• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極周回成層圏テレスコープ(風神)を用いた金星大気変動現象の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03734
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関立教大学

研究代表者

田口 真  立教大学, 理学部, 教授 (70236404)

研究分担者 吉田 和哉  東北大学, 工学研究科, 教授 (00191578)
渡邉 誠  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (10450181)
高橋 幸弘  北海道大学, 理学研究院, 教授 (50236329)
坂本 祐二  東北大学, 工学研究科, 特任准教授 (50431523)
中野 壽彦  大分工業高等専門学校, 機械工学科, 助教 (50748986)
莊司 泰弘  大阪大学, 工学研究科, 助教 (70582774)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2015年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード気球実験 / 惑星 / リモートセンシング / 大気力学 / 大気化学 / 大気球実験 / スペーステレスコープ / 大気ダイナミクス / あかつき / 極周回 / 光学リモートセンシング
研究成果の概要

惑星大気・プラズマの観測を目指した極周回成層圏テレスコープFUJIN-2を開発した。最初の科学目標は金星大気力学、化学過程、紫外吸収物質の同定とした。FUJIN-1の実験データに基づいて、光学系、電源系、姿勢制御系の製作及び調整を完了した。スウェーデン・キルナにあるESRANGEにおいて気球実験を実施するため、資金調達の提案をしている。金星大気に関する科学成果としては、金星探査機「あかつき」中間赤外カメラによる大規模定在温度構造の発見が上げられる。観測データの詳細な解析から、それらは太陽放射をエネルギー源として地上付近で発生した大気重力波が雲頂高度まで伝播して形成されたと推測される。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Venus looks different from day to night across wavelengths: morphology from Akatsuki multispectral images2018

    • 著者名/発表者名
      Sanjay S. Limaye, Shigeto Watanabe, Atsushi Yamazaki, Manabu Yamada, Takehiko Satoh, Masato Nakamura, Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Takeshi Imamura, Toru Kouyama, Yeon Joo Lee, Takeshi Horinouchi, Javier Peralta, Naomoto Iwagami, George L. Hashimoto, Seiko Takagi, Shoko Ohtsuki, Shin-ya Murakami et al.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 1-38

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0789-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Topographical and Local Time Dependence of Large Stationary Gravity Waves Observed at the Cloud Top of Venus2017

    • 著者名/発表者名
      Kouyama T.、Imamura T.、Taguchi M.、Fukuhara T.、Sato T. M.、Yamazaki A.、Futaguchi M.、Murakami S.、Hashimoto G. L.、Ueno M.、Iwagami N.、Takagi S.、Takagi M.、Ogohara K.、Kashimura H.、Horinouchi T.、Sato N.、Yamada M.、Yamamoto Y.、Ohtsuki S.、Sugiyama K.、Ando H.、Takamura M.、Yamada T.、Satoh T.、Nakamura M.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 44 号: 24

    • DOI

      10.1002/2017gl075792

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overview of Akatsuki data products: definition of data levels, method and accuracy of geometric correction2017

    • 著者名/発表者名
      Ogohara, K., M. Takagi, et al.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0749-5

    • NAID

      120006486825

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Absolute calibration of brightness temperature of the Venus disk observed by the Longwave Infrared Camera onboard Akatsuki2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Fukuhara, Makoto Taguchi, Takeshi Imamura, Akane Hayashitani, Takeru Yamada, Masahiko Futaguchi, Toru Kouyama, Takao M. Sato, Mao Takamura, Naomoto Iwagami, Masato Nakamura, Makoto Suzuki, Munetaka Ueno, George L. Hashimoto, Mitsuteru Sato, Seiko Takagi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69:141 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0727-y

    • NAID

      120006486822

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characteristics Evaluation and Performance Improvement Method of Balloon-Borne Telescope Pointing Control System2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Nakano, Makoto Taguchi, Yasuhiro Shoji, Mao Takamura, Daiki Sunaguchi, Masataka Imai, Makoto Watanabe, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, and Kazuya Yoshida
    • 雑誌名

      31st ISTS

      巻: -

    • NAID

      130007542840

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large stationary gravity wave in the atmosphere of Venus2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara, T., M. Futaguchi, G. L. Hashimoto, T. Horinouchi, T. Imamura, N. Iwagaimi, T. Kouyama, S. Murakami, M. Nakamura, K. Ogohara, M. Sato, T. M. Sato, M. Suzuki, M. Taguchi, S. Takagi, M. Ueno, S. Watanabe, M. Yamada, A. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nature Geosci.

