研究課題/領域番号 |
15H04409
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物多様性・分類
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
吉澤 和徳 北海道大学, 農学研究院, 准教授 (10322843)
|
研究分担者 |
吉冨 博之 愛媛大学, ミュージアム, 准教授 (10542665)
上村 佳孝 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授 (50366952)
|
研究協力者 |
Ferreira Rodrigo L.
Lienhard Charles
Blanke Alexander
Johnson Kevin P.
Cameron Stephen L.
八尾 泉
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | トリカヘチャタテ / 性選択 / 交尾器進化 / 機能形態学 / 雌ペニス / 共進化 / 新奇形態 / sex role reversal / チャタテムシ / 交尾器 / 新奇性 / Neotrogla / 系統進化 / 形態進化 |
研究成果の概要 |
交尾中,精子を受け取るために雄に挿入される雌ペニスの進化は,Sensitibillini 族内で独立に2回 (トリカヘチャタテと Afrotrogla) 生じたと考えられる.このことは,雌ペニスの進化という極めて稀な進化事象を促進する要素が本族に存在することを示す.栄養豊富な精液をめぐるメス間競争,貧栄養的な生息環 境,精子貯蔵器官の切り替えバルブの3点が,雌ペニスの進化を促進する要因として考えられた.また,雌上位の交尾姿勢,コイル状の長い精子輸送ダクト,雌ペ ニス進化前に存在した雌の微小突起とそれを受け入れる雄の構造の3点により,雌ペニス進化の制約が弱まったことも重要な要素として考えられた
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本申請課題の背景となった研究成果が,イグ・ノーベル賞を受賞した.本プロジェクトが,科学の面白さや基礎研究の重要性を普及させる大きな役割を果たした. 学術的には,雌ペニスに匹敵するような大規模な進化的革新は動物界全体を見ても滅多に生じていないため,雌ペニスは進化的新奇性の研究対象として注目される.また雌ペニスを持つ生物は,性選択に関わる諸問題に,通常の交尾器を持つ生物を使った研究とは異なるアプローチによる検証を可能にする.このような視点から,なぜペニスは主に雄に進化したのか,と言った問も可能となる.
|