研究課題
基盤研究(B)
【研究内容】細胞膜ドメインと呼ばれる細胞膜に一過的に形成される分子の集合体に関する研究を行った。特に細胞膜ドメインの主要分子である糖脂質(糖鎖と脂質が結合した分子)に注目し、細胞膜ドメインが形成される際の糖脂質の振舞いを1分子観察という高精細な可視化技術によって解析することを目的とした。【成果】合成化学の手法により、天然分子と同様な性質を維持した蛍光標識した糖脂質分子を世界で初めて開発した(11種類)。この蛍光糖脂質分子を細胞膜に挿入し、1分子ごとの細胞膜での振舞いを解析することにより、「脂質ラフト」「糖脂質ドメイン」と呼ばれるドメイン形成の基礎となる分子間相互作用を見出すことができた。
すべて 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 2件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 10件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 12件、 招待講演 13件) 図書 (3件) 備考 (2件)
Methods in Enzymology
巻: 598 ページ: 267-282
10.1016/bs.mie.2017.06.038
Molecular Pharmaceutics
巻: 14 号: 5 ページ: 1528-1537
10.1021/acs.molpharmaceut.6b00982
European Journal of Organic Chemistry
巻: 2017 号: 32 ページ: 4778-4785
10.1002/ejoc.201700671
巻: 597 ページ: 239-263
10.1016/bs.mie.2017.06.004
Biochim. Biophys. Acta
巻: 1861 号: 10 ページ: 2494-2506
10.1016/j.bbagen.2017.07.012
有機合成化学協会誌
巻: 75 号: 11 ページ: 1162-1170
10.5059/yukigoseikyokaishi.75.1162
130006196292
Bioorg. Med. Chem.
巻: 25 号: 3 ページ: 1132-1142
10.1016/j.bmc.2016.12.021
Nat. Chem. Biol.
巻: in press 号: 6 ページ: 402-410
10.1038/nchembio.2059
Molecules
巻: 21 号: 5 ページ: 614-614
10.3390/molecules21050614
Chem. Eur. J.
巻: 22 号: 24 ページ: 8323-8331
10.1002/chem.201600970
J. Med. Chem.
巻: 59 号: 8 ページ: 4563-4577
10.1093/glycob/cww060
Biochem. Biophys. Res. Commun.
巻: 477 号: 3 ページ: 477-482
10.1016/j.bbrc.2016.06.069
J. Org. Chem.
巻: 81 号: 19 ページ: 9086-9140
10.1021/acs.joc.6b01685
Org. Lett.
巻: 18 号: 6 ページ: 1454-1457
10.1021/acs.orglett.6b00403
Eur. J. Org. Chem.
巻: 8 号: 23 ページ: 5199-5211
10.1002/ejoc.201500606
Asian J. Org. Chem.
巻: 4 号: 10 ページ: 1160-1171
10.1002/ajoc.201500282
Org. Biomol. Chem.
巻: 13 号: 45 ページ: 11105-11117
10.1039/c5ob01744k
Mar. Drugs
巻: 13 号: 12 ページ: 7250-7274
10.3390/md13127062
120005756289