• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚筋炎におけるB細胞と自己抗体の病態関与メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04885
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関筑波大学

研究代表者

藤本 学  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90272591)

研究協力者 沖山 奈緒子  筑波大学, 医学医療系, 講師
松下 貴史  金沢大学, 医薬保健研究域, 講師
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2015年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード免疫 / 皮膚 / 膠原病 / B細胞 / 自己免疫 / 免疫学 / 皮膚免疫
研究成果の概要

ヒトTIF1γ蛋白を完全アジュバントとともにマウスに免疫することにより、C56BL/6野生型マウスにおいて抗TIF1γ抗体が産生されることが確認され、また抗原特異的T細胞も誘導されることが確認された。筋炎は、野生型マウスにおいて誘導されることが組織学的に確認された。筋力低下や皮膚炎等の症状は出現しなかった。筋炎が誘導されたマウスからのT細胞の移入によって、ナイーブマウスに筋炎が惹起されることが確認された。免疫マウスからの精製IgGの移入によっては、筋炎は惹起されなかった。しかしながら、CD19が欠損したマウスにおいては、筋炎は惹起されず、B細胞も何らかの役割をもっていることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件)

  • [雑誌論文] Blockade of p38 Mitogen-Activated Protein Kinase Inhibits Murine Sclerodermatous Chronic Graft-versus-Host Disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsushita T, Date M, Kano M, Mizumaki K, Tennichi M, Kobayashi T, Hamaguchi Y, Hasegawa M, Fujimoto M, Takehara K.
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 187 号: 4 ページ: 841-850

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2016.12.016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enzyme-linked immunosorbent assays for detection of anti-transcriptional intermediary factor-1 gamma and anti-Mi-2 autoantibodies in dermatomyositis.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto M, Murakami A, Kurei S, Okiyama N, Kawakami A, Mishima M, Sato S, Seishima M, Suda T, Mimori T, Takehara K, Kuwana M.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 84 ページ: 272-281

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recent advances in dermatomyositis-specific autoantibodies.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto M, Watanabe R, Ishitsuka Y, Okiyama N.
    • 雑誌名

      Curr Opin Rheumatol.

      巻: 28 号: 6 ページ: 636-644

    • DOI

      10.1097/bor.0000000000000329

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The PI3K-Akt pathway controls IL-10-producing regulatory B cells.2016

    • 著者名/発表者名
      MatsushitaT, Huu DL, Hamaguchi Y, Hasegawa M, Naka K, Hirao A, Muramatsu M, Takehara K, Fujimoto M.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 21496-21509

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2015.12.1319

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased Levels of Regulatory B cells in Patients with Systemic Sclerosis: Association with autoantibody production and disease activity.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsushita T, Hamaguchi Y, Hasegawa M, Takehara K, Fujimoto M.
    • 雑誌名

      Rheumatology (Oxford).

      巻: 55 号: 2 ページ: 263-267

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kev331

    • NAID

      120005764209

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi