• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疲労に抗して行動する意欲を維持する脳内機構の解明と食品によるその調節の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 15H04500
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関京都大学

研究代表者

井上 和生  京都大学, 農学研究科, 准教授 (80213148)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2015年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード疲労 / 脳内自己刺激 / 脳報酬系 / ストレス / 運動 / 動機 / 持久運動能力 / 栄養科学
研究成果の概要

レバーを押すことで脳報酬系に快刺激が得られる脳内自己刺激(ICSS)を用い疲労度測定法を検討した。刺激強度を変動させ脳報酬閾値を算出するRF法、所定時間内のレバー押し回数を記録するFR法、同じ刺激を得るためのレバー押し回数が漸増するPR法を比較した。運動負荷で各方法ともICSSの動機が減退した。情動ストレスではRF法でのみ動機の減退が検出された。運動意欲に報酬系側坐核に投射するドーパミン作動性神経が関与し、カフェイン投与によってその意欲の持続が引き起こされることを明らかとした。トレーニングによって持久能力が増大すると、同一運動負荷に対する疲労度が抑制されることをICSSを用いて明らかとした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] CD36 is essential for endurance improvement, changes in?whole-body metabolism, and efficient PPAR-related transcriptional responses in the muscle with exercise training2017

    • 著者名/発表者名
      Manio Mark Christian C.、Matsumura Shigenobu、Masuda Daisaku、Inoue Kazuo
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 5 号: 10 ページ: e13282-e13282

    • DOI

      10.14814/phy2.13282

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 持久運動する動機の生成と維持にカフェインが及ぼす効果とその機構2017

    • 著者名/発表者名
      阪本 奈津実、井本 優衣、横山 小夜香、高谷 亮典、石井 仁、井上 和生
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 栄養/運動に対する中枢神経性調節を探る2016

    • 著者名/発表者名
      井上和生
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      西宮市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 側坐核に投射するドーパミン作動性神経による運動に対する動機の調節2016

    • 著者名/発表者名
      井本 優衣、井上 和生、横山 小夜香、石井 仁、高谷 亮典
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      西宮市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マウスでの日本食モデル飼料の摂取による持久運動能力の増大2016

    • 著者名/発表者名
      山口 悟史、彭 蘭、マニオ マーク クリスチャン、松村 成暢、井上 和生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 運動の動機形成における脳内報酬系の役割2016

    • 著者名/発表者名
      高谷 亮典、横山 小夜香、伏木 亨、井上 和生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development of a new method for determination of central fatigue with intracranial self-stimulation2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Inoue, Satomi Ihi, Satoko Ueno, Miki Isono, Hiromitsu Nagayoshi, Fushiki Tohru
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Yokohama
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AMPK and PPARdelta Activation Improves Endurance in Trained Mice2015

    • 著者名/発表者名
      Mark Christian C. Manio, Kazuo Inoue, Ai Eguchi, Mina Fujitani, Takayuki Irahara, Tohru Fushiki
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Yokohama
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi