研究課題/領域番号 |
15H04148
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 大分工業高等専門学校 |
研究代表者 |
松本 佳久 大分工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (40219522)
|
研究分担者 |
南部 智憲 鈴鹿工業高等専門学校, 材料工学科, 教授 (10270274)
湯川 宏 名古屋大学, 工学研究科, 助教 (50293676)
|
連携研究者 |
堀田 善治 九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (20173643)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2015年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
|
キーワード | 水素 / 水素分離・精製 / 材料加工・処理 / 燃料電池 / 金属物性 / 水素透過 / スモールパンチ / 巨大ひずみ / 構造・機能材料 |
研究成果の概要 |
高圧アロトロピー組織制御で薄膜化した5族水素分離膜の創製とシナジー効果による低温作動合金膜の耐水素脆性改善を行うため,水素透過性能評価に加えて水素環境中におけるin-situ SP(C)試験による延性-脆性遷移水素濃度解析と耐久性評価,超微細結晶粒による特異な物性の発現機構の解明を目指して研究を展開した。 その結果,5族金属にHPT加工を施すことで平均結晶粒径は数100nmとなり,超微細結晶組織が形成されることを確認した。また熱処理によって,ランダム粒界の存在比が増えていくが水素透過係数は粒径依存性が見られることから,結晶粒界が水素の高速拡散経路として機能している可能性がある。
|