• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワン・ストップ超平滑研磨能を有する有機/無機コアシェル型弾性球状投射材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H04137
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室)

研究代表者

永岡 昭二  熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室), その他部局等, 研究主幹 (10227994)

研究分担者 伊原 博隆  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (10151648)
堀川 真希  熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室), その他部局等, 研究主任 (50588465)
城崎 智洋  熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室), その他部局等, 研究主任 (70554054)
龍 直哉  熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室), その他部局等, 研究員 (90743641)
連携研究者 佐川 尚  京都大学, 大学院・エネルギー科学研究科, 教授 (20225832)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2015年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード表面・界面物性 / 複合粒子 / 研磨材 / 有機/無機複合粒子 / 精密研磨 / 有機/無機複合粒子
研究成果の概要

硬い材料の表面にコアシェル粒子を衝突→滑走させながら、研削→研磨を同時に行う弾性投射材料の開発を目指した。コアシェル粒子はコアが親水性材料であれば、表面のCOOHやOH, NH2などとの反応によって容易に異種材料を固定化できるが、コアが疎水性材料の場合、表面に活性な反応点がないため、ハロゲン化など、煩雑なプロセスが必要となる。コア材料として、二重結合を有する疎水性ポリマー、ポリブタジエンに着目し、弾性を有するコア粒子の調製とその力学特性の制御を検討した。その結果、エラストマーによる柔軟相と無機粒子による剛直相を併せもつ二層構造コアシェル粒子をすることができ、球状弾性投射材の開発に成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cellulose/boron nitride core/shell microbeads providing high thermal conductivity for thermally conductive composite sheets2016

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagaoka, Takuma Jodai, Yoshihiro Kameyama, Maki Horikawa, Tomohiro Shirosaki, Naoya Ryu, Makoto Takafuji, Hideo Sakurai and Hirotaka Ihara
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 6 号: 39 ページ: 33036-33042

    • DOI

      10.1039/c6ra02950g

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Development of Soft-Rigid Layer Core-Shell Microsphere using Polybutadiene and Inorganic Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagaoka , Hideo Sakurai, Yangwon Kang, Tomohiro Shirosaki, Maki Horikawa, Naoya Ryu, Makoto Takafuji, and Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      The 6th Asian Symposium on Emulsion Polymerization and Functional Polymeric Microspheres, Fukui, Japan, 2018. 03
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エラストマーと無機材複合化による柔軟・剛直二層コアシェル粒子の開発とその力学特性2017

    • 著者名/発表者名
      Kang Yangwon,城崎智洋,堀川真希,龍直哉,高藤誠,永岡昭二,伊原博隆
    • 学会等名
      第54回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of cellulose microbeads having “card house structure” constituted of h-boron nitride crystal and their high thermal conductivity2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagaoka, Takuma Jodai, Maki Horikawa, Tomohiro Shirosaki, Naoya Ryu, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      The 4th International Cellulose Conference ICC 2017, Fukuoka, Japan, 2017. 10
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Facial control for polybutadiene/inorganic materials particles composite microsphere based on ene-thiol reaction2016

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagaoka, Yangwon Kang, Tomohiro Shirosaki, Maki Horikawa, Naoya Ryu, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of polybutadiene/inorganic particles core-shell microspheres and their characterization2016

    • 著者名/発表者名
      Yangwon Kang, Shoji Nagaoka, Tomohiro Shirosaki, Maki Horikawa, Naoya Ryu, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      The 11th International Student Conference on Advanced Science and Technology (ICAST 2016)
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 懸濁蒸発法によるエラストマー球状粒子の調製と無機微粒子複合化2016

    • 著者名/発表者名
      永岡昭二、Kang Yangwon、城崎智洋、堀川真希、龍直哉、高藤誠、伊原博隆
    • 学会等名
      第19回高分子ミクロスフェア討論会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 複合粒子およびその製造方法2015

    • 発明者名
      永岡昭二、三好明子、堀川真希、城崎智洋、龍直哉、高藤誠、伊原博隆
    • 権利者名
      熊本県、熊本大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-04-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi