SXSの現状2016

    • 著者名/発表者名
      田代信
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会(2016年)
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ASTRO-H 搭載 精密軟 X 線分光装置 SXS の開発の現状 XV2016

    • 著者名/発表者名
      辻本匡弘
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京 南大沢キャンパス(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ASTRO-H 搭載 精密軟 X 線分光装置 SXS の開発の現状 XIV2015

    • 著者名/発表者名
      辻本匡弘
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Performance and limitations of the pulse shape processor of ASTRO-H SXS for bright X-ray targets2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishisaki
    • 学会等名
      16th International Workshop on Low Temperature Detectors
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi