研究課題/領域番号 |
15H03716
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体地球惑星物理学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
大槻 圭史 神戸大学, 理学研究科, 教授 (00250910)
|
研究分担者 |
吉田 二美 千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 研究員 (20399306)
末次 竜 産業医科大学, 医学部, 助教 (40737334)
高遠 徳尚 国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (50261152)
平田 直之 神戸大学, 理学研究科, 助教 (00791550)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 衛星形成 / 惑星リング / 巨大惑星 / 太陽系小天体 / 惑星形成 / 太陽系外縁天体 / ケンタウスル族 / 規則衛星 / 衛星 / リング / 土星リング |
研究成果の概要 |
土星探査機カッシーニは、巨大惑星の衛星と環の起源進化について数多くの新たな発見をもたらした。本研究はこの探査機による最新の成果も念頭に置いた理論研究を進め、土星Fリングと羊飼衛星の起源を解明し、巨大惑星とケンタウルス族天体の環の起源について考察した。また巨大惑星の周りのガス円盤は規則衛星の材料となる固体を捕獲するが、不規則衛星の起源はこれだけでは説明が難しいことを示した。さらに不規則衛星の起源と関連して、すばる望遠鏡を用いた太陽系小天体の表面特性に関する観測的研究を実施し、氷小天体が太陽系外縁領域から巨大惑星領域へ輸送されたとするモデルを支持する結果を得た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
土星のFリングは1979年に探査機パイオニア11号により発見されたが、その起源は不明であった。本研究ではこの一見、奇妙に見える環は、土星の周りの衛星形成過程の自然な副産物として説明できることを世界で初めて示し、衛星と環の起源は密接に関連していることを明らかにした。さらに、巨大惑星の環やケンタウルス族天体と呼ばれる小天体の環の起源を考察することにより、環の研究が太陽系進化の解明に大きく貢献し得ることを明らかにした。
|