      巻: 10 号: 2 ページ: 85-88

    • DOI

      10.1038/ngeo2873

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Infrared cameras onboard Venus Orbiter Akatsuki2016

    • 著者名/発表者名
      Naomoto Iwagami, Takehiko Satoh, Makoto Taguchi, Takeshi Imamura, and Masato Nakamura
    • 雑誌名

      J. Jpn Soc. Infrared Science & Technology

      巻: 26 ページ: 5-12

    • NAID

      40020906753

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKATSUKI returns to Venus2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Imamura, T., Ishii, N., Abe, T., Kawakatsu, Y., et al. (Sato, T.M. 52名中38番目)
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: - 号: 1 ページ: 68-75

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0457-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] FUJIN-2: Balloon Borne Telescope for Optical Observation of Planets2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shoji, Makoto Taguchi, Toshihiko Nakano, Atsunori Maeda, Masataka Imai, Yuya Goda, Makoto Watanabe, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, and Kazuya Yoshida
    • 雑誌名

      Trans. JSASS Aerospace Tech. Japan

      巻: 14

    • NAID

      130005250056

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Characteristics Evaluation and Performance Improvement Method of Balloon-Borne Telescope Pointing Control System2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Nakano, Makoto Taguchi, Yasuhiro Shoji, Mao Takamura, Daiki Sunaguchi, Masataka Imai, Makoto Watanabe, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, and Kazuya Yoshida
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 極周回成層圏テレスコープFUJIN2017

    • 著者名/発表者名
      田口 真、白藤祐稀子、莊司泰弘、中野壽彦、高橋幸弘、今井正尭
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LIRによって観測された金星雲頂高度における温度構造とその時間変化2016

    • 著者名/発表者名
      神山 徹、田口 真、福原哲哉、佐藤隆雄、二口将彦、はしもとじょーじ、今村 剛
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] あかつき中間赤外カメラによる金星極域大気温度構造の解析2016

    • 著者名/発表者名
      高村真央、神山 徹、田口 真、福原哲哉、今村 剛、佐藤隆雄、二口将彦、はしもとじょーじ、鈴木 睦、岩上直幹、佐藤光輝、高木聖子、上野宗孝、中村正人
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 金星大気中に発見された巨大定在重力波2016

    • 著者名/発表者名
      田口 真、神山 徹、今村 剛、堀之内武、福原哲哉、二口将彦、はしもとじょーじ、岩上直幹、村上真也、小郷原一智、佐藤光輝、佐藤隆雄、鈴木 睦、高木聖子、上野宗孝、渡部重十、山田 学、山崎 敦、中村正人
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 極周回成層圏テレスコープ(FUJIN)による惑星大気観測計画2016

    • 著者名/発表者名
      田口 真、高村真央、砂口大樹、吉田和哉、坂本祐二、中野壽彦、莊司泰弘、高橋幸弘、今井正尭、渡辺 誠
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 金星雲頂高度に発見された巨大重力波2016

    • 著者名/発表者名
      福原哲哉、はしもとじょーじ、堀之内武、今村 剛、岩上直幹、神山 徹、村上真也、中村正人、小郷原一智、佐藤光輝、佐藤隆雄、鈴木 睦、田口 真、高木聖子、上野宗孝、渡部重十、山田 学
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A bow-shaped thermal structure traveling upstream of the zonal wind flow of Venus atmosphere2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Takeshi Imamura, Toru Kouyama, Masato Nakamura, Takao M. Sato, Munetaka Ueno, Makoto Suzuki, Naomoto Iwagami, Mitsuteru Sato, George L. Hashimoto, and Seiko Takagi
    • 学会等名
      DPS 48/EPSC 11
    • 発表場所
      Pasadena (U.S.A.)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Venusian Cloud-Top Temperature Observed by Akatsuki/LIR2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Taguchi, Testuya Fukuhara, Takeshi Imamura, Masato Nakamura, Takao M. Sato, Naomoto Iwagami, George Hashimoto, Toru Kouyama, Munetaka Ueno, Mitsuteru Sato, Seiko Takagi, Makoto Suzuki
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] あかつき搭載中間赤外カメラによる金星雲頂温度観測の初期結果2016

    • 著者名/発表者名
      田口 真、福原哲哉、今村 剛、中村正人、鈴木 睦、佐藤 隆雄、神山 徹、岩上直幹、はしもとじょーじ、佐藤光輝、高木聖子、上野宗孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Initial results of the Venusian cloud-top temperature observations by Akatsuki/LIR2016

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, M., T. Fukuhara, T. Imamura, M. Nakamura, M. Suzuki, T. M. Sato, N. Iwagami, M. Ueno, G. L. Hashimoto, T. Kouyama, S. Takagi, and M. Sato
    • 学会等名
      International Venus Conference 2016
    • 発表場所
      Oxford (U.K.)
    • 年月日
      2016-04-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Development of the Circumpolar Stratospheric Telescope FUJIN for Observations of Planets2015

    • 著者名/発表者名
      YukihiroAtsunori Maeda, Makoto Taguchi, Yasuhiro Shoji, Yukihiro Takahashi, Masataka Imai, Yuya Gouda, Makoto Watanabe, Toshihiko Nakano, Kazuya Yoshida, Yuji Sakamoto
    • 学会等名
      米国地球物理学連合
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 極周回成層圏テレスコープ(FUJIN)による惑星大気観測計画2015

    • 著者名/発表者名
      田口 真、前田惇徳、高村真央、吉田和哉、坂本祐二、中野壽彦、荘司泰弘、高橋幸弘、渡辺 誠、今井正尭、合田雄哉
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(神奈川県・相模原市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 惑星観測を目指した極周回成層圏望遠鏡FUJIN2015

    • 著者名/発表者名
      前田惇徳、 田口 真、荘司泰弘、中野壽彦、高橋幸弘、今井正尭、合田雄哉、吉田和哉、坂本祐二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi