• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミエリン変性疾患解明に向けたミエリンとニューロンの新たな相互関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04595
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

桑村 充  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (20244668)

研究分担者 井澤 武史  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (20580369)
山手 丈至  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (50150115)
研究協力者 庫本 高志  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードオリゴデンドロサイト / ミエリン / モデル動物 / 多発性硬化症 / 脱髄
研究成果の概要

dmyラットではミエリ病変が形成されるよりもかなり以前からTRMラットの原因遺伝子であるAspartoacylase(Aspa)遺伝子およびASPA蛋白の発現低下が見られることが明らかとなった.Aspa遺伝子がオリゴデンドロサイトの機能異常のマーカーとなることが示唆された.dmyラットでは,Tribbles homolog 3 (Trib3)が顕著な発現上昇を示し,dmyラットのミエリン障害における酸化ストレスや小胞体ストレスの関与が示唆された.Aspaノックアウトラットでは,ミエリンの水腫状変化が認められ,アストロサイトの機能障害とオリゴデンドロサイトの分化異常が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

複数のミエリン疾患モデルラットの病態比較から,Aspa遺伝子の発現がオリゴデンドロサイトの機能を評価する指標として優れていること,Trib3がミエリン障害における酸化ストレスや小胞体ストレスの指標となり得ることを示した.難治性疾患のミエリン病変の病理発生を検討する上で,興味深い知見を得ることができた.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Downregulation of aspartoacylase during the progression of myelin breakdown in the dmy mutant rat with mitochondrial magnesium channel MRS2 defect2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Kuwamura, Satomi Tanimura, Yuko Hasegawa, Rika Hoshiai, Yushi Moriyama, Miyuu Tanaka, Shigeo Takenaka, Haruna Nagayoshi, Takeshi Izawa, Jyoji Yamate, Takashi Kuramoto, Tadao Serikawa
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Expression of Trib3 during the Development of Myelin Breakdown in dmy Myelin Mutant Rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Shimotsuma Y, Tanaka M, Izawa T, Yamate J, Kuwamura M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11(12) 号: 12 ページ: e0168250-e0168250

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0168250

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] カナバン病モデルAspaKOラットの視神経の病態解析2019

    • 著者名/発表者名
      森山裕至,井澤武史,庫本高志,山手丈至,桑村 充
    • 学会等名
      第6回日本獣医病理学専門家協会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カナバン病モデルAspaノックアウトラットの病態解析2017

    • 著者名/発表者名
      星合里香,井澤武史,山手丈至,西谷あい, 田中美有,庫本高志,桑村 充
    • 学会等名
      第136回関西実験動物研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝性ミエリン変性モデルVFラットの病態および 原因遺伝子Dopey1の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      安井 彩,田中美有,竹中重雄,井澤武史,山手丈至,桑村 充
    • 学会等名
      第136回関西実験動物研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ミエリン異常ミュータントラットの病態比較2015

    • 著者名/発表者名
      谷村聡美,田中美有,竹中重雄,井澤武史,庫本高志,山手丈至,桑村 充
    • 学会等名
      第128回関西実験動物研究会
    • 発表場所
      京都大学楽友会,京都市左京区
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Histological and ultrastructural studies on the Canavan disease model rat2015

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M, Tanimura S, Tanaka M, Izawa T, Kuramoto T, Yamate J
    • 学会等名
      Combined Annual Meeting of ACVP, ASVCP and STP
    • 発表場所
      ミネアポリスコンベンションセンター,ミネアポリス,米国
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 大阪府立大学 獣医病理学教室ホームページ

    • URL

      http://www.vet.osakafu-u.ac.jp/path/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi