• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低温環境への馴化を司る生体内サーキットの分子生理システム

研究課題

研究課題/領域番号 15H04404
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関甲南大学

研究代表者

久原 篤  甲南大学, 理工学部, 教授 (00402412)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワードC. elegans / 低温馴化 / フィードバック制御 / 精子 / 線虫 / 温度応答 / 組織ネットワーク / 温度受容ニューロン
研究成果の概要

我々は動物の温度適応を解明するために、線虫C. elgansの低温適応を解析している。これまでに、頭部の温度受容神経ASJが温度を受容し、インスリンを介して腸が低温適応を制御することが分かっている。本研究では、腸のインスリン経路の下流で精子が低温適応に関与し、精子が温度受容神経ASJに影響を与えていることが明らかとなった。つまり、神経から腸、腸から精子へと伝わった情報が、精子から神経へフィードバックされるという生体内サーキットが示唆された(Sonoda et al., Cell Reports, 2016)。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 5件、 招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学/アラスカ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学/アラスカ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] アラスカ大学/カリフォルニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Diverse Regulation of Temperature Sensation by Trimeric G-Protein Signaling in Caenorhabditis elegans.2016

    • 著者名/発表者名
      Ujisawa, T., Ohta, A., Uda-Yagi, M., Kuhara A.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11(10) 号: 10 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0165518

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sperm affects head sensory neuron in temperature tolerance of Caenorhabditis elegans2016

    • 著者名/発表者名
      Sonoda S., Ohta, A., Maruo, A., Ujisawa T., Kuhara, A.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 16(1) 号: 1 ページ: 56-65

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.05.078

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Natural variations of cold tolerance and temperature acclimation in Caenorhabditis elegans2016

    • 著者名/発表者名
      Okahata M., Ohta, A., Mizutani, H., Minakuchi, Y., Toyoda, A., Kuhara, A.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Physiology B.

      巻: 186(8) 号: 8 ページ: 985-998

    • DOI

      10.1007/s00360-016-1011-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Caenorhabditis elegans homolog of Prox1/Prospero is expressed in the glia and is required for sensory behavior and cold tolerance.2016

    • 著者名/発表者名
      Kage-Nakadai E., Ohta, A., Ujisawa T., Sun S., Nishikawa Y., Kuhara A., Mitani S.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 21(9) 号: 9 ページ: 936-948

    • DOI

      10.1111/gtc.12394

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reconstruction of spatial thermal gradient encoded in thermosensory neuron AFD in Caenorhabditis elegans.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsukada, Y., Yamao, M., Honda, N., Shimowada, T., Ohnishi, N., Kuhara, A., Ishii, S., Mori, I.
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 36 号: 9 ページ: 2571-2581

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2837-15.2016

    • NAID

      120006360790

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 線虫 Caenorhabditis elegans の温度適応を制御する神経と腸を介した情報処理2015

    • 著者名/発表者名
      久原 篤, 宇治澤 知代, 太田 茜
    • 雑誌名

      比較生理生化学

      巻: 32 ページ: 67-75

    • NAID

      130005078135

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地球環境の温度変化への動物の応答と適応2018

    • 著者名/発表者名
      久原篤
    • 学会等名
      宇宙と生命 特別公開講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transcriptome analysis identify genes involved in cold acclimation of C. elegans2017

    • 著者名/発表者名
      Shiori Sakai, Mayu Fujita, Misaki Okahata, Yohei Minakuchi, Atsushi Toyoda, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 線虫の温度応答を使い脳神経系を理解する2017

    • 著者名/発表者名
      久原篤、太田茜
    • 学会等名
      大阪府生物教育研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスクリプトーム解析から得られた低温馴化に関わる新規遺伝子2017

    • 著者名/発表者名
      坂井詩織、三浦 徹、宇治澤知代、水口洋平、豊田敦、太田茜、久原篤
    • 学会等名
      日本動物学会第88回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 線虫の応答行動とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      久原篤
    • 学会等名
      理化学研究所CDB 高校教職員のための発生生物学実践講座
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Apoptotic signaling regulates temperature tolerance in nervous system2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Ujisawa, Akane Ohta, Tatsuya Ii, Yohei Minakuchi, Katsushi Arisaka, Atsushi Toyoda, Miki Ii, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      第40回 日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Feedback system between sperm and temperature sensing-neuron, and isolation of novel genes in cold tolerance2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Iseki, Satoru Sonoda, Natsune Takagaki, Misaki Okahata, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      21th C. elegans International conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 線虫をモデルとした温度応答の分子神経科学2017

    • 著者名/発表者名
      久原篤、太田茜
    • 学会等名
      Advanced Biological Chemistry seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 線虫C.elegansの低温耐性を司る分子生理メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      宇治澤知代、太田茜、井伊美紀、有坂勝史、豊田敦、久原篤
    • 学会等名
      動物学会近畿支部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 動物の温度適応の遺伝子暗号をシンプルな生物から解読する2017

    • 著者名/発表者名
      園田悟、宇治澤知代、太田茜、久原篤
    • 学会等名
      第9回サイエンスフェアin兵庫
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸、兵庫)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 線虫から学ぶ温度応答の制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      久原篤, 太田茜
    • 学会等名
      第1回Biothermology Workshop - 生命システムの熱科学 -
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(岡崎、愛知)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスクリプトーム解析から得られた低温馴化適応スピードに関わる遺伝子2016

