• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチドミメティックを活用した中分子型創薬リードの創製

研究課題

研究課題/領域番号 15H04652
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

玉村 啓和  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (80217182)

研究分担者 野村 渉  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (80463909)
水口 貴章  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (30732557)
大橋 南美  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (90707051)
研究協力者 吉村 和久  
村上 努  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード中分子 / ペプチドミメティック / 環状ペプチド / HIV / がん / ステープルペプチド / CXCR4 / GPCR / ヒト免疫不全ウイルス / 医薬品開発 / 中分子創薬 / 二次構造 / 2価型 / 二量体 / 高次構造模倣型 / 2価結合型GPCRリガンド
研究成果の概要

我々が長年にわたって蓄積してきたペプチドおよ びペプチドミメティックの研究成果を基に、種々の中分子サイズの創薬リードの発展的開発を推進した。具体的には、ヘリックス 構造が高活性に必須なヒト免疫不全ウイルス(HIV)インテグラーゼ阻害剤のヘリックス構造強化ペプチド、GPCRの二量体状態を捉える ことのできる我々が開発した2価結合型GPCRリガンド、HIVが有する外被タンパク質gp41のC末端ヘリックス領域の再構成二量体および 三量体を基にした膜融合阻害剤等を題材にし、二次構造、三次構造等の高次構造模倣型のペプチドミメティックを基盤とした中分子サイズの創薬リードを創出した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 6件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 10件、 招待講演 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Synthesis of a Chloroalkene Dipeptide Isostere-Containing Peptidomimetic and Its Biological Application2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kobayakawa, Yudai Matsuzaki, Kentaro Hozumi, Wataru Nomura, Motoyoshi Nomizu, Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      ACS Med. Chem. Lett.

      巻: 9 号: 1 ページ: 6-10

    • DOI

      10.1021/acsmedchemlett.7b00234

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bivalent 14-mer Peptide Ligands of CXCR4 with Polyproline Linkers with Anti-Chemotactic Activity against Jurkat Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Tanaka, Toru Aoki, Wataru Nomura, Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      J. Pept. Sci.

      巻: 印刷中 号: 7-8 ページ: 574-580

    • DOI

      10.1002/psc.2946

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microwave-Assisted Synthesis of Azacoumarin Fluorophores and the Fluorescence Characterization2017

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Takano, Tetsuo Narumi, Wataru Nomura, Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 82 号: 5 ページ: 2739-2744

    • DOI

      10.1021/acs.joc.6b02656

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and Evaluation of Dimeric Derivatives of Diacylglycerol-lactones as PKC Ligands2017

    • 著者名/発表者名
      Nami Ohashi, Ryosuke Kobayashi, Wataru Nomura, Takuya Kobayakawa, Agnes Czikora, Brienna Herold, Nancy E. Lewin, Peter M. Blumberg, Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem.

      巻: 28 号: 8 ページ: 2135-2144

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.7b00299

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stereoselective Synthesis of Xaa-Yaa Type (Z)-Chloroalkene Dipeptide Isosteres via Efficient Utilization of Organocopper Reagents Mediated Allylic Alkylation2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayakawa T, Tamamura H
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 73 号: 30 ページ: 4464-4471

    • DOI

      10.1016/j.tet.2017.06.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Small-Molecule CD4 Mimics Containing Mono-cyclohexyl Moieties as HIV Entry Inhibitors.2016

    • 著者名/発表者名
      Nami Ohashi1, Shigeyoshi Harada, Takaaki Mizuguchi1, Yu Irahara1, Yuko Yamada, Misato Kotani, Wataru Nomura, Shuzo Matsushita, Kazuhisa Yoshimura, Hirokazu Tamamura.
    • 雑誌名

      Chem Med Chem

      巻: 19 号: 8 ページ: 940-946

    • DOI

      10.1002/cmdc.201500590

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A minimally cytotoxic CD4 mimic as an HIV entry inhibitor2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Mizuguchi, Shigeyoshi Harada, Tomoyuki Miura, Nami Ohashi, Tetsuo Narumi, Hiromi Mori, Yu Irahara, Yuko Yamada, Wataru Nomura, Shuzo Matsushita, Kazuhisa Yoshimura, Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 26 号: 2 ページ: 397-400

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2015.11.103

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploration of Labeling of Near Infrared Dyes on the Polyproline Linker for Bivalent-Type CXCR4 Ligands.2016

    • 著者名/発表者名
      Wataru Nomura, Haruo Aikawa, Shohei Taketomi, Miho Tanabe, Takaaki Mizuguchi & Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.

      巻: 23 号: 21 ページ: 6967-6973

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2015.09.040

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Utilization of the Heavy Atom Effect for the Development of a Photosensitive 8-Azacoumarin-Type Photolabile Protecting Group2015

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Takano, Tetsuo Narumi, Wataru Nomura, Toshiaki Furuta, and Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 17 号: 21 ページ: 5372-5375

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.5b02720

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Trivalent Lignds for CXCR4 Bearing Polyproline Linkers Show Specific Recognition for Cells with Increased CXCR4 Expression.2015

    • 著者名/発表者名
      Wataru Nomura, Taisuke Koseki, Nami Ohashi, Takaaki Mizuguchi & Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 13 号: 32 ページ: 8734-8739

    • DOI

      10.1039/c5ob00891c

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anti-HIV Screening for Cell-Penetrating Peptides Using Chloroquine and Identification of Anti-HIV Peptides Derived from Matrix Proteins.2015

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Mizuguchi, Nami Ohashi, Wataru Nomura, Mao Komoriya, Chie Hashimoto, Naoki Yamamoto, Tsutomu Murakami & Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.

      巻: 23 号: 15 ページ: 4423-4427

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2015.06.020

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An In-cell Fluorogenic Tag-probe System for Protein Dynamics Imaging Enabled by Cell-Penetrating Peptides.2015

    • 著者名/発表者名
      Wataru Nomura, Nami Ohashi, Atsumi Mori & Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem.

      巻: 26 号: 6 ページ: 1080-1085

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.5b00131

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Rigid bivalent ligands of the chemokine receptor CXCR4 and their anti-cancer metastasis activity2017

    • 著者名/発表者名
      Tamamura H
    • 学会等名
      KCS Biochemistry Division Summer Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of chloroalkene dipeptide isosteres as peptidomimetics and their biological application2017

    • 著者名/発表者名
      Tamamura H
    • 学会等名
      12th Australian Peptide Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Synthetic Methods for Chloroalkene Dipeptide Isosteres and Their Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayakawa T, Tamamura H
    • 学会等名
      The 25th American Peptide Symposium and the 9th International Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bivalent Ligands of the Chemokine Receptor CXCR4 with Polyproline Linkers and Their Anti-chemotactic Activity2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura W, Tanaka T, Aoki T, Tamamura H
    • 学会等名
      The 25th American Peptide Symposium and the 9th International Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CD4 Mimics for Enhancement of Activity of HIV Neutralizing Antibodies2017

    • 著者名/発表者名
      Ohashi N, Harada S, Irahara Y, Ishida Y, Konno K, Kobayakawa T, Nomura W, Matsushita S, Yoshimura K, Tamamura H
    • 学会等名
      The 11th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HIV外被タンパク質gp41由来ペプチドC34の二量体を基盤とした膜融合阻害剤2016

    • 著者名/発表者名
      玉村啓和
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会シンポジウム「抗ウイルス感染症のフロンティア」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multivalent ligands for CXCR4 with polyproline linkers showing specific recognition for its expression2015

    • 著者名/発表者名
      玉村啓和
    • 学会等名
      The 7th International Peptide Symposium
    • 発表場所
      Singapore, Singapore
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multivalent ligands showing specific recognition for CXCR4 expression2015

    • 著者名/発表者名
      玉村啓和
    • 学会等名
      The Seventh Peptide Engineering Meeting (PEM7)
    • 発表場所
      Pune, India
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Peptidomimetic-based Mid-size Drug Research: Anti-HIV Agents2015

    • 著者名/発表者名
      玉村啓和
    • 学会等名
      The 10th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An anti-HIV assay method for cell-penetrating peptides using chloroquine and identification of inhibitory peptides derived from matrix proteins2015

    • 著者名/発表者名
      玉村啓和
    • 学会等名
      The 16th Kumamoto AIDS Seminar
    • 発表場所
      阿蘇リゾートグランヴィリオホテル、熊本県阿蘇市
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of peptide-lead anti-HIV agents and chemical biology2015

    • 著者名/発表者名
      玉村啓和
    • 学会等名
      Seminar Series in University of Nebraska Medical Center
    • 発表場所
      Omaha, USA
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ペプチドを基盤とした中分子創薬研究-抗HIV剤の創製2015

    • 著者名/発表者名
      玉村啓和
    • 学会等名
      第21回ペプチドフォーラム
    • 発表場所
      東京薬科大学サテライトキャンパス、東京都千代田区
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Mid-Size Drugs Based on Peptides and Peptidomimetics: A New Drug Category2018

    • 著者名/発表者名
      Tamamura H, Kobayakawa T, Ohashi N
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [図書] Peptide-derived mid-sized anti-HIV agents. Amino Acids, Peptides and Proteins2017

    • 著者名/発表者名
      Ohashi N, Tamamura H
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      The Royal Society of Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi