• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスを用いた1型と2型糖尿病の双方の発症に関わる原因遺伝子の同定とその機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H04499
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

堀尾 文彦  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20165591)

研究分担者 大野 民生  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (90293620)
研究協力者 小林 美里  
村井 篤嗣  
池上 博司  
森 仁志  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワード1型糖尿病 / 2型糖尿病 / 疾患感受性遺伝子 / 膵臓ランゲルハンス氏島 / インスリン分泌 / 1型糖尿病 / 2型糖尿病
研究成果の概要

1型糖尿病(T1DM)と2型糖尿病(T2DM)の両方の表現型をもつNSYマウスを用いて、今までに同定例のない1型と2型糖尿病の発症に共通した第11番染色体上の糖尿病責任遺伝子の単離と同定に挑戦した。NSYの第11番染色体断片を保有するコンジェニック系統の解析の結果、インスリン分泌不全とインスリン抵抗性を規定するT2DM遺伝子を別々の領域に、さらに別の領域にTIDM遺伝子が存在することを明らかにした。それぞれの候補遺伝子を選抜した。当初の目的のT1DMとT2DMに共通した責任遺伝子の存在を証明することには繋がらなかったが、新規の特性に富んだ糖尿病責任遺伝子の存在を示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、NSYマウスの第11番染色体のT2DM遺伝子としてインスリン分泌不全を規定するものがセントロメア~25.96 Mb領域に、インスリン抵抗性を規定するものが48.49~71.70 Mb領域に、T1DM責任遺伝子が44.45~48.49 Mb領域に存在することを初めて明らかにした。主目的のT1DMとT2DMに共通した膵ラ氏島β細胞の遺伝子の同定については、インスリン分泌不全とT1DM感受性遺伝子の存在領域が分離したことから、目的に合致した遺伝子の発見には繋がらなかった。しかし、NSYマウスの第11番染色体上の3つの異なるタイプの糖尿病責任遺伝子の遺伝学的解剖と存在の証明に成功した。

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 糖・脂質代謝異常症の遺伝因子と食事因子に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      堀尾文彦
    • 雑誌名

      日本栄養・食料学会誌

      巻: 71 ページ: 267-274

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of differentially expressed candidate genes for a fatty liver QTL on mouse chromosome 12.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Suzuki M, Ohno T, Tsuzuki K, Taguchi C, Tateishi S, Kawada T, Kim YI, Murai A, Horio F.
    • 雑誌名

      BMC Genet.

      巻: 17 号: 1 ページ: 73-73

    • DOI

      10.1186/s12863-016-0385-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic dissection of the fatty liver QTL Fl1sa by using congenic mice and identification of candidate genes in the liver and epididymal fat.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Kobayashi, M., Ohno, T., Kanamori, S., Tateishi, S., Murai, A. and Horio, F.
    • 雑誌名

      BMC Genet.

      巻: 17 号: 1 ページ: 145-145

    • DOI

      10.1186/s12863-016-0453-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] NSYマウスの2型糖尿病遺伝子座(Nidd1nsy)のコンジェニックマウスを用いた解析2019

    • 著者名/発表者名
      長田裕太郎、小林美里、田中沙良、大野民生、村井篤嗣、堀尾文彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] NSYマウスの2型糖尿病遺伝子座(Nidd1nsy)の作用と存在領域の解析2018

    • 著者名/発表者名
      長田裕太郎、小林美里、大野民生、村井篤嗣、堀尾文彦
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 糖・脂質代謝異常症の遺伝因子と食事因子に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      堀尾文彦
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪肝感受性遺伝子座Fl1saの候補遺伝子の選抜とその機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木京、小林美里、大野民生、辻村絢子、村井篤嗣、堀尾文彦
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi