• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陽イオン間反発を利用した極性化合物の創製

研究課題

研究課題/領域番号 15H04128
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関学習院大学

研究代表者

稲熊 宜之  学習院大学, 理学部, 教授 (00240755)

研究分担者 勝又 哲裕  東海大学, 理学部, 教授 (90333020)
連携研究者 森 大輔  三重大学, 工学研究科, 准教授 (00432021)
植田 紘一郎  学習院大学, 理学部, 助教 (60794089)
研究協力者 糀谷 浩  
赤荻 正樹  
中山 将伸  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
キーワード極性化合物 / 高圧合成 / リチウムナイベート / ペロブスカイト / 強誘電性 / 陽イオン反発 / リチウムナイオベート型化合物 / ペロブスカイト型酸化物 / セラミックス / リチウムナイオベート / ぺロブスカイト / 極性
研究成果の概要

極性物質は、強誘電性、圧電性、焦電性、非線形光学特性等の構造の非中心対称性に由来する機能性を示し、メモリーなどの電子部品やレーザー等に用いる光学素子として応用される非常に重要な物質群である。本研究では、結晶中の陽イオンの配列および陽イオン間の反発を制御することにより、酸化物系の極性物質を得ることを目的とした。数万気圧の高圧下での合成により、いくつかの新規極性物質が得られた。得られた物質の構造解析および物性評価を行い、極性の発現について考察した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Texas at Austin(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of new LiNbO3-type oxynitrides, Mn(Mn1/6Ta5/6)O2.5N0.5under high pressure and at high temperature2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhiro Katsumata, Chizuru Ohba, Ayana Tobe, Atsushi Takeda, Mei Shoji, Akihisa Aimi, Daisuke Mori, and Yoshiyuki Inaguma
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 47 号: 1 ページ: 37-39

    • DOI

      10.1246/cl.170851

    • NAID

      130006301996

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New Mechanism for Ferroelectricity in the Perovskite Ca2-xMnxTi2O6 Synthesized by Spark Plasma Sintering2018

    • 著者名/発表者名
      Zongyao Li, Yujin Cho, Xiang Li, Xinyu Li, Akihisa Aimi, Yoshiyuki Inaguma, Jose A. Alonso, Maria T. Fernandez-Diaz, Jiaqiang Yan, Michael C. Downer, Graeme Henkelman, John B. Goodenough, and Jianshi Zhou
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 140 号: 6 ページ: 2214-2220

    • DOI

      10.1021/jacs.7b11219

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phase transitions and dielectric properties of perovskite-type oxyfluorides (1-x)KNbO3-xKMgF32018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhiro Katsumata, Nobuhiro Sawada, Ryosuke Kuraya, Takuma Hamagaki, Akihisa Aimi, Daisuke Mori, Yoshiyuki Inaguma, Ruing Ping Wang
    • 雑誌名

      J. Fluorine Chemistry

      巻: 209 ページ: 65-72

    • DOI

      10.1016/j.jfluchem.2018.02.010

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-pressure high-temperature phase relations in FeTiO3 up to 35 GPa and 1600 ºC2017

    • 著者名/発表者名
      M. Akaogi, K. Abe, H. Yusa, T. Ishii, T. Tajima, H. Kojitani, D. Mori, Y. Inaguma
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Minerals

      巻: 44 号: 1 ページ: 63-73

    • DOI

      10.1007/s00269-016-0836-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, direct formation under high pressure, structure, and electronic properties of LiNbO3-type oxide PbZnO32015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Mori, Kie Tanaka, Kie, Hiroyuki Saitoh, Takumi Kikegawa, Yoshiyuki Inaguma
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 54 号: 23 ページ: 11405-11410

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.5b02049

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 正方晶PbFeO2Fの合成と結晶構造2017

    • 著者名/発表者名
      勝又哲裕、佐藤直人、植田紘一郎、稲熊宜之
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 極性構造をもつぺロブスカイト関連極性化合物の高圧合成と機能開拓2017

    • 著者名/発表者名
      稲熊宜之、相見晃久、森大輔、勝又哲裕、濵嵜容丞、植田紘一郎
    • 学会等名
      第58回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and structure of perovskite-type oxyfluorides2017

    • 著者名/発表者名
      T. Katsumata, M. Nakashima, Y. Inaguma, D. Mori, A. Aimi
    • 学会等名
      第27回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] High-pressure synthesis, structure, and properties of perovskite-related transition-metal oxides, fluorides, and mixed-anion compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Inaguma, K. Sugimoto, A. Ichihara, D. Mori, K. Ueda, T. Katsumata
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Society-15th International Conference of Advanced Materials (IUMRS-ICAM)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of mixed-anion compounds under high pressure and high temperature2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhiro Katsumata, Mamoru Nakashima, Daisuke Mori, Yoshiyuki Inaguma, Akihisa Aimi
    • 学会等名
      第26回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      万国橋会議センター(神奈川)
    • 年月日
      2016-12-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高温高圧発生装置、トポケミカル反応を使用したリチウムナイオベート酸化物、Cu1-xLixTaO3の合成2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎有莉香、勝又哲裕
    • 学会等名
      第11回セラミックスフェスタin神奈川
    • 発表場所
      神奈川大学 横浜キャンパス(神奈川)
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] リチウムナイオベート型酸化物固溶体、(1-x)LiTaO3-xMn(Mn1/3Ta2/3)O3の構造と相転移2016

    • 著者名/発表者名
      勝又哲裕, 乙部嵯稀, 植田紘一郎, 佐山暁久, 森大輔, 稲熊宜之, 相見晃久
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学 東広島キャンパス(広島)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A サイト秩序型二重ペロブスカイト酸化物 CaMn1-xZnxTi2O6の高圧合成、構造、誘電性2016

    • 著者名/発表者名
      森大輔、赤間洋平、相見晃久、稲熊宜之
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学 東広島キャンパス(広島)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] リチウムナイオベート型酸化物,xLiTaO3-(1-x)Mn4Ta2O9,固溶体の合成2016

    • 著者名/発表者名
      乙部嵯稀、勝又哲裕
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺(京都)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] High-pressure synthesis and ferroelectricity of A-site ordered double perovskite oxide CaA’Ti2O6 (A’: divalent cation)2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Akama, D. Mori, Y. Inaguma
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2015 (The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-pressure synthesis, formation behavior, structure, and electronic conductivity of PbZnO3 with LiNbO3-type structure2015

    • 著者名/発表者名
      D. Mori, K. Tanaka, Y. Inaguma
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2015 (The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規 LiNbO3型酸化物 PbZnO3の高圧合成および相変化挙動、構造、電気伝導性2015

    • 著者名/発表者名
      森大輔、田中樹恵、稲熊宜之
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学 五福キャンパス(富山)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 極性構造をもつぺロブスカイト関連化合物の探索―陽イオン配列と元素選択―2015

    • 著者名/発表者名
      稲熊宜之、相見晃久、森大輔、勝又哲裕、中山将伸
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学 五福キャンパス(富山)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of mixed-anion compounds under high pressure and high temperature2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhiro Katsumata, Ayana Tobe, Chizuru Ohba, Atsushi Takeda, Akihisa Aimi, Daisuke Mori, Yoshiyuki Inaguma
    • 学会等名
      2015 E-MRS Spring Meeting
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      2015-05-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] “Hand Book of Solid State Chemistry” edited by R. Dronskowski, S. Kikkawa, and A. Stein, Volume 2 Synthesis, Chapter 32017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Inaguma
    • 総ページ数
      58
    • 出版者
      Wiley VCH
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19990787/group/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 学習院大学稲熊研究室ホームページ

    • URL

      http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19990787/group/studies.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi