• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘッジホッグシグナル伝達系は末梢神経再生を誘導する

研究課題

研究課題/領域番号 15H05041
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

瀬尾 憲司  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40242440)

研究分担者 前田 健康  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40183941)
大峡 淳  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40266169)
紙谷 義孝  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90381491)
藤原 直士  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70181419)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2018年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードhedgehog / peripheral nerve / nerve injury / sonic hedgehog / desrt hedgehog / Gli1 / macrophage / schwann cell / Hedgehog / Sonic / Desert / Indian / 末梢神経損傷 / 歯学 / ヘッジホッグシグナル伝達系 / ソニック / 三叉神経 / Gli-1 / 神経科学 / 再生医学 / 神経再生 / ソニックヘッジホッグ / Patched-1
研究成果の概要

末梢神経が損傷するとソニックヘッジホッグ(Shh)とその転写因子Gli1が神経損傷部に発現する。Shhシグナル系を抑制すると、再生軸索は異常に走行し、軸索結合は障害される。さらに中枢側断端の幼若シュワン細胞数を増加させ、末梢側でマクロファージ数を減少させる。損傷後の経過では、Shhの発現は損傷後早期に上昇し後期に減衰するが、Dhhは損傷後早期に発現量が低下し後期になると上昇する。Ihhは損傷前後では発現しない。すなわち損傷を契機にDhhシグナルからShhシグナルへのスイッチングが起こっている。
以上の結果から損傷神経の再生にはShh,Dhhが重要な役割をしていることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

胚発生において形態形成と細胞増殖に働くヘッジホッグシグナル伝達系は、出生後においても末梢神経損傷で誘導され、これらはaxon の慎重に関与してその神経軸索結合・再生に関与する。さらにその中でもソニックヘッジホッグとデザートヘッジホッグは別々に誘導され、それぞれ別々の働きで神経再生に影響する。したがって、末梢神経の再生にはこうした因子の調節が正常な治癒に関与すると考えられる。本研究による結果は、神経種の形成などによる末梢神経再生阻害を予防する方法の開発へ貢献できると期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The Sonic Hedgehog signaling pathway regulates inferior alveolar nerve regeneration.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Ohazama A, Maeda T, Seo K
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 671 ページ: 114-119

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2017.12.051

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Possible involvement of hedgehog signal pathway in regeneration afterperipheral nerve injury2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, A. Ohazama, T. Maeda and K. Seo
    • 学会等名
      10th congress of the European Pain Federation
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Axonal regeneration requires activation of Sonic hedgehog signaling pathway in peripheral nerve injury2016

    • 著者名/発表者名
      Y. YAMADA, T. MAEDA, A. OHAZAMA, K. SEO
    • 学会等名
      Annual Meeting, Societry for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヘッジホッグシグナル伝達経路の下歯槽神経再生への関与2015

    • 著者名/発表者名
      山田友里恵、瀬尾憲司
    • 学会等名
      第43回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都、千代田区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Hedgehog signaling pathway participate in inferior alveolar nerve regeneration2015

    • 著者名/発表者名
      Yurie Yamada , Takeyasu Maeda , Kenji Seo
    • 学会等名
      Annual meeting, Society for Neuroscience
    • 発表場所
      シカゴ、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi