研究課題/領域番号 |
15H05075
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター |
研究代表者 |
亀岡 智美 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国立看護大学校, 教授 (50323415)
|
研究分担者 |
舟島 なをみ 新潟県立看護大学, 看護学部, 教授 (00229098)
上國料 美香 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 国立看護大学校 講師 (10632200)
山澄 直美 長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (50404918)
中山 登志子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (60415560)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 研究成果活用 / 教育プログラム開発 / EBN / 看護師 / 看護継続教育 / 看護教育学 / 研究成果の活用 / プログラム開発 |
研究成果の概要 |
研究目的は、EBN推進に向け、看護師が研究成果活用力に関わる問題を自己診断し、その克服を支援する院内教育プログラムを開発、普及することである。そこで、①質問紙調査を通した看護師の研究成果活用力、それに関わる学習、教育、職場環境の解明、②先行研究と①の成果に基づく教育プログラムの作成、③教育プログラムの2病院における実施、参加した看護師からのデータ収集と分析を行った。結果は、作成した教育プログラムが看護師の研究成果活用力向上に有効であることを示した。また、このような過程を経て、看護師個々による研究成果活用力に関わる問題の自己診断とその克服を支援する4種類の研修から成る教育プログラムが完成した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究の成果として産出される新たな知識や技術の看護師による活用は、エビデンスに基づく看護実践(EBN)、それを通した看護実践の質向上の推進に不可欠である。しかし、先行研究は、看護師の多くが、看護実践への研究成果活用の重要性を理解しながらも実行できておらず、その改善を重要な課題としていることを示す。本研究は、このような状況の打開に向け、看護師個々が自己の研究成果活用力を自己診断し、必要な研修を選択受講することを通し、その研究成果活用力向上を図ることを支援する教育プログラムを開発した。
|