• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本・朝鮮・インド農村地域社会の比較研究-農業集落と広域地域単位(郷)に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 15H04561
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会・開発農学
研究機関東京大学

研究代表者

松本 武祝  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40202329)

研究分担者 戸石 七生  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20622765)
稲葉 継陽  熊本大学, 永青文庫研究センター, 教授 (30332860)
小川 道大  金沢大学, GS教育系, 准教授 (30712567)
安藤 光義  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40261747)
今村 直樹  熊本大学, 永青文庫研究センター, 准教授 (50570727)
研究協力者 水野 祥子  
草野 拓司  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2017年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード百姓株式 / 非農業身分 / 郷 / 通史的研究 / 非農民身分 / 通史的分析 / 村落社会 / 地域社会 / 郡単位の住民結合 / 農村地域社会 / 比較研究 / 郷単位の住民結合
研究成果の概要

この研究では、①村落における「百姓株式」の有無、②非農民身分者の村落居住の有無、および③村落を超えた地域単位(郷)における社会結合の有無という3つの観点から、日本、インドおよび朝鮮のの村社会を比較した。
この研究を通じて、①の「百姓株式」に関しては、日本とインドの中世~近世において類似の制度が存在したことが確認できた。②についても、日本とインドの農村には非農民身分者が居住し、その再生産の領域が村落を超えていることが分かった。③については、日本、インドおよび朝鮮で村落を超えた領域での社会的結合が確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本とほかのアジア地域の農村社会の比較研究は数多い。しかし、日本とインドの農村社会の比較はほとんどなされていない。この研究の結果、農村社会の制度や慣習に関してほとんど相互交流がなかったと考えられる日本とインドにおいて多くの類似性が観察された。相互交流の程度が強かったと考えられる日本と朝鮮との間では、むしろ差異点が多かった。このことは、今後のアジア農村研究にとって、重要な問題提起となっていると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (84件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (35件) (うち国際共著 4件、 オープンアクセス 8件、 査読あり 15件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 構造政策とむらの関係―歴史的な展開と変容―2019

    • 著者名/発表者名
      安藤光義
    • 雑誌名

      土地と農業

      巻: 49 ページ: 4-25

    • NAID

      40021880862

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世初期における百姓の法的地位と村共同体―島原一揆後の地域復興をめぐって―2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      永青文庫研究

      巻: 2 ページ: 1-26

    • NAID

      40022048666

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世中後期の地域財政と地域運営財源―熊本藩を事例に―2019

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 雑誌名

      永青文庫研究

      巻: 2 ページ: 65-84

    • NAID

      40022048687

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 明智光秀論2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      熊本県立美術館図録『細川ガラシャ』

      巻: なし ページ: 194-202

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 松井興長の諫言―その論理と役割―2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      ザ・家老―松井康之と興長―

      巻: なし ページ: 114-117

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国社会研究の現状と細川忠利2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      本郷

      巻: 137 ページ: 29-31

    • NAID

      40021668836

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「肥後の維新」を再考するために2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 雑誌名

      Kumamoto : 総合文化雑誌

      巻: 24 ページ: 84-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 2017年のインド 問題を内包しつつも安定した政権運営を続けるモディ政権2018

    • 著者名/発表者名
      小川 道大、近藤 則夫
    • 雑誌名

      アジア動向年報

      巻: 2018 号: 0 ページ: 481-514

    • DOI

      10.24765/asiadoukou.2018.0_481

    • NAID

      130007626156

    • ISSN
      0915-1109, 2434-0847
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮・全北湖南平野における水利組合の設立過程2018

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      後藤晃・秋山憲治編著『アジア社会と水-アジアが抱える現代の水問題』、文眞堂

      巻: なし ページ: 159-187

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 湖南地域の衛生・医療問題-日帝’衛生規律’の植民地地域社会に対する浸透と限界ー(韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      松本武祝・鄭勝振
    • 雑誌名

      医史学

      巻: 27-3 ページ: 357-395

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「『地域』と次世代型農業経営体との関係性」解題2018

    • 著者名/発表者名
      松本武祝・伊庭治彦
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 90-3 ページ: 201-206

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 自治村落論の通史的検討―近代初期農民諸団体の範域と農本主義的社会的分業-2018

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 89-4 ページ: 277-290

    • NAID

      130007692365

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における小農の成立過程と近世村落の共済機能について:「自治村落論」における小農像批判2018

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 雑誌名

      共済総合研究

      巻: 76 ページ: 46-61

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 自治村落論の通史的検討―近代初期農民諸団体の範域と農本主義的社会的分業―2018

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 89(4) ページ: 277-290

    • NAID

      130007692365

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における小農の成立過程と近世村落の共済機能 ―自治村落論」における小農像批判―2018

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 雑誌名

      共済総合研究

      巻: 76 ページ: 46-61

    • NAID

      40021503071

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 趣旨解題―通史的村落論の構築に向けて―(特集:村と請負の500年史)2018

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 雑誌名

      農業史研究

      巻: 52 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Water Management Projects and Floods/ Droughts in Colonial Korea: the case of the Mangyong river in the Honam plain2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Takenori and Chung Seung-jin
    • 雑誌名

      ACTA KOREANA

      巻: 20(1) 号: 1 ページ: 173-193

    • DOI

      10.18399/acta.2017.20.1.008

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮・全北益山郡における地域開発と地方有志ネットワーク-旧郡の領域に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      全北史学(韓国全北大学校)

      巻: 50 ページ: 271-298

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「天下泰平」の確立と細川家2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      季刊 永青文庫

      巻: 100 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共性と共同体・占取の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      安藤光義
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 235 ページ: 29-31

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スコットランドのクロフター2017

    • 著者名/発表者名
      安藤光義
    • 雑誌名

      のびゆく農業

      巻: 1035 ページ: 1-44

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 土地改良制度の見直しの意義と限界2017

    • 著者名/発表者名
      安藤光義
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 83(10) ページ: 140-149

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Revitalising the Rural in Japan: Working through the Power of Place2017

    • 著者名/発表者名
      Luke Dilley, Sae Shinzato and Mitsuyoshi Ando,,,2017年、1-18頁
    • 雑誌名

      Elecrtic Journal of Contemporary Japanese Studies

      巻: 17(3) ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] (書評)尾脇秀和著『近世京都近郊の村と百姓』2017

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 47 ページ: 47-48

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世日本の家・村・百姓株式―相模国大住郡横野村における家数の固定について―2016

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 雑誌名

      比較家族史研究

      巻: 30 ページ: 2-28

    • NAID

      130005509340

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本伝統農村の共済と村・五人組・百姓株式―近世農村の「潰百姓」対策―2016

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 雑誌名

      共済総合研究

      巻: 72 ページ: 52-75

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における河川改修事業をめぐる「公共性」 : 全羅北道・万頃江を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      日本植民地研究

      巻: 27 ページ: 1-19

    • NAID

      40020711398

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における日本人大地主と河川水利用秩序の改編-參禮伊藤農場の事例2015

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      韓日関係史研究

      巻: 51 ページ: 181-224

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese Colonizers in the Honam Plain of Colonial Korea2015

    • 著者名/発表者名
      Takenori Matsumoto and Seungjin Chung
    • 雑誌名

      Sungkyun Journal of East Studies.

      巻: 15-2 ページ: 263-289

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 熊本大学寄託「永青文庫資料」総目録の刊行について2015

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      総合文化誌KUMAMOTO

      巻: 12 ページ: 25-31

    • NAID

      40020590257

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 永青文庫史料の世界とその可能性2015

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      図書館文化史研究

      巻: 32 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 担い手づくりと担い手支援を考える2015

    • 著者名/発表者名
      安藤光義
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 7・8月合併号 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] それでも農地は信用で動く2015

    • 著者名/発表者名
      安藤光義
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 5月5・12日合併号 ページ: 92-93

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Internal Structure of Qasba (Town) in the Maratha Kingdom with Special Reference to Qasba Indapur in Pune Suba (District)2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies

      巻: 7 ページ: 135-158

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mapping the Transition of the Land Revenue System in Western India from the Pre-Colonial to the Early Colonial India: Evidence from to Indapur Pargana (1761-1836)2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Asian Network for GIS-based Historical Studies

      巻: 13 ページ: 12-20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 初期細川家中の構成と変容―知行制・上方米市場・請免制―2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      永青文庫研究センター主催シンポジウム「熊本藩から見た日本近世」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近世中後期藩領国の地方行政と荒廃農村対策―熊本藩と尾張藩の比較―2019

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      シンポジウム「熊本藩からみた日本近世―比較藩研究の提起―」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Governance of Natural Resources and Land Use in Western India from the 18th century to the 19th century2019

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      JSPS-ICSSR Bilateral Joint Research Project, International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マラーター王国・同盟における公文書の様式とその変化2019

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)共同利用・共同研究課 題「近世南アジアの文化と社会:文学・宗教テクストの通言語的比較分析」の研 究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Reconsidering the Great Famine (1876-1878) in Western India from a meteorological perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      Indo-Japan Joint Workshop: Socioeconomic/Hydroclimatological Perspectives of Future Asian Monsoon
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 初期小倉藩・熊本藩の手永制と惣庄屋2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      日本・インド・朝鮮比較史科研費研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀熊本藩領の行財政制度と地域社会2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      第90回経済史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明治初年の旧韮山代官江川氏と「御囲地」2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      近現代史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 明治維新と地域行財政―明治3年熊本藩雑税廃止再考―2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      熊本史学会秋季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reconsidering the Great Famine of Western India (1876-1878) from Perspectives on Mortality and Climate2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      AAS (Associate Asian Studies) in Asia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Activities of European Merchants under the India Monetary System in Western India with Special Reference to Bombay and Pune in the Late Eighteenth Century2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      XVIII World Economic History Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconsidering the village community in the 18-19th century Western India2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro ogawa
    • 学会等名
      日本南アジア学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「ヒンドゥイズム再考:時代を超えた変動とその余白」趣旨説明2018

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      日本南アジア学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近世初期の百姓と統治権力―島原一揆後の地域復興をめぐって―2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      南島原市・西南学院大学博物館連携特別展講演会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Development of the Bombay City after the Opening of the Railway in the Mid Nineteenth Century -the GIS analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      International Convention of Asian Scholars
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Comparison of City Growth in Yahata and Jamshedpur in the 20th century from spatial and demographic perspectives The Comparison of City Growth in Yahata and Jamshedpur2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      2国間交流事業(インドとの共同研究)国際会議(代表:水島司(東京大学))
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Governance of Natural Resources in the Pre-Colonial Western India2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      2国間交流事業(インドとの共同研究)国際会議(代表:櫻井武司(東京大学))
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Formation of Economic Zones in the Bombay City in the Late Nineteenth Century2018

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      The 6th Angis Annual Conference
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] History of the Record Office (Daftar) under the Marathas in Western India2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      2国間交流事業(インドとの共同研究)国際会議(代表:島田竜登(東京大学))
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Droughts and Famines in the 19th Century India2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      International Workshop “The Hydrosphere and Socioeconomics in Modern Asia -Exploring a New Regional History Using a Database and Spatial Analysis”
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Construction of Caste in the Early Modern Maharashtra2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      2国間交流事業(インドとの共同研究)国際会議(代表:島田竜登(東京大学))
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Popular Revolts and Violence in 16th Century Japan2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      国際歴史会議「ICHSシンポジウム ANATOMY OF CIVIL WAR」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 初期小倉藩・熊本藩の手永制と惣庄屋2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      記録資料館九州文化史資料部門共同研究会「近世小倉藩・熊本藩における手永制の研究」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 18-19世紀インド西部における植民地化前後の土地制度の変遷 ライヤットワーリー制の導入に注目して2017

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      北陸史学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 18-19世紀のインド西部のバルテー職人2016

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      インド・マハーラーシュトラにおける集団意識とカースト・ダイナミクスの学際的研究」研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インド西部の郷と村 -近世インド(18-19世紀)の地域社会とワタン制度2016

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      「日本・朝鮮・インド農村地域社会の比較研究」研究会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 解題2016

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 学会等名
      「日本・朝鮮・インド農村地域社会の比較研究」研究会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 職人はどこへ消えた?2016

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 学会等名
      「日本・朝鮮・インド農村地域社会の比較研究」研究会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Interactions between the Humans and the Military Animals in the Pre-Colonial India2016

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      The Third Conference of East Asian Environmental History
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2016-01-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Mapping the Transition of the Land Revenue System in Western India from the Pre-Colonial to the Early Colonial Perio2016

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      The Sixteenth International Conference on Maharashtra: Culture and Society
    • 発表場所
      Aurangabad (Maharashtra, India)/ Dr. Babasaheb Ambedkar Marathawada University
    • 年月日
      2016-01-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Market Structure of Early Modern Maharashtra and Its Transition during the Early Colonial Rule2016

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      ICHR-JSPS Inaugural Symposium celebrating the Collaboration of Indo-Japan Historical Studies
    • 発表場所
      New Delhi(India) / India International Centre
    • 年月日
      2016-01-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 16世紀日本における領域秩序の変動と近世国家2015

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      シンポジウム「アルプスからのインターローカル・ヒストリー」
    • 発表場所
      甲南大学岡本キャンパス
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マハーラーシュトラ州におけるダリトの実像:その社会的・歴史的多様性2015

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      「現代インド地域研究」龍谷大学拠点2015年度第4回研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 18-19世紀のマハール集団の内部構造-空間分析を交えて2015

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      「現代インド地域研究」龍谷大学拠点2015年度第4回研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Mapping the Development of the Land Revenue System under the Colonial Rule in the Nineteenth-Century Western India2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      The fourth International Conference on Asian Network for GIS-based Historical Studies (ANGIS)
    • 発表場所
      中央大学院(台北)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀インド西部ボンベイ管区における新地税制度の導入と展開‐ライヤットワーリー制に注目して‐2015

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      史学会第113回大会・全体シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Local Disputes, Administrative Authorities and Water Control in Japan 1600-2000; an Empirical Study of Farmer Communities in Kaga Plain2015

    • 著者名/発表者名
      Nanami TOISHI& Mitsuyoshi ANDO
    • 学会等名
      東アジア環境史学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 戦国期肥後の要衝 名和氏の宇土城2015

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      第27回 熊本地名研究会シンポジウム「宇土半島の地名と風土」
    • 発表場所
      宇土市民会館大ホール
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] New Perspectives on ‘the Village Community and its Land Use’ in Western India from the Eighteenth to the Nineteenth Century2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      Tindas International Seminer “New Perspectives in the Economic History of Asia and the Pacific
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Networks of Market Towns (Qasbas) in Western India from the Late Eighteenth to the Early Nineteenth Century2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      Seventeenth World Economic History Congress
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Development of the Port City ‘Bombay’ after the Opening of the Great Indian Peninsula Railway2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      Seventeenth World Economic History Congress
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「近世インドの農村における農民と「家」 18-19世紀のインド西部・デカン高原に注目して」2015

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      比較家族史学会第57回研究大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「関東における家の成立過程と村―地縁的・職業的身分共同体と家2015

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 学会等名
      比較家族史学会第57回研究大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 帝国後のインド 近世的展開のなかの植民地化2019

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809393
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 細川忠利 ポスト戦国世代の国づくり2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642058711
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 細川家起請文の世界2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      公益財団法人永青文庫
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 近世熊本城の被災と修復2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽・後藤典子
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      熊本大学附属図書館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] アジア動向年報 2017年版2017

    • 著者名/発表者名
      小川道大、近藤則夫
    • 総ページ数
      618
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] むらと家を守った江戸時代の人びと: 人口減少地域の養子制度と百姓株式2017

    • 著者名/発表者名
      戸石七生
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540171857
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi