研究課題/領域番号 |
15H04748
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
鈴鴨 よしみ 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (60362472)
|
研究分担者 |
下妻 晃二郎 立命館大学, 生命科学部, 教授 (00248254)
内藤 真理子 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 教授 (10378010)
宮崎 貴久子 京都大学, 医学研究科, 非常勤講師 (70464229)
|
研究協力者 |
齋藤 信也
白岩 健
平 成人
林田 りか
田村 暢一朗
錦織 達人
能登 真一
村田 達教
後藤 禎人
田中 恵理香
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 患者報告アウトカム / 生活の質 / 最小重要差 / レスポンスシフト / 社会医学 / 医療行動学 / 評価手法 |
研究成果の概要 |
本研究は、医療評価における患者報告アウトカム(Patient-reported outcomes: PRO)、特に生活の質(QOL)の評価・解析の信頼性と解釈可能性を高めるために、レスポンスシフト(内的評価基準が変わる現象)と最小重要差(MID)を取り上げた。MIDについては、システマティックレビューを通して、その定義、判定方法、活用分野、臨床試験での活用方法について資料をまとめた。レスポンスシフトについては、実証研究を通して検出方法と調整後の真の変化量を求める方法について明らかにした。さらに、質的研究を通して研究課題を整理し、研究初学者のための教科書や、PRO評価ガイドラインの作成を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
医療評価において患者報告アウトカム(Patient-reported outcomes: PRO)を測定することは、医療者ではとらえきれない医療のアウトカムを知るうえで重要な役割を果たす。患者中心医療の重要性が叫ばれる昨今では、PRO 測定の需要がますます高まっている。その状況の中で、PROあるいはQOLを測定・評価しようとする研究者にとって十分な情報が不足している状況にあった。本研究結果はこのような研究者に対してのみならず、行政、臨床現場、あるいは患者が、それぞれの立場で科学的知見の現状を理解するのに必要な情報を提供し、患者中心医療の実現の一端を担う。
|