研究課題/領域番号 |
15H03649
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
清水 格 東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 准教授 (10400227)
|
連携研究者 |
古賀 真之 東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 准教授 (90343029)
池田 晴雄 東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 助教 (90400233)
丸藤 亜寿紗 東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 教育研究支援者 (20704399)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | ニュートリノ / 素粒子実験 / 実験核物理 / 液体シンチレータ開発 |
研究成果の概要 |
ニュートリノが持つマヨラナ質量を高感度測定するための液体シンチレータ検出器開発を行った。その結果、液体シンチレータ原料に含まれる吸光不純物に対して、モレキュラーシーブや活性炭による吸着純化が有効であり、シンチレータとしての性能が大きく向上することが判明した。純化によって発光量と光透過率が増加したことで、目標としていた検出器の高性能化を達成した。本研究によって大型検出器製作にかかるコストが大幅に抑えられたことから、液体シンチレータ検出器によってマヨラナ質量の観測が実現する可能性が高まった。
|