• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レセプト・健診の大規模データベースを活用した糖尿病の新規関連疾患に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H04779
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関埼玉医科大学 (2016-2017)
国立研究開発法人国立国際医療研究センター (2015)

研究代表者

野田 光彦  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90237850)

研究分担者 櫻井 孝  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, もの忘れセンター, センター長 (50335444)
古川 壽亮  京都大学, 医学研究科, 教授 (90275123)
朴 成和  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 科長 (50505948)
竹内 靖博  (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 主任研究員 (50202164)
磯 博康  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50223053)
後藤 温  国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 室長 (80644822)
連携研究者 大江 和彦  東京大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40221121)
研究協力者 引間 雄介  埼玉医科大学, 医学部, 助教
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード糖尿病 / レセプト分析
研究成果の概要

レセプト・健診の大規模データベースを活用し、糖尿病とその合併症(認知症などを含む)についての分析を行った。本邦最大規模のレセプトデータベースの一つ(2005年1月~2016年9月、糖尿病患者約10万人を含む約390万人分のデータ)を解析することにより、重症低血糖は心血管疾患発症と強く関連すること、尿中アルブミン測定は有意に慢性透析導入の減少と関連することを見いだした。また、各合併症についてステージごとの医療費増分を算出した。合併症がない場合の糖尿病医療費は14,505円/月で、進行期網膜症、非透析腎不全期腎症で、それぞれ7,935円/月、19,670円/月の増分の生じることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Association Between Severe Hypoglycemia and Cardiovascular Disease Risk in Japanese Patients With Type 2 Diabetes2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Goto, Maki Goto, Yasuo Terauchi, Naohito Yamaguchi, Mitsuhiko Noda
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 5 号: 3

    • DOI

      10.1161/jaha.115.002875

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 2型糖尿病患者における重症低血糖と心血管疾患発症との関連―複数の重症低血糖の定義を用いた検討2016

    • 著者名/発表者名
      後藤温、後藤麻貴、寺内康夫、山口直人、野田光彦
    • 雑誌名

      日本循環器予防学会誌

      巻: 51 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Associations between process quality indicators for diabetes care and the risk of hemodialysis initiation: A retrospective cohort study in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Goto, Takahiro Tabuchi, Mitsuhiko Noda
    • 学会等名
      第21回国際疫学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of the pattern of visits to medical institutions among individuals with lifestyle-related diseases: a longitudinal study using claims and annual health check-up data in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Go Muto, Atsushi Goto, Mitsuhiko Noda, Hiroshi Fukuda, Kazuhito Yokoyama
    • 学会等名
      第21回国際疫学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 職域健診での受診勧奨基準該当者の1年後未受療率は8割以上である―未治療者約53万人の健診・レセプトデータベース解析2017

    • 著者名/発表者名
      武藤 剛、後藤 温、野田光彦、遠藤源樹、片桐諒子、福田 洋、横山和仁
    • 学会等名
      第53回日本循環器病予防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病患者における重症低血糖と心血管疾患発症との関連2015

    • 著者名/発表者名
      後藤温、後藤麻貴、寺内康夫、山口直人、野田光彦
    • 学会等名
      第51回日本循環器病予防学会学術集会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病患者における重症低血糖が心血管疾患発症に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      後藤 温、後藤麻貴、寺内康夫、山口直人、野田光彦
    • 学会等名
      第58回日本糖尿病学会年次学術総会
    • 発表場所
      シーモールパレス(山口県下関市)
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi