• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリート構造物に対する劣化外力の評価を目的とした広域暴露試験

研究課題

研究課題/領域番号 15H04026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関九州大学

研究代表者

浜田 秀則  九州大学, 工学研究院, 教授 (70344314)

研究分担者 一宮 一夫  大分工業高等専門学校, 都市・環境工学科, 教授 (00176306)
佐川 康貴  九州大学, 工学研究院, 准教授 (10325508)
山路 徹  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, 領域長 (10371767)
羽渕 貴士  東亜建設工業株式会社技術研究開発センター, -, 研究員(移行) (10446924)
松田 浩  長崎大学, 工学研究科, 教授 (20157324)
伊代田 岳史  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (20549349)
山本 大介  九州大学, 工学研究院, 技術専門職員 (40398095)
小山 智幸  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (50215430)
山口 明伸  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (50305158)
尾上 幸造  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (50435111)
審良 善和  鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (60639376)
山田 義智  琉球大学, 工学部, 教授 (80220416)
鶴田 浩章  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (90253484)
網野 貴彦  東亜建設工業株式会社技術研究開発センター, 新材料・リニューアル技術グループ, 研究員(移行) (70446938)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2015年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード環境インパクト / 塩害環境 / 暴露試験 / 海洋・港湾環境 / マルコフ連鎖モデル / 水路構造物 / 凍結防止剤 / 海水練り混ぜ / 鉄筋コンクリート / 塩害 / 環境評価 / 耐久性設計 / 気象条件 / 塩害環境条件評価 / 長期暴露試験 / 塩害劣化 / 塩分浸透 / 電気化学的性質 / 耐久性能照査 / 腐食量指標 / 劣化環境評価 / 建設材料 / 土木建築 / 環境条件評価 / 電気化学的計測
研究成果の概要

九州・沖縄地区より10数か所の暴露場所を、さらに関西、関東地区でもも暴露試験を実施した。暴露開始後、5~6年を経過した段階で暴露場所から試験体を引き上げ、評価試験を行った。その結果をもとに、環境インパクトの評価の考え方を考察した。塩害に関して、1.海洋・港湾構造物(飛沫帯を含む)、1-1桟橋上部コンクリート工は独立して考えることとし、その際にはマルコフ連鎖モデルの適用が最も適している。1-2 エネルギープラントの水路施設。2.沿岸構造物(飛来塩分の影響を受ける)、3.凍結防止剤の影響を受ける構造物、4.海水等で練り混ぜた構造物、である。上記の分類ごとに評価を行うのが適切である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] コンクリート構造物の炭酸化進行における雨掛り等の環境条件の影響とその進行メカニズムの検討2017

    • 著者名/発表者名
      伊代田岳史、本名英理香
    • 雑誌名

      コンクリート工学論文集、第28巻、

      巻: 28 ページ: 113-122

    • NAID

      130006201548

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Survey on Environmental Impact of Carbonation Progress and Rebar Corrosion in Actual Concrete Sructure2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iyoda, Satoshi Maehara
    • 学会等名
      EASEC-15 October 11-13, 2017, Xi'an, China
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] CORROSION EVALUATION IN CARBONATED AND CHLORIDE PERMIATED CONCRETE EXPOSED UNDER DIFFERENT CONDITIONS2018

    • 著者名/発表者名
      Zeinab Okasha ゼイナブ オカシャ
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      九州大学大学院 工学府 修士論文
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 39年間供用した鉄筋コンクリート放水路の塩害に対する調査結果に基づく維持管理手法2018

    • 著者名/発表者名
      有馬 潤太
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      九州大学 工学部 卒業研究論文
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 沿岸部で43年間供用されたコンクリート構造物の強度および塩分浸透性状に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      木下智之
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      九州大学 工学部 卒業研究論文
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 曝露試験体の分析に基づくコンクリートへの塩分浸透性状の評価2016

    • 著者名/発表者名
      高出惇也
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      九州大学大学院 工学府 修士論文
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi