• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク分画用低ファウリング膜の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 15H04177
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関工学院大学

研究代表者

中尾 真一  工学院大学, 先進工学部, 教授 (00155665)

研究分担者 峰島 三千男  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50166097)
赤松 憲樹  工学院大学, 先進工学部, 准教授 (50451795)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2016年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード化学工学 / 膜 / ファウリング
研究成果の概要

タンパクの分画は,医療・創薬分野や食品分野で重要な技術であり,膜を用いた手法が有望視されているが,膜が汚れるファウリングが問題となっている.本研究では,プラズマグラフト重合法を用いて,タンパク溶液を処理してもファウリングしない膜の開発を行った.本手法は高分子系平膜に対しても中空糸膜に対しても有効であった.さらに分子量の異なるデキストラン,および各種タンパクを用いて,開発膜の分画分子量を測定し,タンパク分画の実現可能性を示した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mass Transfer Coefficient of Tubular Ultrafiltration Membranes under High-Flux Conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Akamatsu, Keita Ishizaki, Shotaro Yoshinaga, Shin-ichi Nakao
    • 雑誌名

      AIChE Journal

      巻: in press 号: 5 ページ: 1778-1782

    • DOI

      10.1002/aic.16052

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limiting Flux in Microfiltration of Colloidal Suspensions by Focusing on Hydrodynamic Forces in Viscous Sublayer2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Makabe, Kazuki Akamatsu, Shin-ichi Nakao
    • 雑誌名

      AIChE J.

      巻: in press 号: 5 ページ: 1760-1765

    • DOI

      10.1002/aic.16050

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Problems in the evaluation of polyvinylpyrrolidone (PVP) elution from polysulfone membrane dialyzers sterilized by gamma-ray irradiation.2016

    • 著者名/発表者名
      un Murakami, Iwakazu Kaneko, Naoki Kimata, Michio Mineshima and Takashi Akiba
    • 雑誌名

      Renal Replacement Therapy

      巻: 2 号: 1 ページ: 36-36

    • DOI

      10.1186/s41100-016-0047-x

    • NAID

      120006239221

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] クロスフロー精密ろ過における粒子ファウリングの抑制2017

    • 著者名/発表者名
      赤松憲樹
    • 学会等名
      膜ファウリング研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2017-01-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子成分・粒子状成分のファウリング(依頼講演)2017

    • 著者名/発表者名
      赤松憲樹
    • 学会等名
      第39回高分子と水・分離に関する研究会講座
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] プラズマグラフト重合法を用いた低ファウリング限外ろ過膜の開発2017

    • 著者名/発表者名
      赤松憲樹,能登渉,福澤博之,中尾真一
    • 学会等名
      化学工学会第49回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カルボキシメチルベタインを用いた低ファウリング限外ろ過膜の分画特性2017

    • 著者名/発表者名
      赤松憲樹,能登渉,福澤博之,中尾真一
    • 学会等名
      膜シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高分子成分・粒子状成分のファウリング現象の理解に向けたアプローチ(依頼講演)2017

    • 著者名/発表者名
      赤松憲樹
    • 学会等名
      SNAP研究会 2017年度事例研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 水処理における膜技術とファウリング抑制2016

    • 著者名/発表者名
      赤松憲樹
    • 学会等名
      第85回武蔵野地区高分子懇話会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical effectiveness of Intermittent Infusion Hemodiafiltration (IIHDF) using backfiltration of ultrapure dialysis fluid compared with Predilution On-line Hemodiafiltration: A prospective, multicenter and controlled trial.2016

    • 著者名/発表者名
      Mineshima, Michio, Kei Eguchi
    • 学会等名
      American Society of Nephrology 2016 Renal Week.
    • 発表場所
      Chicago, US
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Optimal design of the dialyzers. Scientific Aspects of Dialysis Therapy, JSDT/JSFA Anniversary Edition2017

    • 著者名/発表者名
      Mineshima, Michio
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      KARGER
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi