• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物色素ベタレインの種を超えたエンジニアリング基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H04453
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸科学
研究機関公益財団法人岩手生物工学研究センター

研究代表者

西原 昌宏  公益財団法人岩手生物工学研究センター, 園芸資源研究部, 研究部長 (20390883)

研究分担者 高橋 秀行  公益財団法人岩手生物工学研究センター, 園芸資源研究部, 主任研究員 (00455247)
佐々木 伸大  公益財団法人岩手生物工学研究センター, 園芸資源研究部, 主任研究員 (80422088)
連携研究者 佐々木 伸大  東洋大学, 食環境科学部食環境科学科, 准教授 (80422088)
研究協力者 樋口 敦美  公益財団法人 岩手生物工学研究センター, 園芸資源研究部, 研究助手
藤田 晃平  公益財団法人 岩手生物工学研究センター, 園芸資源研究部, 研究助手
渡辺 藍子  公益財団法人 岩手生物工学研究センター, 園芸資源研究部, 研究助手
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2017年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード植物色素 / 遺伝子組換え / 花色 / ゲノム編集 / べタレイン / 代謝工学 / ベタレイン
研究成果の概要

ベタレイン色素はナデシコ目植物特有に含まれる色素であり、鮮明な赤紫ー黄色を呈し、強い抗酸化作用を有することが知られている。本研究ではナデシコ目植物以外におけるベタレイン色素の蓄積を目指して、ベタレイン色素生合成関連遺伝子の導入を行い、タバコ、トレニア、ペチュニア、トマト、ジャガイモ、リンドウの葉、花、果実、塊茎など様々な器官において、ベタレイン色素を蓄積する植物の作出に成功した。本研究成果は、ベタレイン色素の植物における生理学的機能の解析や機能性等の研究に活用が可能である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Development of basic technologies for improvement of breeding and cultivation of Japanese gentian2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nishihara, Keisuke Tasaki, Nobuhiro Sasaki, Hideyuki Takahashi
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 68 号: 1 ページ: 14-24

    • DOI

      10.1270/jsbbs.17074

    • NAID

      130006685377

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CRISPR/Cas9-mediated targeted mutagenesis of flavanone 3-hydroxylase gene in tobacco, torenia and gentian plants.2018

    • 著者名/発表者名
      Tasaki, K., Watanabe, A., Higuchi, A., Kurokawa, Y., Washiashi, R., Takahashi, H., Nishihara, N.
    • 学会等名
      日本植物生理学会第59回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物種を超えたベタレイン色素のエンジニアリング2017

    • 著者名/発表者名
      西原昌宏
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム Division of Agri-biotechnology、東京理科大学研究推進機構総合研究院 アグリ・バイオ工学研究部門
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノム編集技術によるリンドウ花色変異体の作出と解析2017

    • 著者名/発表者名
      田崎啓介、樋口敦美、渡辺藍子、黒川良美、鷲足理恵、佐々木伸大、西原昌宏
    • 学会等名
      園芸学会平成29年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物のベタレイン合成のメカニズムとその役割2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木伸大
    • 学会等名
      園芸学会平成28年度秋季大会 公開シンポジウム 「園芸植物がもつ色素の機能と可能性」
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タバコ及びトレニアにおけるベタレイン色素のエンジニアリング2016

    • 著者名/発表者名
      西原昌宏、山田恵理、樋口敦美、藤田晃平、黒川良美、中塚貴司、 宮原平、小関良宏、高橋秀行、佐々木伸大
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会第34回大会
    • 発表場所
      信州大学繊維学部
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 西原昌宏、田崎啓介、樋口敦美,藤田晃平、黒川良美、高橋秀行、佐々木伸大2016

    • 著者名/発表者名
      CRISPR/Cas9システムによるタバコ及びトレニアの花色改変
    • 学会等名
      日本植物生理学会第57回年会
    • 発表場所
      岩手大学 上田キャンパス
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Application of CRISPR/Cas9 System for Modification of Flower Colors in Tobacco and Torenia Plants.2016

    • 著者名/発表者名
      西原昌宏、樋口敦美,藤田晃平、田崎啓介、黒川良美、高橋秀行、佐々木伸大
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome XXIV Conference
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-01-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リンドウの花色生合成機構の解明と新規花色創出へ向けての取組み2015

    • 著者名/発表者名
      西原昌宏
    • 学会等名
      第52回植物化学シンポジウム オミクス解析を用いた有用な遺伝子・代謝産物の探索と活用
    • 発表場所
      東京大学薬学部講堂
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 植物のたくらみ ー香りと色の植物学2018

    • 著者名/発表者名
      有村源一郎、西原昌宏
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      ベレ出版
    • ISBN
      9784860645441
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi