• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レセプト情報と健診情報を統合活用した企業退職者のシームレスな健康管理

研究課題

研究課題/領域番号 15H04792
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

近藤 高明  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (00195900)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードレセプト / 健診 / 医療費 / メタボリック・シンドローム / 生存分析 / 医療情報学 / 医療経済学 / 社会医学 / 季節変動 / 自己相関 / 慢性疾患 / 共罹患 / 疫学 / ベイズ統計学 / 診療報酬 / 保険点数 / 傷病名 / 健康診断 / 生命表分析 / メタボリックシンドローム / 医療・福祉 / 医療情報
研究成果の概要

退職後には保険者や健診実施主体が移行するため、継続的観察が不可能となる。そこで1)退職後も継続して健康管理サービスが提供される企業の退職者を対象にした診療、健診、死亡のデータと、2)企業在職期間の長期間にわたる健診データと退職後の医療機関受診データの連結による統合解析を行った。健診で指摘されるメタボリックリスク要素数が多いほどあらたに高血圧用剤、高脂血症用剤、糖尿病用剤の処方リスクが上昇すること、健診で指摘されたメタボリックリスク要素を減らすことでその後の発症を抑えることが可能であることが明らかとなった。また20年のスパンでの健診結果と、退職後の糖尿病、脂質異常、高血圧発症の関連も示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

企業労働者は在職期間中には職域健診による健康管理と、加入健康保険による医療受診が継続して保障されているが、退職後は健診、医療保険とも地域に移行し、継続的データにもとづく健康管理が不可能となる。本研究では退職前後のデータを連続化し、長期的な観察データに基づく予防対策を目指している。結果では20年も過去の職域健診結果が、退職後のメタボリックシンドローム関連疾患による受診と有意に関連しており、在職期間の健康づくりが退職後の疾病発症予防に不可欠であるといえる。またメタボリックリスクが重積している場合でも、非医学的介入でリスクを減少させることで、疾病発症リスクを有意に減少させることが可能である。

報告書

(5件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Preferences for health information in middle-aged Japanese workers based on health literacy levels: a descriptive study2019

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Hori M, Ishimaru Y, Fujii T, Kondo T, Yamada S
    • 雑誌名

      Public Health

      巻: 174 ページ: 18-21

    • DOI

      10.1016/j.puhe.2019.05.036

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of genetic risk score and chronic kidney disease in a Japanese population2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii R, Hishida A, Nakatochi M, Furusyo N, Murata M, Tanaka K, Shimanoe C, Suzuki S, Watanabe M, Kuriyama N, Koyama T, Takezaki T, Shimoshikiryo I, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Takashima N, Turin TC, Kuriki K, Endoh K, Mikami H, Nakamura Y, Oze I, Ito H, Kubo M, Momozawa Y, Kondo T, Naito M, Wakai K
    • 雑誌名

      Nephrology

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 670-673

    • DOI

      10.1111/nep.13479

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined effects of obesity and objectively-measured physical activity on the risk of hypertension in middle-aged Japanese men: a 4-year prospective cohort study2019

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Kamiya K, Takagi D, Ashikawa H, Hori M, Kondo T, Yamada S
    • 雑誌名

      Obes Res Clin Pract

      巻: 13 号: 4 ページ: 365-370

    • DOI

      10.1016/j.orcp.2019.04.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of interactions between dietary salt consumption and hypertension-susceptibility genetic polymorphisms with blood pressure among Japanese male workers.2016

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi T, Ando M, Nakatochi M, Maruyama S, Yasuda Y, Honda H, Kuwatsuka Y, Kato S, Kondo T, Iwata M, Nakashima T, Yasui H, Takamatsu H, Okajima H, Yoshida Y, Matsuo S.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 21 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s10157-016-1315-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of an interaction between VWF rs7965413 and platelet count as a novel risk marker for metabolic syndrome: an extensive search of candidate polymorphisms in a case-control study2015

    • 著者名/発表者名
      1.Nakatochi M Ushida Y Yasuda Y, Yoshida Y, Kawai S, Kato R, Nakashima T, Iwata M, Kuwatsuka Y, Ando M, Hamajima N, Kondo T, Oda H, Hayashi M, Kato S, Yamaguchi M, Maruyama S, Matsuo S, and Honda H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 2 ページ: e0117591-e0117591

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0117591

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 健常成人集団における身体活動レベルとメタボリックリスクの関連性:横断的および縦断的解析2019

    • 著者名/発表者名
      大村綾, 近藤高明, 大西丈二, 岡田理恵子, 菱田朝陽, 森田えみ, 川合紗世, 濵嶋信之, 内藤真理子, 若井建志
    • 学会等名
      第30回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Association Rules Miningを用いた生活習慣病のco-morbidityの解析2018

    • 著者名/発表者名
      松下真也, 近藤高明, 足立拓史, 岩崎眞明, 井出光昭, 今井俊博, 山田純生
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] リスク因子の有無とヘルスリテラシーとの関連:就業年層を対象とした横断的調査2018

    • 著者名/発表者名
      堀将也, 足立拓史, 石丸曜, 藤井七虹, 岩崎眞明, 井出光, 今井俊, 近藤高明, 山田純生
    • 学会等名
      第54回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 企業健康保険組合レセプトデータを用いた生活習慣病受療率の季節変動2018

    • 著者名/発表者名
      松下真也, 近藤高明, 足立拓史, 岩崎眞明, 井出光昭, 今井俊博, 山田純生
    • 学会等名
      第54回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi