• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高感度な亜酸化窒素センサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H03845
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 グリーン・環境化学
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 けんし  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (10303596)

研究分担者 小杉 緑子  京都大学, 農学研究科, 教授 (90293919)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
キーワードレーザー分光 / 亜酸化窒素 / 超高感度計測 / フラックス / 温室効果気体 / レーザー分光法
研究成果の概要

強力な温室効果気体である亜酸化窒素の超高感度センシング技術として、半導体レーザーを用いた新しいシステムを開発した。亜酸化窒素の大気中のバックグラウンド濃度は320 ppb程度しか存在しないため、その実時間検出には長光路レーザー吸収分光法を採用した。アラン分散解析から、大気濃度レベルの亜酸化窒素を高精度で計測できることを確認した。さらに、このレーザー分光システムと閉鎖循環型チャンバーを組み合わせた新しいシステムを用いることにより、暖温帯ヒノキ林の林床からの亜酸化窒素放出速度を測定した。その結果、有意な放出は検出されず、土壌中での脱窒反応の効率が低いことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Exploring sub-daily to seasonal variations in methane exchange in a single-crop rice paddy in central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Iwata, H., M. Mano, K. Ono, T. Tokida, T. Kawazoe, Y. Kosugi, A. Sakabe, K. Takahashi, and A. Mityata
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 179 ページ: 156-165

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2018.02.015

    • NAID

      120006540213

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evapotranspiration and water source of a tropical rainforest in peninsular Malaysia2017

    • 著者名/発表者名
      Lion, M., Y. Kosugi, S. Takanashi, S. Noguchi, M. Itoh, M. Katsuyama, N. Matsuo and S.- A. Shamsuddin
    • 雑誌名

      Hydrological Processes

      巻: 31 号: 24 ページ: 4338-4353

    • DOI

      10.1002/hyp.11360

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impacts of riparian wetlands on the seasonal variations of watershed-scale methane budget in a temperate monsoonal forest2016

    • 著者名/発表者名
      A. Sakabe, Y. Kosugi, C. Okumi, M. Itoh, and K. Takahashi
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Biogeosciences

      巻: 121 号: 7 ページ: 1717-1732

    • DOI

      10.1002/2015jg003292

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Methane exchange in a poorly-drained black spruce forest over permafrost observed using the eddy covariance technique2015

    • 著者名/発表者名
      H. Iwata, Y. Harazono, M. Ueyama, A. Sakabe, H. Nagano, Y. Kosugi, K. Takahashi, and Y. Kim
    • 雑誌名

      Agri. Forest Meteorol.

      巻: 214-215 ページ: 157-168

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2015.08.252

    • NAID

      120007101408

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Methane uptake in a temperate forest soil using continuous closed-chamber measurements2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ueyama, R. Takeuchi, Y. Takahashi, R. Ide, M. Ataka, Y. Kosugi, K. Takahashi, and N. Saigusa
    • 雑誌名

      Agri. Forest Meteorol.

      巻: 213 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2015.05.004

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] One year continuous measurements of soil CH4 and CO2 fluxes in a Japanese cypress forest: Temporal and spatial variations associated with Asian monsoon rainfall2015

    • 著者名/発表者名
      Sakabe A., Kosugi Y., Takahashi K., Itoh M., Kanazawa A., Makita N., Ataka M.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Biogeosciences

      巻: 未定 号: 4 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1002/2014jg002851

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 樹木を介した土壌圏から大気圏へのメタン放出2017

    • 著者名/発表者名
      坂部綾香、高橋けんし、伊藤雅之、東若菜、小杉緑子
    • 学会等名
      第362回生存圏シンポジウム「大気―森林―土壌循環ワークショップ」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Impacts of riparian wetlands on the seasonal variations of watershed-scale methane budget in a temperate monsoonal forest revealed by plot-scale and ecosystem-scale flux measurements2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Sakabe, Yoshiko Kosugi, Masayuki Itoh, and Kenshi Takahashi
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2016
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Continuous in-situ measurements of CO and CO2 concentrations and CO2 isotope ratios (13C, 18O) in Nagoya city: Towards CO and CO2 simultaneous measurements by GOSAT-2 satellite2016

    • 著者名/発表者名
      A. Yuba, T. Nakayam, Y. Matsumi, K. Takahashi, and Y. Imasu
    • 学会等名
      12th International Workshop on Greenhouse Gas Measurements from Space.
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 京都大学生存圏研究所 大気圏環境情報分野 高橋グループ

    • URL

      http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/laeia/members/tkenshi/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi