研究課題/領域番号 |
15H05068
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 神戸市看護大学 |
研究代表者 |
加藤 憲司 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (70458404)
|
研究分担者 |
鈴木 志津枝 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (00149709)
船山 仲他 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 名誉教授 (10199416)
福嶌 教隆 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 名誉教授 (50102794)
田中 紀子 (村松紀子) 愛知県立大学, 外国語学部, 非常勤講師 (50572400)
岡本 悠馬 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 非常勤講師 (50748465)
川越 栄子 神戸女学院大学, 共通英語教育研究センター, 教授 (80285361)
長沼 美香子 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (80460012)
益 加代子 愛知県立大学, 看護学部, 講師 (80511922)
植本 雅治 神戸市看護大学, 看護学部, 名誉教授 (90176644)
嶋澤 恭子 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (90381920)
山下 正 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (90613092)
松葉 祥一 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (00295768)
金川 克子 神戸市看護大学, 看護学部, 名誉教授 (10019565)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 医療通訳 / コーディネーター / 看護 / 教育プログラム / 看護大学 / 外国語大学 / 教育プログラム開発 / 医療通訳のニーズ調査 / 外国語大学と看護大学による共同講義 |
研究成果の概要 |
昨今、海外から来日する外国人が急増している一方、集住地域等に長年定住する外国由来の人々の高齢化も進行している。それらの人々の多くは日本語が不自由なため、我が国において医療サービスを享受するうえで様々な困難を伴う。こうした場面において活躍するのが医療通訳であり、そのニーズは増大の一途をたどっている。しかし医療通訳がその能力を十分に発揮するためには、外国人等の言語や背景となる医療文化などに対する医療従事者側の理解が求められる。本研究では、こうした医療通訳と医療従事者との間の橋渡し(コーディネーション)の役割を担う人材の必要性を明らかにし、そうした人材をいかに育成するかについて提言を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は看護系大学・学部の教員と外国語系大学・学部の教員とを中心に構成されているのに加え、実際に医療現場で医療通訳として活動している研究分担者も複数名おり、本研究の多様性を物語っている。2019年1月に神戸市にて神戸市看護大学と一般社団法人全国医療通訳者協会(略称:NAMI)とが共同でシンポジウムを開催し、報告書『医療通訳・コーディネーター・看護職における現任教育と協働の可能性』として取りまとめた。NAMIは医療通訳の職能団体であり、医療通訳と看護師等の医療従事者とが直接交流する場を設けることにより、医療通訳にまつわる諸課題の解決に向けての認識と方策を共有・共創することができた。
|