• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経活動をイメージングできる蛍光分子プローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H03828
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関九州工業大学

研究代表者

竹中 繁織  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (60188208)

研究協力者 黒田 正雄  
尾﨑 俊祐  
坂元 直人  
今市 悠貴  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワードトロンビンバインディングアプタマー / カリウムイオン / ナトリウムイオン / 細胞外イメージング / 細胞イメージング / カリウム / ナトリウム / 4本鎖DNA / TBA / FRET / カリウムイオンセンシング / ナトリウムイオンセンシング / 蛍光プローブ
研究成果の概要

カリウムイオン(K+)とナトリウムイオン(Na+)は細胞の膜電位の調節に必須であるだけでなく、神経細胞やニューロンの活動電位の発生に重要な役割を担う。本研究では申請者が世界に先駆けて開発したK+選択的蛍光イメージング用核酸試薬(カリウムセンシングオリゴヌクレオチド, 以下PSO)を細胞表面でのK+イメージング試薬と発展させるため固定化システムを検討した。また、PSOのオリゴヌクレオチド配列を網羅的に改変しNa+選択的な核酸プローブ(ナトリウムセンシングオリゴヌクレオチド, 以下SSO)を創製することについて、オリゴヌクレオチド配列の検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 11件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (5件)

  • [雑誌論文] Ferrocenyl naphthalene diimides as tetraplex DNA binders2017

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Sato and Shigeori Takenaka
    • 雑誌名

      Journal of Inorganic Biochemistry

      巻: 167 ページ: 21-26

    • DOI

      10.1016/j.jinorgbio.2016.11.020

    • NAID

      120006713530

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The methylation status and expression of human telomerase reverse transcriptase is significantly high in oral carcinogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Haraguchi, Naomi Yada,Shinobu Sato, Manabu Habu, Mana Hayakawa, Osamu Takahashi, Masaaki Sasaguri, Shigeori Takenaka, Izumi Yoshioka, Kou Matsuo, Kazuhiro Tominaga
    • 雑誌名

      APMIS(Acta pathologica, microbiologica, et immunologica Scandinavica)

      巻: 125 号: 9 ページ: 709-807

    • DOI

      10.1111/apm.12723

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclic ferrocenylnaphthalene diimide derivative as a new class of G-quadruplex DNA binding ligand2017

    • 著者名/発表者名
      Md. Monirul Islam, Shinobu Sato, Shingo Shinozaki, Shigeori Takenaka
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 27 号: 2 ページ: 329-335

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2016.11.037

    • NAID

      120006713531

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oral cancer screening based on methylation frequency detection in hTERT gene using electrochemical hybridization assay via a multi-electrode chip coupled with ferrocenylnaphthalene diimide2017

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Sato, Manabu Habu, Naomi Yada, Mana Hayakawa, Osamu Takahashi, Izumi Yoshioka, Kou Matsuo, Kazuhiro Tominaga, and Shigeori Takenaka
    • 雑誌名

      Electroanalysis

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1596-1601

    • DOI

      10.1002/elan.201700028

    • NAID

      120006713541

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modified naphthalene diimide as a suitable tetraplex DNA ligand: application to cancer diagnosis and anti-cancer drug2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 10324,103240G (2017)

      巻: 103240G ページ: 1-5

    • DOI

      10.1117/12.2271575

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclic perylene diimide: Selective ligand for tetraplex DNA binding over double stranded DNA2017

    • 著者名/発表者名
      Suresh Vasimalla, Shinobu Sato, Fuminori Takenaka, Yui Kurose, Shigeori Takenaka
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 25 号: 24 ページ: 6404-6411

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2017.10.014

    • NAID

      120006733078

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of fluorescent potassium ion-sensing probes based on a thrombin-binding DNA aptamer-peptide conjugate2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka
    • 雑誌名

      2015. Curr. Protoc. Nucleic Acid Chem.

      巻: 64 号: 1

    • DOI

      10.1002/0471142700.nc0809s62

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 電気化学的テロメラーゼ活性検出のための新規環状フェロセン化ナフタレンジイミドの開発2018

    • 著者名/発表者名
      金好秀真, 茅野詩乃, 佐藤しのぶ, 竹中繁織
    • 学会等名
      日本化学会 第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フェロセン化ナフタレンジイミド誘導体とヒトテロメア4本鎖DNAとの相互作用解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤しのぶ、竹中繁織
    • 学会等名
      日本化学会 第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Analytical application of DNA nanostructure bound to naphthalene diimide carrying ferrocene or another functional molecule2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka
    • 学会等名
      2018 CICS International Symposium on Inorganic Nanostructures and Nanohybrids
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Naphthalene diimide carrying β-cyclodextrin aiming at a parallel tetraplex ligand 」Shigeori2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka, Yuka Sato, Shinobu Sato
    • 学会等名
      The Second International Symposium on Biofunctional Chemistry(ISBC2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of naphthalene diimide carrying preference for parallel tetraplex nucleic acid2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka, Yuka Sato, Hiroki Minematsu, Shinobu Sato
    • 学会等名
      第44回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Naphthalene diimide derivatives as novel tetraplex DNA ligand2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka
    • 学会等名
      Advances in Noncanonical Nucleic Acids (ANNA2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] G-rich Oligonucleotide derivatives to monitor potassium ion in living cell2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka
    • 学会等名
      Asian 3 Roundtable on Nucleic Acids (A3RONA2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] カリウムイオンセンシング蛍光プローブ(Potassium sensing oligonucleotide,PSO)の高性能化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      黒田 正雄, 佐藤 しのぶ, 竹中 繁織
    • 学会等名
      日本分析化学会 第66年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] パラレル4本鎖DNAに結合する環状ナフタレンジイミドの開発2017

    • 著者名/発表者名
      江崎 侑吾, 峰松 宏樹, 竹内 龍佑, 佐藤 友香, 佐藤 しのぶ, 竹中 繁織
    • 学会等名
      第11回バイオ関連シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 4本鎖DNAをターゲットとする抗がん剤の開発2017

    • 著者名/発表者名
      竹中繁織, 峰松宏樹, 佐藤しのぶ
    • 学会等名
      第27回バイオ・高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Cyclic perylene diimide as a new type of tetraplex DNA binder2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka, Shinobu Sato, Fuminori Takenaka, Yui Kurose, Suresh Vasimalla
    • 学会等名
      6th International Meeting on Quadruplex Nucleic Acids
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modified naphthalene diimide as a suitable tetraplex DNA ligand: Application to cancer diagnosis and anti-cancer drug2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka
    • 学会等名
      European Materials Research Society (E-MRS) 2017 Spring Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] G-rich Oligonucleotide derivatives to monitor potassium ion in living cell2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka
    • 学会等名
      European Materials Research Society, E-MRS Symposium 2016 Fall
    • 発表場所
      Warsaw University of Technology (Warsaw, Poland)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 配列改変によるカリウムイオン選択的オリゴヌクレオチドの創製2016

    • 著者名/発表者名
      黒田正雄・佐藤しのぶ・竹中繁織
    • 学会等名
      ナノ学会第14回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 生体内カリウムイオンセンシングを志向したペプチド-オリゴヌクレオチドコンジュゲート(PSO)のペプチド長の検討2016

    • 著者名/発表者名
      坂元 直人・松田 知己・永井 健治・佐藤 しのぶ・竹中 繁織
    • 学会等名
      日本分析化学会 第76回分析化学討論会
    • 発表場所
      岐阜大学・岐阜薬科大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Extracellular Potassium Ion Monitoring Based on G-rich Oligonucleotides2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka
    • 学会等名
      The 4th Japan-China Symposium on Nanomedicine
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体内での蛍光検出を志向したカリウムイオンセンシングオリゴヌクレオチド(PSO)構造の最適化2016

    • 著者名/発表者名
      坂元 直人・佐藤 しのぶ・竹中 繁織
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会 (2016)
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Monitoring of extracellular potassium ion based on G-rich oligonucleotides2015

    • 著者名/発表者名
      Naoto Sakamoto,Shinobu Sato,Shigeori Takenaka
    • 学会等名
      2015環太平洋国際化学会議(PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体高分子DNAの分子認識能を利用したバイオセンシング試薬への応用2015

    • 著者名/発表者名
      竹中繁織
    • 学会等名
      第64回高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナトリウムイオンで4本鎖構造が誘起されるオリゴヌクレオチド配列の探索2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 しのぶ・今市 悠貴・竹中 繁織
    • 学会等名
      第25 回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ナトリウムイオンを識別するオリゴヌクレオチド配列2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 しのぶ・今市 悠貴・竹中 繁織
    • 学会等名
      日本分析化学会 第75回分析化学討論会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Potassium sensing oligonucleotide as a fluorometric imaging reagent for an intracellular and extracellular potassium ion2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeori Takenaka
    • 学会等名
      European Materials Research Society, E-MRS Symposium Spring 15V “Bioinspired and Biointegrated Materials as Frontiers Nanomaterials V Spring Meeting 2015
    • 発表場所
      Lille Grand Palais - France
    • 年月日
      2015-05-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 第2章 遺伝子ひしめく核内の化学, ナノバイオ・メディシン: 細胞核内反応とゲノム編集2017

    • 著者名/発表者名
      竹中繁織
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      近代科学社
    • ISBN
      4764950286
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 九州工業大学竹中研究室

    • URL

      http://takenaka.che.kyutech.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 竹中研究室研究発表

    • URL

      http://takenaka.che.kyutech.ac.jp/2015/conf2015.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 竹中研究室論文発表

    • URL

      http://takenaka.che.kyutech.ac.jp/2015/pub2015.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Pacifichem20152015

    • 発表場所
      USA, ハワイ, ホノルル
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 9thISNM20152015

    • 発表場所
      三重, 津
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ISNAC20152015

    • 発表場所
      兵庫, 姫路
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 3rd China-Japan Symposium on Nanomedicine2015

    • 発表場所
      中国, 北京
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] European Materials Research Society, E-MRS Symposium Spring 15V “Bioinspired and Biointegrated Materials as Frontiers Nanomaterials V Spring Meeting 20152015

    • 発表場所
      フランス, リール
    • 年月日
      2015-05-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi