研究課題/領域番号 |
15H03724
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
津田 敏隆 京都大学, 生存圏研究所, 名誉教授 (30115886)
|
研究分担者 |
矢吹 正教 京都大学, 生存圏研究所, 助教 (80390590)
橋口 浩之 京都大学, 生存圏研究所, 教授 (90293943)
|
研究協力者 |
EUGENIO Realini
大井川 正憲
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2015年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | 気象 / リモートセンシング / 水蒸気 / GNSS気象学 / 稠密GNSS受信ネットワーク / ラマンライダー / 衛星測位システム |
研究成果の概要 |
水蒸気の時空間分布計測のため、滋賀県信楽地域において全地球航法衛星システム(GNSS)の稠密受信ネットワークとラマンライダーで構成される光・電波複合観測システムを構築した。GNSS稠密ネットワークで観測される可降水量(PWV)の準リアルタイム解析を検証した。また、GNSS-PWVと数値予報GPVデータを組み合わせて、ラマンライダーを精度良く校正する手法を開発した。平成28~30年にかけて実施した光・電波複合観測システムによる観測から、PWV水平分布と大気境界層内の水蒸気混合比鉛直分布のデータセットを作成した。これらを用いて、降水前の水蒸気の不均一な時空間変動の特徴を調べた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
光・電波複合観測システムは、大気境界層内の水蒸気量の変動を高頻度・高分解能で測定することが特徴であり、雨滴が生成されるより前の水蒸気の収束などが把握できる。本研究課題では、さらに準リアルタイム観測への対応や、複合観測の利点を活かして観測精度を向上する手法についても検証した。これらは、局所的な強雨をもたらす降水系の前兆現象や積乱雲の急激な発達過程の解明に貢献し、数値モデルの予報精度の向上につながることが期待される。
|