    • 著者名/発表者名
      坂井詩織、三浦 徹、宇治澤 知代、水口洋平、豊田敦、太田 茜、久原 篤
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜、神奈川)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 温度適応において精子が頭部感覚ニューロンの感度に影響を与える2016

    • 著者名/発表者名
      園田 悟、太田 茜、圓尾 綾菜、宇治澤 知代、久原 篤
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜、神奈川)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 温度馴化におけるカリウムチャネルKQT-2の役割と温度馴化多様性の分子遺伝学2016

    • 著者名/発表者名
      岡畑美咲、太田茜、水口洋平、豊田敦、 久原篤
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜、神奈川)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Molecular logic for temperature signaling in cold tolerance of C. elegans.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo UJISAWA, Misato UDA,Akane OHTA,Katsushi ARISAKA,Atsushi KUHARA
    • 学会等名
      生物物理学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場(つくば市、茨城)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Molecular neural circuit mechanisms underlying temperature acclimation speed in C. elegans2016

    • 著者名/発表者名
      Akane Ohta, Makoto Ioroi, Satoko Fujii, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      ICZ22 ZSJ87 jointmeeting 2016
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾、Okinawa)
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 線虫C. elgansの低温適応における精子から神経へのフィードバック2016

    • 著者名/発表者名
      園田 悟、太田 茜、圓尾 綾菜、宇治澤 知代、久原 篤
    • 学会等名
      遺伝学会
    • 発表場所
      日本大学国際関係学部(三島、静岡)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Sperm controls neural activity in tissue network of cold acclimation2016

    • 著者名/発表者名
      Ayana Maruo, Satoru Sonoda, Tomoyo Ujisawa, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      比較性理性科学学会
    • 発表場所
      玉川大(町田、東京)
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] hydroxyacyl-CoA dehydrogenase is require for cold acclimation speed of C. elegans2016

    • 著者名/発表者名
      Shiori Sakai, Tohru Miura, Tomoyo Ujisawa, Yohei Minakuchi, Atsushi Toyoda, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      比較性理性科学学会
    • 発表場所
      玉川大(町田、東京)
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Isolation of genes required for cold acclimation speed2016

    • 著者名/発表者名
      Shiori Sakai, Tohru Miura, Tomoyo Ujisawa, Yohei Minakuchi, Atsushi Toyoda, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      C. elegans Neuronal Development, Synaptic Function & Behavior meeting
    • 発表場所
      Nagoya university(Nagoya, Aichi Japan)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sperm-mediated tissue network regulates cold acclimation2016

    • 著者名/発表者名
      Ayana Maruo, Satoru Sonoda, Tomoyo Ujisawa, Makoto Higashine, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      C. elegans Neuronal Development, Synaptic Function & Behavior meeting
    • 発表場所
      Nagoya university(Nagoya, Aichi Japan)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sperm affects thermo-sensory neuron underlying cold acclimation2016

    • 著者名/発表者名
      Ayana Maruo, Satoru Sonoda, Tomoyo Ujisawa, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      神経科学学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜、神奈川)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Transriptome analysis of single temperature sensing neuron that regulates temperature acclimation in C. elegans2015

    • 著者名/発表者名
      Ayana Maruo, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      CompBiol 2015
    • 発表場所
      アステートプラザ、広島
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 線虫から探る温度応答と記憶のエッセンス2015

    • 著者名/発表者名
      久原篤、宇治澤知代、太田茜
    • 学会等名
      動物学会近畿支部会 秋期講習会
    • 発表場所
      甲南大学、神戸
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 線虫C. elgansにおいて精子が温度受容ニューロンをフィードバック制御する2015

    • 著者名/発表者名
      園田 悟、太田 茜、宇治澤 知代、圓尾 綾菜、久原 篤
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 線虫から学ぶ温度に対する生体調節2015

    • 著者名/発表者名
      久原 篤、宇治澤知代、太田 茜
    • 学会等名
      動物学会 ホメオスタシスバイオロジーシンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ、新潟
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Temperature experience-dependent cold acclimation in nematode C. elegans2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Ujisawa, Kohei Ohnishi, Tohru Miura, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      生物物理学会
    • 発表場所
      金沢大学、金沢
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tissues networks underlying cold habituation in C. elegans2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru Sonoda, Saki Taknaka, Tomoyo Ujisawa, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      神経科学学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Cold habituation is regulated by the tissue network including neuron and sperm2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru Sonoda, Tomoyo Ujisawa, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      20th C. elegans International meeting
    • 発表場所
      UCLA, Los. Angels, USA
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 研究者が教える動物実験 第2巻 (神経・筋, p20-23担当)2015

    • 著者名/発表者名
      久原 篤、太田茜
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 研究者が教える動物実験 第3巻 (行動, p40-43担当)2015

    • 著者名/発表者名
      太田茜、園田悟、久原 篤
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 久原研究室ホームページ

    • URL

      http://kuharan.com/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 所属大学研究者紹介

    • URL

      http://researchers.adm.konan-u.ac.jp/html/100000141_ja.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi