研究課題/領域番号 |
15H04981
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
吉田 好雄 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (60220688)
|
研究分担者 |
清野 泰 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (50305603)
岡沢 秀彦 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (50360813)
水谷 哲也 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (90322734)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
|
キーワード | biomarker / metastases / Texture analysis / Entropy / heteerogenity / Progranulin,Osteopontin, / Midkine, GDF-15, / TNN1,COLIA2発現増加, / ZIC1発現抑制, / 子宮肉腫, / Radimics解析 / 癌 / 転移 / 子宮肉腫 / バイオマーカー / 肺転移 / 分子イメージング |
研究成果の概要 |
子宮肉腫に特異的なバイオマーカー候補遺伝子を同定 Progranulin, Osteopontin, Midkine, GDF-15が優位に高発現していた。 バイオマーカー候補遺伝子分泌タンパクの血中測定系を確立(PECcube system。GFP陽性ヒト子宮肉腫細胞株マウス同所移植転移モデルの遺伝子プロファイリングから、転移関連遺伝子を同定。高転移株ではTNN1,COLIA2発現が増加し、ZIC1発現が抑制されていた。子宮肉腫のバイオマーカーとして、分子イメージング手法「Radiomics解析」で、Entropy, Correlationの高次テクスチャ特徴量が特異的であることを報告した。
|