• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業に革新をもたらす光合成用スペクトルコンバータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H04619
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関愛媛大学

研究代表者

松枝 直人  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (90199753)

研究分担者 青野 宏通  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (00184052)
研究協力者 エルニ ジョハン  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワード蛍光体 / スペクトルコンバータ / 紫外線吸収 / 可視光線放出 / ゼオライト / 銀イオン / 波長変換 / 環境材料 / 太陽電池 / 銀 / 光合成促進
研究成果の概要

光合成用日射量を増大させるために、紫外線を吸収し可視光線を放出する、レアアースを含まない蛍光体(銀イオン含有ゼオライト)を開発した。他の陽イオンが共存することで蛍光強度は増大し、X型ゼオライトでは亜鉛イオンの共存が、Y型ゼオライトではバリウムイオン及びリチウムイオン両者の共存が最適であった。このときの蛍光強度は市販YAG蛍光体以上であった。Y型では銀イオン担持量の低下とともに蛍光強度が増大する現象もみられた。ナノゼオライトの作製にも成功したが、ミクロンサイズの場合よりも蛍光強度は小さかった。亜鉛イオンとアンモニウムイオンを共存させることで、担持した銀イオンの酸化反応が抑制された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Preparation of rare-earth-free luminescent material from partially Ag<sup>+</sup>-exchanged zeolite X2016

    • 著者名/発表者名
      Johan, E., Yamauchi, Y., Matsue, N., Itagaki, Y., Aono, H.
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 124 号: 1 ページ: 70-73

    • DOI

      10.2109/jcersj2.15199

    • NAID

      130005117390

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Amorphous materials prepared by heat treatment at low temperature for partially Ag-exchanged Na-P1 type zeolites and their photoluminescence properties2016

    • 著者名/発表者名
      Aono, H., Kanayama, K., Johan, E., Itagaki, Y. and Matsue, N.
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 124 号: 1 ページ: 82-84

    • DOI

      10.2109/jcersj2.15140

    • NAID

      130005117364

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Effect of coexisting cations on the luminescence2017

    • 著者名/発表者名
      Erni Johan, Yasutaka Kanda, Naoto matsue, Yoshiteru Itagaki, Hiromichi Aono
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ag-Y型ゼオライト蛍光体と共存する一価陽イオンの挙動2017

    • 著者名/発表者名
      Erni Johan. 神田康孝、松枝直人、板垣吉晃、青野宏通
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Industry of zeolites and its nanocomposites and their application in soils and environment2017

    • 著者名/発表者名
      Erni Johan, Lester Botoman, Hiromichi Aono, Naoto Matsue
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Green Agro-Industry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Function of Zeolites as Rare Earth-Free Luminescent Material2016

    • 著者名/発表者名
      E. Johan, Y. Kanda, N. Matsue, Y. Itagaki and H. Aono
    • 学会等名
      第26回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Strong Fluorescence from Ag-Zn-Na type Zeolite X2016

    • 著者名/発表者名
      Erni Johan, Shintaro Imamura, Naoto Matsue, Hiromichi Aono
    • 学会等名
      セラミックス協会秋季シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Partially Ag-Loaded Faujasite Zeolites as Luminescent Materials2015

    • 著者名/発表者名
      E. Johan, Y. Yamauchi, Y. Kanda, S. Imamura, N. Matsue, Y. Itagaki and H. Aono
    • 学会等名
      第25回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-12-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Amorphous materials prepared using heat treatment from partially Ag-exchanged zeolites and their photoluminescence properties2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kanayama, E. Johan, N. Matsue, Y. Itagaki, and H. Aono
    • 学会等名
      第25回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-12-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ag部分置換X型ゼオライトの作製と共存陽イオンの蛍光特性への影響2015

    • 著者名/発表者名
      Erni Johan・山内陽平・松枝直人・板垣吉晃・青野宏通
    • 学会等名
      セラミックス協会第28回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ag部分置換Y型ゼオライトの作製と蛍光特性2015

    • 著者名/発表者名
      神田康孝・Erni Johan・松枝直人・板垣吉晃・青野宏通
    • 学会等名
      セラミックス協会第28回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス富山県富山市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Strong Fluorescence from Silver-Loaded Zeolite Y and Its Characterization2015

    • 著者名/発表者名
      Erni Johan, Djoko Mulyanto, Satoru Fukugaichi, Yoshiteru Itagaki, Hiromichi Aono, Naoto Matsue
    • 学会等名
      International Symposium on Zeolite and Microporous Crystals 2015
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北韓道札幌市)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi