• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア島嶼の植物多様性の起源と維持:群集形成プロセスの階層的作用機構を探る

研究課題

研究課題/領域番号 15H04424
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関琉球大学

研究代表者

久保田 康裕  琉球大学, 理学部, 教授 (50295234)

研究分担者 深谷 肇一  統計数理研究所, データ科学研究系, 外来研究員(JSPS特別研究員) (30708798)
楠本 聞太郎  琉球大学, 理学部, 博士研究員 (90748104)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2016年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード植物多様性 / 植物生態学 / 古生態学 / ベータ多様性 / アルファ多様性 / 生物多様性の経度勾配 / 生物多様性の標高勾配 / 群集生態学 / ガンマ多様性 / 生物多様性の緯度勾配 / マクロ生態学 / 生物多様性 / 生物多様性情報学 / 生物地理学
研究成果の概要

東アジア島嶼の植物多様性の起源と維持のメカニズムを分析した。具体的には、以下の4つの課題について検証した。課題1)温帯性植物群集の系統的多様性の大陸間アノマリーの検証。課題2)地史と古気候に関係した東アジア島嶼フロラの歴史的遺存プロセスの解明。課題3)東アジア島嶼における植物多様性パターンの歴史的形成プロセスの解明。課題4)局所群集形成における生態学的プロセスの階層的作用機構の検証。これらより、マクロ進化や地理的条件に関わる歴史プロセスと、至近的な生態学的プロセス(環境フィルターや種間相互作用による種のソーテイング)が、植物多様性パターン形成に及ぼす相対的重要性を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 10件、 招待講演 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] National Taiwan University(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Nicolaus Copernicus University(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Pedagogical University of Cracow(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad de Santiago de Compostela(スペイン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] National Tsing Hua University(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Pedagogical University of Cracow(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple filters affect tree species assembly in mid-latitude forest communities2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y., Kusumoto B., Shiono T., Ulrich W.
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: - 号: 1 ページ: 245-253

    • DOI

      10.1007/s00442-018-4122-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of climate niche conservatism and range dynamics in woody plants diversity patterns through the Cenozoic2018

    • 著者名/発表者名
      Shiono T., Kusumoto B., Yasuhara M., Kubota Y.
    • 雑誌名

      Global Ecology and Biogeography

      巻: - 号: 7 ページ: 865-874

    • DOI

      10.1111/geb.12755

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How well are biodiversity drivers reflected in protected areas? A representativeness assessment of the geohistorical gradients that shaped endemic flora in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Buntarou、Shiono Takayuki、Konoshima Masashi、Yoshimoto Atsushi、Tanaka Takayuki、Kubota Yasuhiro
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 32 号: 3 ページ: 299-311

    • DOI

      10.1007/s11284-017-1451-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The tangled link between β‐and γ‐diversity: a Narcissus effect weakens statistical inferences in null model analyses of diversity patterns2017

    • 著者名/発表者名
      Ulrich W., Baselga A., Kusumoto B., Shiono T., Tuomisto H., Kubota Y.
    • 雑誌名

      Global Ecology and Biogeography

      巻: 26 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1111/geb.12527

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Species richness correlates of raw and standardized co-occurrence metrics2017

    • 著者名/発表者名
      Ulrich Werner、Kubota Yasuhiro、Kusumoto Buntarou、Baselga Andres、Tuomisto Hanna、Gotelli Nicholas J.
    • 雑誌名

      Global Ecology and Biogeography

      巻: - 号: 4 ページ: 395-399

    • DOI

      10.1111/geb.12711

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dispersal process driving subtropical forest reassembly: evidence from functional and phylogenetic analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto B., Baba A., Fujii S., Fukasawa H., Honda M., Miyagi Y., Nanki D., Osako T., Shinohara H., Shiono T. & Kubota Y.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 31 号: 5 ページ: 645-654

    • DOI

      10.1007/s11284-016-1373-8

    • NAID

      40020941540

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Combining trait-based ecology and ethnobotany: impacts of biodiversity loss on timber provisioning service.2017

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, B., Shiono, T. & Kubota, Y.
    • 学会等名
      The 60th IAVS Annual Symposium: Vegetation patterns in natural and cultural landscapes: 214p. (イタリア、パレルモ)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of selective extinction and range shift on diversity patterns of temperate flora through the Cenozoic.2017

    • 著者名/発表者名
      Shiono, T., Kusumoto, B., Yasuhara, M. & Kubota, Y.
    • 学会等名
      The 60th IAVS Annual Symposium: Vegetation patterns in natural and cultural landscapes: 214p. (イタリア、パレルモ)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Revealing ecological advantage of plant clonality at the macroecological scale2017

    • 著者名/発表者名
      Fujinuma, F., Kusumoto, B., Shiono, T. & Kubota, Y.
    • 学会等名
      The 60th IAVS Annual Symposium: Vegetation patterns in natural and cultural landscapes: 214p. (イタリア、パレルモ)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phylogenetic community assembly of angiosperm trees along climatic and geographical gradients2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y., Kusumoto B. & Shiono T.
    • 学会等名
      The 60th IAVS Annual Symposium: Vegetation patterns in natural and cultural landscapes: 214p. (イタリア、パレルモ)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Latitudinal range shift response to Cenozoic climate change in East Asian woody plants.2017

    • 著者名/発表者名
      Shiono T, Kusumoto B, Yasuhara M, Kubota Y.
    • 学会等名
      International Biogeographical Society Climate Change Biogeography Meeting, Evora, Portugal
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Species-based co-occurrence analysis for inferring macro-ecological processes: a case study of the East Asian islands flora.シンポジウム S11 Biodiversity: linking biogeographic pattern and process.2017

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, B.
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会,2018年3月.札幌市.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Assessing plant invasion based on co-occurrence of exotics and natives in the East Asian Islands.2017

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, B, Shiono, T. Kubota, Y., Villalobos, F.
    • 学会等名
      In Climate Change Biogeography, International Biogeography Society meeting. Mar 20-24th, 2018. Evora, Portugal.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative analysis of spatial prioritization measures for biodiversity conservation in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujinuma, J., Kusumoto, B., Shiono, T., Kubota, Y., Di Marco, M.
    • 学会等名
      In Climate Change Biogeography, International Biogeography Society meeting. Mar 20-24th, 2018. Evora, Portugal.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple filter effect on species assembly: a driver of latitudinal biodiversity gradient in temperate forest communities.2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kusumoto, B., & Shiono, T.
    • 学会等名
      In Climate Change Biogeography, International Biogeography Society meeting. Mar 20-24th, 2018. Evora, Portugal.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How species assembly processes are captured in conservation priority areas: a multi-taxon comparison in the East Asian islands.2017

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, B., Shiono, T., & Kubota, Y.
    • 学会等名
      In Climate Change Biogeography, International Biogeography Society meeting. Mar 20-24th, 2018. Evora, Portugal.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 種の共存パターンに基づくマクロ生態プロセスの分析.2017

    • 著者名/発表者名
      楠本聞太郎
    • 学会等名
      動物植物生態三学会合同沖縄例会,2017年11月18日.沖縄.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Plant biodiversity in Asia: macroecological patterns and conservation planning. 2018年3月.西原町.2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-08-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi