• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子操作マウスとPG質量分析を用いた難治性小腸潰瘍症の病態解明と治療法探索

研究課題

研究課題/領域番号 15H04811
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関杏林大学

研究代表者

久松 理一  杏林大学, 医学部, 教授 (60255437)

研究分担者 杉浦 悠毅  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (30590202)
金井 隆典  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (40245478)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード小腸潰瘍 / プロスタグランジン / SLCO2A1 / CEAS / 遺伝性小腸潰瘍症 / 質量分析 / マウスモデル
研究成果の概要

CEAS患者の診断についてはSLCO2A1蛋白の蛍光免疫染色法による簡易診断技術を確立した。患者に認められるSLCO2A1変異蛋白の機能解析についてはアフリカツメガエル卵母細胞による遺伝子導入系を立ち上げPGの輸送実験の行った結果、完全に機能喪失する変異と部分的にしか機能低下を認めない変異が存在することが明らかとなった。さらに女性ホルモンがPG輸送能に影響を及ぼすことが示された。血管内皮特異的SLCO2A1欠損マウスを樹立するとともに、マウス小腸におけるPG代謝解析系の質量分析法を確立した。これにより遺伝子改変マウスをはじめとした各小腸潰瘍モデルにおけるPG代謝変化が観察可能なった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Clinical features of chronic enteropathy associated with SLCO2A1 gene: a new entity clinically distinct from Crohn's disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Umeno J, Esaki M, Hirano A, Fuyuno Y, Ohmiya N, Yasukawa S, Hirai F, Kochi S, Kurahara K, Yanai S, Uchida K, Hosomi S, Watanabe K, Hosoe N, Ogata H, Hisamatsu T, Nagayama M, Yamamoto H, Abukawa D, Kakuta F, Onodera K, Matsui T, Hibi T, Yao T, Kitazono T, Matsumoto T;CEAS study group.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: Jan 8 号: 8 ページ: 907-915

    • DOI

      10.1007/s00535-017-1426-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic Enteropathy Associated With SLCO2A1 Gene [CEAS]-Characterisation of an Enteric Disorder to be Considered in the Differential Diagnosis of Crohn’s Disease2017

    • 著者名/発表者名
      Hosoe Naoki、Ohmiya Naoki、Yano Tomonori、Okita Yoshiki、Araki Toshimitsu、Saruta Masayuki、Ohtsuka Kazuo、CEAS Atlas Group
    • 雑誌名

      Journal of Crohn's and Colitis

      巻: 11 号: 10 ページ: 1277-1281

    • DOI

      10.1093/ecco-jcc/jjx068

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『非特異性多発性小腸潰瘍症/CEAS-遺伝子異常と類縁疾患』 主題研究1.SLCO2A1の機能とその異常2017

    • 著者名/発表者名
      久松理一,關 里和
    • 雑誌名

      胃と腸

      巻: 52巻 第11号 ページ: 1453-1457

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 非特異性多発性小腸潰瘍症の難病指定とSLCO2A1関連小腸症2016

    • 著者名/発表者名
      小林 拓, 梅野淳嗣, 久松理一, 江崎幹宏, 松井敏幸, 松本主之, 日比紀文
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌

      巻: 113(8) ページ: 1380-1385

    • NAID

      130005253859

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集/小腸潰瘍発症メカニズムはどこまで明らかになったか SLCO2A1の機能とプロスタグランジン関連腸症2016

    • 著者名/発表者名
      久松理一
    • 雑誌名

      GI Research 先端医学社

      巻: 第24巻5号 ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集/小腸潰瘍発症メカニズムはどこまで明らかになったか 非特異性多発性小腸潰瘍症(CEAS)の発症メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      梅野淳嗣,江崎幹宏,久松理一,河内修司,蔵原晃一,安川重義,平井郁仁,松井敏幸,八尾恒良,北園孝成,松本主之
    • 雑誌名

      GI Research 先端医学社

      巻: 第24巻5号 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A Hereditary Enteropathy Caused by Mutations in the SLCO2A1 Gene, Encoding a Prostaglandin Transporter.2015

    • 著者名/発表者名
      Umeno J, Hisamatsu T, Esaki M, Atsushi Hirano A, Kubokura N, Asano K, Kochi S, Yanai S, Fuyuno Y, Shimamura K, Hosoe N, Ogata H, Watanabe T, Aoyagi K, Ooi H, Watanabe K, Yasukawa S, Hirai F, Matsui T, Iida M, Yao T, Hibi T, Kosaki K, Kanai T, Kitazono T, Matsumoto T.
    • 雑誌名

      PLoS Genetics

      巻: Nov 5;11(11): 号: 11 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1005581

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Identification of a novel disease entity, chronic enteropathy associated with SLCO2A1 (CEAS)2017

    • 著者名/発表者名
      Hisamatsu T, Umeno J, Matsumoto T
    • 学会等名
      The 10th International Gastointestinal Consensus Symposium
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification ofa novel disease entity, chronic enteropathy associated with SLCO2A1 (CEAS)2017

    • 著者名/発表者名
      Hisamatsu T, Umeno J, Matsumoto T.
    • 学会等名
      The 10th International Gastointestinal Consensus Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特別講演 非特異性多発性小腸潰瘍症の原因遺伝子同定から学んだこと  若手消化器内科Dr.へのメッセージ2016

    • 著者名/発表者名
      久松理一
    • 学会等名
      日本消化器病学会関東支部 第341回例会
    • 発表場所
      東京 海運クラブ
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SLCO2A1発現解析を用いた非特異性多発性小腸潰瘍症の診断と病態解明へアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      久松理一,島村克好,細江直樹,杉浦悠毅,高橋信一,金井隆典
    • 学会等名
      第12回日本消化管学会総会学術集会
    • 発表場所
      東京 京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 質量分析法を用いたNSAIDs起因性小腸潰瘍の小腸粘膜PG代謝物の網羅的解析による病態解明と今後の展望2015

    • 著者名/発表者名
      久松理一,島村克好,金井隆典,高橋信一,杉浦悠毅
    • 学会等名
      第53回小腸研究会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 低用量アスピリン起因性小腸粘膜障害に対する腸溶性カプセルに充填したエカベナトリウムの効果についての検討.健常人を対象とし,カプセル内視鏡を用いた二重盲検,クロスオーバー,パイロット試験2015

    • 著者名/発表者名
      林田真理,久松理一,高橋信一
    • 学会等名
      JDDW 2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 非特異性多発性小腸潰瘍症の診断における内視鏡下生検の意味 ワークショップ7 希少難治性消化管疾患における内視鏡の役割2015

    • 著者名/発表者名
      久松理一,細江直樹,金井隆典
    • 学会等名
      第89回日本消化器内視鏡病学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] SLOCO2A1変異によるPG輸送障害と非特異性多発性小腸潰瘍症2015

    • 著者名/発表者名
      久松理一,細江直樹,金井隆典
    • 学会等名
      第101回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi