• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受精卵への簡便なゲノム編集ベクター導入法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H04606
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 統合動物科学
研究機関熊本大学

研究代表者

中潟 直己  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 教授 (30159058)

研究分担者 中川 佳子  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 特任助教 (30732739)
連携研究者 山本 卓  広島大学, 大学院理学研究科, 教授 (90244102)
佐久間 哲史  広島大学, 大学院理学研究科, 講師 (90711143)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワードマウス / ゲノム編集 / 受精卵 / 核酸導入 / 遺伝子 / 核酸 / ゲノム / 発生・分化 / バイオテクノロジー
研究成果の概要

本研究は、高額な装置と高度な技術を必要とするマイクロインジェクション法を用いることなく、当センターの生殖工学技術や設備を活用し、受精卵への簡便なゲノム編集技術導入法の開発を目的とした。使用したリポフェクション法は、核酸とトランスフェクション試薬の混合液を受精卵の培養液へ添加するだけで、多くの卵を一度に処理できる利点があるため、非常に簡便な方法であり、この方法が受精卵への核酸導入およびゲノム編集個体作製に利用可能であったことから、本研究は、今後の遺伝子改変マウス作製およびその応用研究に大いに貢献できると考える。ただし、実用的な個体作製には、効率改善が必要であり、今後更に条件検討を行う必要がある。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] History of cryobiology, with special emphasis in evolution of mouse sperm cryopreservation2018

    • 著者名/発表者名
      Sztein JM, Takeo T, Nakagata N
    • 雑誌名

      Cryobiology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Culture time of vitrified/warmed zygotes before microinjection affects the production efficiency of CRISPR-Cas9-mediated knock-in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y, Sakuma T, Nishimichi N, Yokosaki Y, Takeo T, Nakagata N, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: - ページ: 706-713

    • DOI

      10.1242/bio.025122

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fertility of cold-stored mouse sperm is recovered by promoting acrosome reaction and hyperactivation after cholesterol efflux by methyl-β-cyclodextrin2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Yoshimoto, Toru Takeo, Tetsumi Irie, Naomi Nakagata
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 96 号: 2 ページ: 446-455

    • DOI

      10.1095/biolreprod.116.142901

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dimethyl sulfoxide and quercetin prolong the survival, motility, and fertility of cold-stored mouse sperm for 10 days2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto H, Takeo T, Nakagata N
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 97 号: 6 ページ: 883-891

    • DOI

      10.1093/biolre/iox144

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バイオ研究施設の震災対策ー熊本地震における実験動物施設の被災・復旧からのレッスン2017

    • 著者名/発表者名
      中潟 直己
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 35 ページ: 1862-1866

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultra-superovulation for the CRISPR-Cas9-mediated production of gene-knockout, single- amino-acid-substituted, and floxed mice2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Nakagawa, Tetsushi Sakuma, Norihisa Nishimichi, Yasuyuki Yokosaki, Noriyuki Yanaka, Toru Takeo, Naomi Nakagata and Takashi Yamamoto
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 5 号: 8 ページ: 1142-1148

    • DOI

      10.1242/bio.019349

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Superovulation Using the Combined Administration of Inhibin Antiserum and Equine Chorionic Gonadotropin Increases the Number of Ovulated Oocytes in C57BL/6 Female Mice2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Takeo and Naomi Nakagata
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0128330

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Production of knockout mice by DNA microinjection of various CRISPR/Cas9 vectors into freeze-thawed fertilized oocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y, Sakuma T, Sakamoto T, Ohmuraya M, Nakagata N, Yamamoto T
    • 雑誌名

      BMC Biotechnol

      巻: - 号: 1 ページ: 33-33

    • DOI

      10.1186/s12896-015-0144-x

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] AMED創薬基盤推進研究事業『マウスバンク機能の拡充による創薬イノベーションの迅速化』に関する取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      竹尾 透、中川佳子、鳥越大輔、南 敬、杉本幸彦、中潟直己
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Culture time of zygotes before microinjection affects the production efficiency of CRISPR-Cas9-mediated knock-in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Nakagawa, Tetsushi Sakuma, Norihisa Nishimichi, Yasuyuki Yokosaki, Toru Takeo, Naomi Nakagata, and Takashi Yamamoto
    • 学会等名
      2nd annual Genome Editing & Engineering Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CRISPR-Casシステムを用いたノックインマウス作製における凍結受精卵培養時間の検討2017

    • 著者名/発表者名
      中川佳子、佐久間哲史、西道教尚、横崎恭之、竹尾透、山本卓、中潟直己
    • 学会等名
      第2回日本ゲノム編集学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム編集技術と生殖工学技術を用いた効率的な遺伝子改変マウス作製2017

    • 著者名/発表者名
      中川佳子、中潟直己
    • 学会等名
      平成29年度 脳研究所共同利用共同研究 第1回合同セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR-Casシステムを用いたノックインマウス作製における凍結受精卵培養時間の検討2017

    • 著者名/発表者名
      中川佳子、佐久間哲史、西道教尚、横崎泰之、近藤朋子、竹下由美、中牟田裕子、 石田恵理、坂本亘、土山修治、竹尾 透、山本 卓、中潟直己
    • 学会等名
      第35回動物生殖工学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR-Casシステムを用いたノックインマウス作製における凍結受精卵培養時間の検討2017

    • 著者名/発表者名
      中川佳子、佐久間哲史、西道教尚、横崎恭之、若松和子、春口幸恵、近藤朋子、竹下由美、中牟田裕子、石田恵理、坂本亘、土山修治、竹尾 透、山本 卓、中潟直己
    • 学会等名
      第64回日本実験動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of an efficient mouse bank system using reproductive biotechnology, 3rd Oceania Mouse2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Takeo and Naomi Nakagata
    • 学会等名
      Transgenic/Assisted Reproductive Technology Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Introduction of CARD-TEXAS Mouse Reproductive Technology Workshop2017

    • 著者名/発表者名
      Naomi Nakagata
    • 学会等名
      CARD-TEXAS Mouse Reproductive Technology Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creating a platform for mouse research using reproductive technology,2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Takeo and Naomi Nakagata
    • 学会等名
      2017 AMMRA & AMPC Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Powerful Strategy To Conduct Mouse Research By Using The High-efficient Reproductive Technology2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Takeo, Naomi Nakagata
    • 学会等名
      Genome Editing USA Congress and co-located Advances in Transgenic Technology USA Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生殖工学技術の国内外の動向と3Rsの実践に向けたこれら技術の応用2017

    • 著者名/発表者名
      中潟直己
    • 学会等名
      「特別講演」第51回日本実験動物技術者協会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生殖工学技術を駆使したマウスバンクシステム2017

    • 著者名/発表者名
      中潟 直己
    • 学会等名
      「特別講演」日本婦人科腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子改変マウス・凍結胚/精子は、こうして守られた!2017

    • 著者名/発表者名
      中潟直己
    • 学会等名
      第64回 日本実験動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 3Rs:啓蒙から実践へ―生殖工学技術の応用2017

    • 著者名/発表者名
      中潟直己
    • 学会等名
      第64回日本実験動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR-Casシステムによるfloxマウスの作製-超過剰排卵誘起法を用いた凍結受精卵の利用-2016

    • 著者名/発表者名
      中川 佳子、佐久間 哲史、矢中 規之、山本 卓 、若松 和子 、山下 紀代子、春口 幸恵、近藤 朋子、竹下 由美、中牟田 裕子、梅野 智子、土山 修治 、竹尾  透 、中潟 直己
    • 学会等名
      第50回日本実験動物技術者協会総会
    • 発表場所
      ウェスタ川越(埼玉県川越市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR-Casシステムによる様々なゲノム編集個体の作製―超過剰排卵誘起法を用いた体外受精凍結卵 の利用2016

    • 著者名/発表者名
      中川佳子,佐久間哲史,西道教尚,横崎恭之,矢中規之,竹尾 透,中潟直己, 山本 卓
    • 学会等名
      第一回ゲノム編集学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR-Casシステムによる遺伝子破壊マウスの作製-超過剰排卵誘起法を用いた凍結受精卵の利用-2016

    • 著者名/発表者名
      中川佳子、佐久間哲史、坂本拓弥、山本 卓、若松和子、山下紀代子、春口幸恵、近藤朋子、竹下由美、中牟田裕子、梅野智子、宮川 あい、土山修治、竹尾 透、中潟直己
    • 学会等名
      第63回日本実験動物学会
    • 発表場所
      ミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 凍結受精卵を用いたCRISPR/Cas9システムによる遺伝子破壊マウスの作製2015

    • 著者名/発表者名
      中川佳子、佐久間哲史、坂本拓弥、大村谷昌樹、山本卓、中潟直己
    • 学会等名
      第62回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] マウス表現型解析スタンダード2016

    • 著者名/発表者名
      伊川正人、高橋智、若菜茂晴、中潟直己(第6章、第7章)
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 生命資源研究・支援センター 資源開発分野

    • URL

      http://irda.kuma-u.jp/divisions/reproductive_engineer/reproductive_engineer.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] マウス精子の冷蔵保存液および保存方法2017

    • 発明者名
      竹尾 透、吉本英高、中潟直己
    • 権利者名
      竹尾 透、吉本英高、中潟直己
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 新規過排卵誘起処理によるマウス卵子の大量作製法2015

    • 発明者名
      中潟直己、竹尾透
    • 権利者名
      中潟直己、竹尾透
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-04-30
    • 取得年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi