研究課題/領域番号 |
15H04304
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腫瘍診断学
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
伊東 文生 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (90223180)
|
研究分担者 |
山本 博幸 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (40332910)
渡邊 嘉行 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90329243)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
|
キーワード | エピゲノム / HBV / 肝癌 / DNA組み込み / DNAメチル化 |
研究成果の概要 |
DNAウイルスのヒトゲノムへの組み込みは、B型肝炎ウイルス(HBV)関連肝細胞癌を含め、さまざまな腫瘍において重要な役割を担っている。肝細胞癌におけるB型肝炎ウイルスDNA組み込みの役割を明確にするために、HBV組み込みとヒトおよびHBVのエピゲノム異常の分子機構や臨床的意義を明らかにした。さらに1分子リアルタイムシーケンスに基づくHBV組み込み体の解析法の開発に成功した。肝細胞癌のジェネティック、エピジェネティックな異常および動的なDNAメチル化変化が、機能的にHBV関連肝細胞癌の生物学的動態に影響することを明らかにした。
|