• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アーバン・クール・スポットを創出する都市樹木の最適な樹冠形状の効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 15H04624
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関公益財団法人都市緑化機構

研究代表者

手代木 純  公益財団法人都市緑化機構, 都市緑化技術研究所, 主任研究員 (70537026)

研究分担者 持田 灯  東北大学, 工学研究科, 教授 (00183658)
研究協力者 輿水 肇  
薬袋 奈美子  
石田 泰之  
柳 雅之  
大惠 朋彦  
藤田 茂  
水﨑 貴久彦  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード環境緑化工学 / 緑陰 / 都市環境 / 実測 / 街路樹 / シミュレーション / 枝下高 / 最適樹冠
研究成果の概要

本研究は、公園や街路樹等における都市樹木の最適な樹冠のサイズ・規格、および配置間隔を、実測およびシミュレーションの両面から検討することをめざし,これまで別個に検討されてきた、歩行者空間の温熱快適性とメンテナンス上のリスクの評価を統合して、この両面から最適な樹冠の大きさ、高さを提案する試みを行った。
具体的には、樹木の最適な樹冠サイズを造園・緑化分野の視点で検討し、その上で建築環境工学の視点で樹冠による都市環境面における熱的な効果をシミュレーションにより明らかにした。特に、SET*の要因分解を行った結果、樹冠形状や葉面積密度の変更によるMRTの変化は気象要素の中でSET*への寄与度が最も高かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、公園や公開空地、街路樹等の都市樹木を対象として、人間の活動域での快適性を向上させるために有効な、最適となる樹冠形成を、①熱環境面、②管理に関するリスクを考慮して検証した。両者による最適解の検討結果から、最適樹冠は枝下高さ2.5m、枝張6mとなった。
温熱環境シミュレーションにより、樹冠形状、葉面積密度や、列植時の植栽間隔を変えて比較することで、温熱環境改善効果の差異の要因を明らかにした。さらに最適樹冠が形成された現場において、猛暑日のSET*、WBGT等を実測し、その効果を確認した。
本研究により、夏期における都市内の快適な緑陰形成に関する実現性の高い、有効な知見を得ることが出来た。

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] <b>ライシメーター法による実大高木樹木の植栽密度の違いによる蒸散量の差異の検証</b>2017

    • 著者名/発表者名
      手代木 純, 柳 雅之, 持田 灯
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis31 号: 0 ページ: 299-304

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis31.0_299

    • NAID

      130006220263

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 実測に基づく実大高木樹木の蒸散量の評価(その3)植栽密度差を踏まえた樹木群とシバの夏期の蒸散量の比較2017

    • 著者名/発表者名
      手代木純, 市林あゆみ, 市林あゆみ, 石田泰之, 持田灯, 柳雅之
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)

      巻: 2017 ページ: 40339-40339

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 実測に基づく実大高木樹木の蒸散量の評価(その4)樹冠内部の蒸散量に関する詳細測定2017

    • 著者名/発表者名
      本間実季, 新井千秋, 石田泰之, 手代木純, 持田灯
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)

      巻: 2017 ページ: 40340-40340

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 屋外生活空間における都市樹木の最適な樹冠形状の効果検証(その1)研究の目的と樹木パラメータの検討2016

    • 著者名/発表者名
      手代木純, 持田灯, 弓野沙織, 内田大貴, 市林あゆみ, 新井千秋
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)

      巻: (CD-ROM)

    • NAID

      200000372297

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 屋外生活空間における都市樹木の最適な樹冠形状の効果検証(その2)樹冠形状・葉面積密度の変更が放射場・流れ場に及ぼす影響の分析2016

    • 著者名/発表者名
      市林あゆみ, 新井千秋, 弓野沙織, 内田大貴, 手代木純, 持田灯
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)

      巻: (CD-ROM)

    • NAID

      200000372298

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Study on Long-term Measurement of Transpiration from Multiple Urban Vegetation for Grasping Latent Heat Consumption under Various Conditions2018

    • 著者名/発表者名
      手代木 純
    • 学会等名
      第10回国際都市気候会議(10th International Conference on Urban Climate)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 屋外生活空間における都市樹木の最適な樹冠形状の効果検証(その4)最適な樹冠形状における温熱環境面(WBGT,SET*)での実測結果2018

    • 著者名/発表者名
      手代木純, 本間実季, 大場優作, 石田泰之, 新井千秋, 柳雅之, 持田灯
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 屋外生活空間における都市樹木の最適な樹冠形状の効果検証(その5)列植樹木間隔の変更が各温熱要素の変化を通じて歩行する人間の生理量に及ぼす影響の分析2018

    • 著者名/発表者名
      本間実季, 新井千秋, 大場優作, 石田泰之, 手代木純, 持田灯
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Numerical study on effects of shape and leaf area density of urban trees on pedestrian thermal comfort2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Teshirogi, Chiaki Arai, Saori Yumino, Taiki Uchida and Akashi Mochida
    • 学会等名
      第八回独日都市気候学会議
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 実測に基づく実大高木樹木の蒸散量の評価(その3)植栽密度差を踏まえた樹木群とシバの夏期の蒸散量の比較2017

    • 著者名/発表者名
      手代木純, 市林あゆみ, 市林あゆみ, 石田泰之, 持田灯, 柳雅之
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 実測に基づく実大高木樹木の蒸散量の評価(その4)樹冠内部の蒸散量に関する詳細測定2017

    • 著者名/発表者名
      本間実季, 新井千秋, 石田泰之, 手代木純, 持田灯
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of transpiration rate of tree   Long term measurement of time variation and short term measurement of spatial distribution2017

    • 著者名/発表者名
      本間実季、持田灯、市林あゆみ、新井千秋、石田泰之、手代木純
    • 学会等名
      Joint Seminar of Sustainable Building in China, Japan and Korea 2017
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 温熱環境改善を主眼とした都市樹木の最適な樹冠サイズ及び形状の効果検証2016

    • 著者名/発表者名
      手代木純, 持田灯, 新井千秋
    • 学会等名
      アーバンインフラ・テクノロジー推進会議技術研究発表会
    • 発表場所
      丸ビル コンファレンスセンター
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effects of shape and leaf area density of roadside trees on pedestrian thermal comfort2016

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Arai, Saori Yumino, Taiki Uchida, Ayumi Ichibayashi and Akashi Mochida
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on Human-Environment System ICHES2016 Nagoya
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Comparative Study on Evapotranspiration of the Same Trees in Urban Forests and Individual Tree using Lysimeter method2015

    • 著者名/発表者名
      Jun TESHIROGI,Taiki UCHIDA,Ayumi ICHIBAYASHI and Akashi MOCHIDA
    • 学会等名
      WGIN Congress Nagoya
    • 発表場所
      KKR 名古屋
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi