研究課題/領域番号 |
15H04624
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境農学(含ランドスケープ科学)
|
研究機関 | 公益財団法人都市緑化機構 |
研究代表者 |
手代木 純 公益財団法人都市緑化機構, 都市緑化技術研究所, 主任研究員 (70537026)
|
研究分担者 |
持田 灯 東北大学, 工学研究科, 教授 (00183658)
|
研究協力者 |
輿水 肇
薬袋 奈美子
石田 泰之
柳 雅之
大惠 朋彦
藤田 茂
水﨑 貴久彦
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | 環境緑化工学 / 緑陰 / 都市環境 / 実測 / 街路樹 / シミュレーション / 枝下高 / 最適樹冠 |
研究成果の概要 |
本研究は、公園や街路樹等における都市樹木の最適な樹冠のサイズ・規格、および配置間隔を、実測およびシミュレーションの両面から検討することをめざし,これまで別個に検討されてきた、歩行者空間の温熱快適性とメンテナンス上のリスクの評価を統合して、この両面から最適な樹冠の大きさ、高さを提案する試みを行った。 具体的には、樹木の最適な樹冠サイズを造園・緑化分野の視点で検討し、その上で建築環境工学の視点で樹冠による都市環境面における熱的な効果をシミュレーションにより明らかにした。特に、SET*の要因分解を行った結果、樹冠形状や葉面積密度の変更によるMRTの変化は気象要素の中でSET*への寄与度が最も高かった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、公園や公開空地、街路樹等の都市樹木を対象として、人間の活動域での快適性を向上させるために有効な、最適となる樹冠形成を、①熱環境面、②管理に関するリスクを考慮して検証した。両者による最適解の検討結果から、最適樹冠は枝下高さ2.5m、枝張6mとなった。 温熱環境シミュレーションにより、樹冠形状、葉面積密度や、列植時の植栽間隔を変えて比較することで、温熱環境改善効果の差異の要因を明らかにした。さらに最適樹冠が形成された現場において、猛暑日のSET*、WBGT等を実測し、その効果を確認した。 本研究により、夏期における都市内の快適な緑陰形成に関する実現性の高い、有効な知見を得ることが出来た。
|