研究課題/領域番号 |
15H04010
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
大槻 知明 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (10277288)
|
研究分担者 |
藤井 威生 電気通信大学, 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター, 教授 (10327710)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2015年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | ユーザ嗜好 / データベース / 物理層セキュリティ / QoE / リソース割当 / 嗜好解析 / 感情推定 / 情報通信工学 / 移動体通信 / 無線資源配分 / QoS / 学習アルゴリズム / パターンベース / 到来方向推定 / 資源割当 / トラヒック予測 / 統合環境認知 / 皮肉 / 感情 / Twitter / 環境認知 / 通信路状態情報 / 中継器 |
研究成果の概要 |
本研究では,ユーザ嗜好及び行動解析及び空間や時間の様々な粒度におけるデータベースに基づくトラヒック予測と,無線・有線・サーバー等の統合的な環境認知推定に基づき通信リソースを統合的に割り当てることで,高いユーザ体感品質(QoE : Quality of Experience)及び物理層レベルで安全性を提供可能なユーザセントリック無線通信について研究した.そして,その有効性を理論解析・シミュレーション,及び電波伝搬に基づく実験で実証した.
|