研究課題/領域番号 |
15H03723
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
田中 潔 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (20345060)
|
研究分担者 |
柳本 大吾 東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (40260517)
西垣 肇 大分大学, 理工学部, 准教授 (70253763)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2016年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 海洋物理学 / 沿岸海洋力学 / 沿岸海洋学 / 沿岸海洋 / 大陸棚縁辺 |
研究成果の概要 |
大陸棚縁辺における潮汐過程と海底境界流を含む沿岸海洋循環の実態を、海洋観測と数値実験を連携させて調べた。海洋観測では三陸沖の大陸棚縁辺域において、小型船を利用した船舶観測や係留観測を実施した。一方、数値実験においては、内部潮汐過程を適切に再現することが可能な非静水圧モデルや、西部北太平洋域の流況を再現する海洋循環を用いて数値実験を実施した。その結果、潮流を始めとして海盆上で生成される外部モードの振動流が大陸棚縁辺に達したとき、斜面上で生じる内部モードの流れは海底付近においてこれまで考えられた以上に強化され、沿岸域の海洋循環に重要な役割を果たしていることが明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本成果は沿岸起源の海洋環境問題や漁業問題における喫緊の社会的諸問題の解決に必須であるのみならず、2011年3月に発生した東日本大震災で甚大な被害を受けた三陸地域の震災復興に対しても貢献する。例えば、本研究で明らかにされた大陸棚上の流況や水温分布の実態は、効率的な漁業活動や海洋土木工事の安全確保などに役立てられる。また、陸棚斜面に沿って湧昇する内部潮汐流は多量の栄養塩を水深200 mより深い層から沿岸陸棚域へもたらすことから、本研究で明らかにされた海底付近の強い流れや内部潮汐流の生成機構は、今後の沿岸生態系の維持と保全策の策定にも貢献する。
|