研究課題/領域番号 |
15H04445
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
作物生産科学
|
研究機関 | 筑波大学 (2016-2017) 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2015) |
研究代表者 |
小松 節子 筑波大学, 生命環境系, 研究員 (90355751)
|
研究分担者 |
坂田 克己 前橋工科大学, 工学部, 教授 (90545419)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | オミクス / シミュレイション / ダイズ / 湿害 |
研究成果の概要 |
ダイズは出芽期の梅雨による湿害に起因する収量低下が問題となって、生産拡大が進んでいない。そこで、出芽期の冠水抵抗性および除水後の回復過程をオミクス技術で解析し、シミュレイション法で絞り込んだ遺伝子について分子生物学的に検証する。冠水抵抗性突然変異ダイズやアブシジン酸を添加して冠水抵抗性を付加したダイズを用いて、プロテオミクス、トランスクリプトミクス、メタボロミクス解析を行った。その結果、解糖系とクエン酸回路周辺の代謝系の調節による、エネルギー供給制御の重要性を示唆した。さらに、ヘキソキナーゼの抑制によるフルクトースの蓄積が冠水耐性に関与していることが明らかになった。
|