研究課題
基盤研究(B)
滑膜間葉系幹細胞を用いた再生医療をより多くのヒトに提供するためには、同種異系(アロ)滑膜間葉系幹細胞の安全性を検証し、臨床応用の可能性を検討する必要がある。今回、私たちは、前十字靱帯再建術を受ける患者の関節液に含まれるCD141+DCが滑膜由来であり、ネクローシスを起こしたアロ滑膜間葉系幹細胞を取り込むこと明らかにした。さらに、CD141+DCと生細胞あるいは死細胞との共培養の系を用いてT細胞増殖とサイトカイン産生が異なることを示した。これらの結果は、樹状細胞の死細胞貪食によるT細胞活性化ならびに生細胞による抑制のメカニズム解明に役立つと考えられた。
すべて 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)
日本整形外科学会雑誌
巻: 91 ページ: 223-227
分子リウマチ治療
巻: 10 ページ: 71-74
最新医学(別冊変形性関節症)
巻: - ページ: 226-233
BIO Clinica
巻: 32 ページ: 978-982
再生医療
巻: 16 ページ: 241-248
関節外科
巻: 36 ページ: 31-41
Cytotherapy.
巻: 19(2) 号: 2 ページ: 181193-181193
10.1016/j.jcyt.2016.11.004
Stem Cell Res Ther
巻: 8 号: 1 ページ: 115-115
10.1186/s13287-017-0572-8
PLoS One
巻: 12 号: 5 ページ: e0177771-e0177771
10.1371/journal.pone.0177771
J Exp Orthop.
巻: 3 号: 1 ページ: 30-38
10.1186/s40634-016-0067-z
Clin Orthop Relat Res.
巻: 473 号: 7 ページ: 2316-2326
10.1007/s11999-015-4324-8