• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物RNAウイルスの複製を正あるいは負に制御する宿主因子の探索と機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04456
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物保護科学
研究機関龍谷大学 (2016-2017)
京都大学 (2015)

研究代表者

奥野 哲郎  龍谷大学, 農学部, 教授 (00221151)

研究分担者 兵頭 究  岡山大学, 資源植物科学研究所, 助教 (80757881)
海道 真典  京都大学, 農学研究科, 助教 (20314247)
三瀬 和之  京都大学, 農学研究科, 准教授 (90209776)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワードRNA virus / RNA replication / dianthovirus / Rboh / phospholipase D / phosphatidic acid / cellular membrane / reactive oxygen species / ウイルスRNA複製 / 活性酸素 / RACK1 / キャップ非依存性翻訳 / 植物ウイルス / ダイアンソウイルス / RNAウイルス / 抵抗性 / 植物病原体 / 活性化酸素 / RNA複製 / 細胞内膜 / CDPK / ストレスシグナル / ROS / ウイルス / RNA / タンパク質修飾 / プラス鎖RNAウイルス / 宿主因子
研究成果の概要

本研究では、マメ科植物に病気を起こすレッドクローバーネクロティックモザイクウイルス(RCNMV)をモデルウイルスとして用いRNAウイルスの複製機構を調べた。その結果、RCNMVは、様々な宿主のタンパク質を利用して細胞内膜を改変しウイルス複製工場を作り、さらに宿主の活性酸素発生装置をも巧みに利用してウイルス複製に適した細胞内環境を作ることによりウイルスRNA複製を行うことが分かった。その過程においてウイルス複製を促進する正の因子とウイルス複製を抑制する負の因子を明らかにした。これらの因子の同定と機能解明はウイルス病防除法の開発に繋がることが期待出来る。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Requirement for eukaryotic translation initiation factors in cap-independent translation differs between bipartite genomic RNAs of red clover necrotic mosaic virus.2017

    • 著者名/発表者名
      Tajima Y, Iwakawa HO, Hyodo K, Kaido M, Mise K, Okuno T.
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 509 ページ: 152-158

    • DOI

      10.1016/j.virol.2017.06.015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual function of a cis-acting RNA element that acts as a replication enhancer and a translation repressor in a plant positive-stranded RNA virus.2017

    • 著者名/発表者名
      Kiwamu Hyodo, Hikari Nagai, Tetsuro Okuno.
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 512 ページ: 74-82

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of superoxide anion and hydrogen peroxide during replication of two unrelated plant RNA viruses in Nicotiana benthamiana.2017

    • 著者名/発表者名
      Hyodo K., Suzuki N., Mise K., Okuno T.
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 6 号: 6 ページ: e1338223-e1338223

    • DOI

      10.1080/15592324.2017.1338223

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Harnessing host ROS-generating machinery for the robust genome replication of a plant RNA virus.2017

    • 著者名/発表者名
      Hyodo K, Hashimoto K, Kuchitsu K, Suzuki N, Okuno T
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Science, U.S.A.

      巻: 114 号: 7 ページ: 1282-1290

    • DOI

      10.1073/pnas.1610212114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pathogenesis mediated by proviral host factors involved in translation and replication of plant positive-strand RNA viruses.2016

    • 著者名/発表者名
      Hyodo K and Okuno T.
    • 雑誌名

      Current Opinion in Virology

      巻: 17 ページ: 11-18

    • DOI

      10.1016/j.coviro.2015.11.004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phosphatidic acid produced by phospholipase D promotes RNA replication of a plant RNA virus2015

    • 著者名/発表者名
      Hyodo K, Taniguchi T, Manabe Y, Kaido M, Mise K, Sugawara T, Taniguchi H, Okuno T
    • 雑誌名

      PLOS Pathog

      巻: 11 号: 5 ページ: 1-28

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004909

    • NAID

      120005758433

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 宿主足場タンパク質RACK1は植物RNAウイルスの増殖を正に制御する2018

    • 著者名/発表者名
      兵頭究、鈴木信弘、奥野哲郎
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] AGO2発現誘導に必要なRCNMV因子に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      末森 彩洋子 , 峯 彰 , 奥野 哲郎 , 竹田 篤史
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A role of reactive oxygen species during the replication of a plant RNA virus2017

    • 著者名/発表者名
      Kiwamu Hyodo, Nobuhiro Suzuki, Tetsuro Okuno
    • 学会等名
      17th International Congress of Virology,
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Red clover necrotic mosaic virus (RCNMV) の各ゲノムRNAは単独で細胞間移行できる2016

    • 著者名/発表者名
      北坂公紀・三瀬和之・奥野哲郎・海道真典
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 活性酸素種は植物RNAウイルス増殖を正に制御する2016

    • 著者名/発表者名
      兵頭1、鈴木信弘、奥野哲郎
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Red clover necrotic mosaic virus移行タンパク質の機能ドメイン解析2016

    • 著者名/発表者名
      河野早帆・三瀬和之・奥野哲郎・海道真典
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Brome mosaic virus(BMV)は3a移行タンパク質(MP)の発現制御によってDicer-like(DCL)遺伝子欠損シロイヌナズナに全身感染する2016

    • 著者名/発表者名
      中川沙耶・矢崎恵一・奥野哲郎・海道真典・三瀬和之
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Red clover necrotic mosaic virus感染時に認められるAGO2遺伝子の発現誘導に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      末森彩洋子・中村光希・奥野哲郎・竹田篤史
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 植物ウイルス大事典 「ダイアンソウイルス族」pp202-203、トウガラシ微斑ウイルス pp.489-490、タバコ微斑モザイクウイルス pp.574-5752015

    • 著者名/発表者名
      奥野哲郎
    • 総ページ数
      944
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi