• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病網膜症に対する包括的・画期的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H04995
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関九州大学

研究代表者

石橋 達朗  九州大学, 大学病院, 病院長 (30150428)

研究分担者 池田 康博  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20380389)
星野 友  九州大学, 工学研究院, 准教授 (40554689)
吉田 茂生  九州大学, 大学病院, 助手 (50363370)
中尾 新太郎  九州大学, 大学病院, 講師 (50583027)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード糖尿病網膜症 / ROCK / ペリオスチン / 線維化 / 透過性 / 血管内皮細胞 / テネイシンC / 上皮間葉移行 / SARA / Smad2/3 / バリアー機能 / リパスジル / 網膜血管新生 / 血管透過性 / プラスチック抗体
研究成果の概要

糖尿病網膜症における網膜上線維血管増殖組織形成と黄斑浮腫という重要2大病態に着目した新しい分子標的療法を確立することを目的とした。増殖組織特徴遺伝子であるテネイシンCの網膜線維血管増殖への関与を明らかにできた。また、テネイシン標的核酸が有意な抑制効果を示した。一方、ROCK阻害点眼薬リパスジルを培養血管内皮細胞に前処理後、炎症性サイトカイン刺激(MCP-1, IL-6, TNF-a)を行ったところ、経内皮電気抵抗値の低下およびclaudin-5発現低下が有意に抑制されることを確認した。リパスジルがVEGF以外の炎症性サイトカインによるバリアー機能破綻を抑制することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 9件)

  • [雑誌論文] Internal limiting membrane peeling-dependent retinal structural changes after vitrectomy in rhegmatogenous retinal detachment.2017

    • 著者名/発表者名
      Hisatomi T, Tachibana T, Notomi S, Koyanagi Y, Murakami Y, Takeda A, Ikeda Y, Yoshida S, Enaida H, Murata T, Sakamoto T,Sonoda KH, Ishibashi T:
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 38(3) 号: 3 ページ: 471-479

    • DOI

      10.1097/iae.0000000000001558

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different distributions of M1 and M2 macrophages in a mouse model of laser-induced choroidal neovascularization.2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Y, Yoshida S, Kubo Y, Yoshimura T, Kobayashi Y, Nakama T, Yamaguchi M, Ishikawa K, Oshima Y, Ishibashi T:
    • 雑誌名

      Mol Med Rep

      巻: 15(6) 号: 6 ページ: 3949-3656

    • DOI

      10.3892/mmr.2017.6491

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Risk Factors for Posterior Subcapsular Cataract in Retinitis Pigmentosa.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Ikeda Y, Murakami Y, Funatsu J, Nakatake S, Tachibana T, Yoshida N, Nakao S, Hisatomi T, Yoshida S,Yoshitomi T, Ishibashi T, Sonoda KH:
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 58(5) 号: 5 ページ: 2534-2537

    • DOI

      10.1167/iovs.17-21612

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical coherence tomography angiography of the macular microvasculature changes in retinitis pigmentosa.2017

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Y, Murakami Y, Funatsu J, Akiyama M, Nakatake S, Fujiwara K, Tachibana T, Nakao S, Hisatomi T, Yoshida S,Ishibashi T, Sonoda KH, Ikeda Y:
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol

      巻: 96(1) 号: 1

    • DOI

      10.1111/aos.13475

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] C-Reactive protein and progression of vision loss in retinitis pigmentosa.2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, Nakatake S, Fujiwara K, Tachibana T, Yoshida N, Notomi S, Hisatomi T, Yoshida S, Ishibashi T, Sonoda KH:
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol

      巻: 96(2) 号: 2

    • DOI

      10.1111/aos.13502

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparación de la efectividad de ranibizumab intravítreo para el tratamiento del edema macular diabético en ojos vitrectomizados y no vitrectomizados.2017

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Y, Yoshida S, Kobayashi Y, Kubo Y, Yamaguchi M, Nakama T,Nakao S, Ikeda Y, Ohshima Y, Ishibashi T, Sonoda K:
    • 雑誌名

      Ophthalmologica

      巻: 238 号: Suppl. 1 ページ: 21-27

    • DOI

      10.1159/000477513

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Year Outcomes following Intravitreal Aflibercept for Polypoidal Choroidal Vasculopathy in Japanese Patients: The APOLLO Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Oshima Y, Kimoto K, Yoshida N, Fujisawa K, Sonoda S, Kubota T,Murata T, Sakamoto T, Yoshida S, Sonoda KH, Ishibashi T:
    • 雑誌名

      Ophthalmologica

      巻: 238 号: 3 ページ: 163-171

    • DOI

      10.1159/000477448

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-frequency coding variants in CETP and CFB are associated with susceptibility of exudative age-related macular degeneration in the Japanese population.2016

    • 著者名/発表者名
      Momozawa Y, Akiyama M, Kamatani Y, Arakawa S, Yasuda M, Yoshida S, Oshima Y, Mori R, Tanaka K, Mori K, Inoue S, Terasaki H, Yasuma T, Honda S, Miki A, Inoue M, Fujisawa K, Takahashi K, Yasukawa T, Yanagi Y, Kadonosono K, Sonoda KH, Ishibashi T, Takahashi A, Kubo M.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 25 ページ: 5027-5034

    • DOI

      10.1093/hmg/ddw335

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin-12 inhibits pathological neovascularization in mouse model of oxygen-induced retinopathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Zhou Y, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 28140-28140

    • DOI

      10.1038/srep28140

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tenascin-C promotes angiogenesis in fibrovascular membranes in eyes with proliferative diabetic retinopathy2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y,Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Mol Vis.

      巻: 22 ページ: 436-45

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tenascin-C secreted by transdifferentiated retinal pigment epithelial cells promotes choroidal neovascularization via integrin αV.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y,Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Lab Invest.

      巻: 96 号: 11 ページ: 1178-1188

    • DOI

      10.1038/labinvest.2016.99

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of the Effectiveness of Intravitreal Ranibizumab for Diabetic Macular Edema in Vitrectomized and Nonvitrectomized Eyes.2016

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Y,Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Ophthalmologica

      巻: 236 号: 2 ページ: 67-73

    • DOI

      10.1159/000446992

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vascular Normalization by ROCK Inhibitor: Therapeutic Potential of Ripasudil (K-115) Eye Drop in Retinal Angiogenesis and Hypoxia.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Nakao S, Arita R, Kaizu Y, Arima M, Zhou Y, Kita T, Yoshida S, Kimura K, Isobe T, Kaneko Y, Sonoda KH, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 57 号: 4 ページ: 2264-2276

    • DOI

      10.1167/iovs.15-17411

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] M2 Macrophages Enhance Pathological Neovascularization in the Mouse Model of Oxygen-Induced Retinopathy.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhou Y, Yoshida S, Nakao S, Yoshimura T, Kobayashi Y, Nakama T, Kubo Y, Miyawaki K, Yamaguchi M, Ishikawa K, Oshima Y, Akashi K, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 56 ページ: 4767-77

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The REVEAL Study: Ranibizumab Monotherapy or Combined with Laser versus Laser Monotherapy in Asian Patients with Diabetic Macular Edema.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi T, Li X, Koh A, Lai TY, Lee FL, Lee WK, Ma Z, Ohji M, Tan N, Cha SB, Shamsazar J, Yau CL; REVEAL Study Group.
    • 雑誌名

      Ophthalmology

      巻: 122 号: 7 ページ: 1402-15

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2015.02.006

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plasma Kallikrein-Kinin System as a VEGF-Independent Mediator of Diabetic Macular Edema.2015

    • 著者名/発表者名
      Kita T, Clermont AC, Murugesan N, Zhou Q, Fujisawa K, Ishibashi T, Aiello LP, Feener EP.
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 64 号: 10 ページ: 3588-99

    • DOI

      10.2337/db15-0317

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 糖尿病網膜症:最近の話題2017

    • 著者名/発表者名
      石橋達朗
    • 学会等名
      第1回大阪眼科アカデミー
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2017-02-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病黄斑浮腫2017

    • 著者名/発表者名
      石橋達朗
    • 学会等名
      第5回西東京Ophthalmic Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病黄斑浮腫2017

    • 著者名/発表者名
      石橋達朗
    • 学会等名
      第10回高知RETINAフォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 網膜色素変性に対する新しい治療法開発~遺伝子治療を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      石橋達朗
    • 学会等名
      平成28年度 中国四国眼科医会講習会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病網膜症:病態解明と治療の進歩2016

    • 著者名/発表者名
      石橋達朗
    • 学会等名
      第100回秋田県眼科集談会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病網膜症:病態解明と治療の進歩2016

    • 著者名/発表者名
      石橋達朗
    • 学会等名
      第10回九州眼科アカデミー
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病網膜症の早期診断とあらたな分子標的に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      石橋達朗
    • 学会等名
      平成27年度日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病網膜症:最近の話題2015

    • 著者名/発表者名
      石橋達朗
    • 学会等名
      2015年度九州大学病院 総合診療科同門会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病網膜症:最近の話題2015

    • 著者名/発表者名
      石橋達朗
    • 学会等名
      第20回東海黄斑疾患研究会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi