• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子発現と生体応答の包括的制御による治療係数の高いサイトカイン遺伝子治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H04638
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

高倉 喜信  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30171432)

研究分担者 高橋 有己  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (00547870)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2017年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード遺伝子治療 / サイトカイン / プラスミドDNA / ドラッグデリバリー / インターフェロン / 抗原特異的免疫応答
研究成果の概要

インターフェロン-β(IFNβ)は多様かつ強力な生物活性を有するサイトカインである。本研究では効果的なIFNβ遺伝子治療法の開発を目的として検討を行った。まず、持続的なIFNβ遺伝子持続発現を可能とするMxプロモーター駆動性ベクターpMx-IFNβの開発に成功した。pMx-IFNβによる持続的IFNβ発現はがん・多発性硬化症(MS)の疾患モデルマウスにおいて高い治療効果を示した。また、Galectin-9(gal9)とIFNβを融合したIFNβ-gal9融合タンパク質を設計し、IFNβのMS治療効果増強と副作用低減にも成功した。以上、治療係数の高いIFN遺伝子治療法の開発に成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Safe and effective interferon-beta gene therapy for the treatment of multiple sclerosis by regulating biological activity through the design of interferon-beta-galectin-9 fusion proteins.2018

    • 著者名/発表者名
      Hamana A, Takahashi Y, Tanioka A, Nishikawa M, Takakura Y.
    • 雑誌名

      Int J Pharm

      巻: 536 号: 1 ページ: 310-317

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2017.12.010

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amelioration of Experimental Autoimmune Encephalomyelitis in Mice by Interferon-Beta Gene Therapy, Using a Long-Term Expression Plasmid Vector.2017

    • 著者名/発表者名
      Hamana A, Takahashi Y, Tanioka A, Nishikawa M, Takakura Y.
    • 雑誌名

      Mol Pharm

      巻: 14 号: 4 ページ: 1212-1217

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.6b01093

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interferon-Inducible Mx Promoter-Driven, Long-Term Transgene Expression System of Interferon-β for Cancer Gene Therapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Hamana A, Takahashi Y, Nishikawa M, Takakura Y.
    • 雑誌名

      Human Gene Therapy

      巻: 27 号: 11 ページ: 936-945

    • DOI

      10.1089/hum.2016.023

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 青色光受容体VIVIDを利用したインターフェロンβの活性制御2017

    • 著者名/発表者名
      谷岡あかね、高橋有己、濵名温志、西川元也、高倉喜信
    • 学会等名
      第67回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Sustained expression system of interferon-beta by using interferon-inducible Mx promoter for interferon-beta gene therapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hamana, Yuki Takahashi, Makiya Nishikawa, Yoshinobu Takakura
    • 学会等名
      Globalization of Pharmaceutics Education Network 2016
    • 発表場所
      Lawrence, KS, USA
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インターフェロン-β持続発現ベクターの開発とがん遺伝子治療への適用2016

    • 著者名/発表者名
      濵名温志、高橋有己、西川元也、高倉喜信
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜県 横浜市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インターフェロンβ持続発現プラスミドベクターの構築とがん遺伝子治療への適用2015

    • 著者名/発表者名
      濵名温志、高橋有己、西川元也、高倉喜信
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会第1回年会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府 京都市)
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インターフェロン応答性Mxプロモーターを利用したインターフェロンβ持続発現プラスミドベクターの開発2015

    • 著者名/発表者名
      濵名温志、高橋有己、西川元也、高倉喜信
    • 学会等名
      第31回 日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi