• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜内切断プロテアーゼRsePの選択的基質切断機構と新規細胞機能

研究課題

研究課題/領域番号 15H04350
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

秋山 芳展  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (10192460)

研究分担者 森 博幸  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (10243271)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード生体膜 / プロテアーゼ / 膜内切断 / 表層ストレス応答 / 膜タンパク質 / S2P / 細菌 / ストレス応答 / 膜プロテアーゼ / 大腸菌 / 構造生物学
研究成果の概要

大腸菌RsePは、S2Pファミリーに属する膜内切断プロテアーゼであり、大腸菌σE経路表層ストレス応答における膜越えたシグナル伝達やシグナルペプチドの分解除去等により、細胞表層機能の維持に必須の役割を果たす。本研究では、細胞質側に存在するMRE β-loop領域とC1N領域が基質と直接相互作用し、ペリプラズム側にPDZドメインによるサイズ排除フィルターとともに選択的な基質認識に重要な働きを素子とを明らかにした

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Monash University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] A new photo-cross-linking approach for analysis of protein dynamics in vivo.2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, R., Myogo, N., Mori, H. and Akiyama, Y.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 293 号: 2 ページ: 677-686

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.817270

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of a conserved GFG motif region in substrate binding by RseP, an Escherichia coli S2P protease2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, K., Hiuzkuri, Y. and Akiyama, Y.
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 737-751

    • DOI

      10.1111/mmi.13659

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] BepA mediates productive transfer of substrate proteins to the β-barrel assembly machinery (BAM) complex.2017

    • 著者名/発表者名
      Daimon, Y., Masui, C., Tanaka, Y., Shiota, T., Suzuki, T., Miyazaki, R., Sakurada, H., Lithgow, T., Dohmae, N., Mori, H., Tsukazaki, T., Narita, S. and Akiyama, Y.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol.

      巻: 106 号: 5 ページ: 760-776

    • DOI

      10.1111/mmi.13844

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Biochemical Characterization of Function and Structure of RseP, an Escherichia coli S2P Protease2017

    • 著者名/発表者名
      Hizukuri, Y. , Akiyama, K. and Akiyama, Y.
    • 雑誌名

      Methods in Enzymology

      巻: 584 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2016.09.044

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel SRP recognition sequence in the homeostatic control region od heat shock transcription factor sigma 322016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, R., Yura, T., Suzuki, T. Dohmae, N., Mori, H. and Akiyama, Y.
    • 雑誌名

      Scientfic reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 24147-24147

    • DOI

      10.1038/srep24147

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of the membrane-reentrant β-hairpin-like loop of RseP protease in selective substrate cleavage2015

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Akiyama, Shinya Mizuno, Yohei Hizukuri, Hiroyuki Mori, Terukazu Nogi, Yoshinori Akiyama
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 4

    • DOI

      10.7554/elife.08928

    • NAID

      120005712942

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nascent chain-monitored remodeling of the Sec machinery for salinity adaptation of marine bacteria2015

    • 著者名/発表者名
      Ishii, E., Chiba, S., Hashimoto, N., Kojima, S., Homma, M., Ito, K., Akiyama, Y. and Mori, H.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 112 号: 40

    • DOI

      10.1073/pnas.1513001112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activation of toxin-antitoxin system toxins suppresses lethality caused by the loss of σE in Escherichia coli.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Daimon, Shin-ichiro Narita, Yoshinori Akiyama
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 197 号: 14 ページ: 2316-2324

    • DOI

      10.1128/jb.00079-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大腸菌 S2P ファミリープロテアーゼ RseP の機能未知 PCT 領域の解析2017

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也、檜作洋平、秋山芳展
    • 学会等名
      第14回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Component of the Bacterial Flagellar Type III Secretion System Receives Proteolysis by a Rhomboid Family Protease in the Membrane.2017

    • 著者名/発表者名
      16.Hizukuri, Y., Suzuki, T., Terushima, K., Dohmae, N. and Akiyama, Y.
    • 学会等名
      International Symposium ‘Harmonized supramolecular motility machinery and its diversity’
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細菌の表層ストレス応答に関わる膜内切断プロテアーゼ RsePの新規機能調節領域の解析2017

    • 著者名/発表者名
      29.三宅拓也、檜作洋平、秋山芳展
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of E. coli heat shock response regulator σ32 via SRP protein targeting pathway.2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Y.
    • 学会等名
      23rd East Asia Joint Symposium/15th Cross-Strait Symposium on Biochemical Research/ 13th Symposium of the Frontiers of Biomedical Sciences
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2016-10-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細菌RhomboidプロテアーゼGlpGの生理的切断基質の探索及びべん毛III型分泌装置との関係2016

    • 著者名/発表者名
      檜作洋平、照島功祐、秋山芳展
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      senndai
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] S2Pファミリー膜内切断プロテアーゼRsePの膜内挿入ループ領域を介した基質選別2015

    • 著者名/発表者名
      23.秋山光市郎、水野慎也、檜作洋平、森 博幸、禾 晃和、秋山芳展
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会大会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the conserved membrane-reentrant loop of RseP, an intramembrane-cleaving protease.2015

    • 著者名/発表者名
      19.Akiyama, K., Mizuno, S., Hizukuri, Y., Mori, H., Nogi, T., Akiyama, Y.
    • 学会等名
      The 22nd East Asia Joint Symposium on Biomedical Research
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi