• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベトナム少数民族の伝統野菜と伝統果実の遺伝的特性と食品機能性の探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05127
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 食生活学
研究機関京都府立大学

研究代表者

中村 考志  京都府立大学, 和食文化研究センター, 教授 (90285247)

研究分担者 岡本 繁久  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (30211808)
久保 中央  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (60347440)
武田 征士  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (90508053)
中村 貴子  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70305564)
倉持 幸司  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 准教授 (90408708)
久保 康之  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (80183797)
伊達 修一  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 講師 (80236786)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード少数民族 / ベトナム / 伝統野菜 / 伝統果実 / ミント / ズーボア / がん予防 / ピペリテノンオキシド / 伝統食材 / 伝統品種 / ブースア
研究成果の概要

ベトナム少数民族が保持するミントの伝統品種のうち,がん細胞分化誘導作用をもつPO型ミントの占有率はKho Mu族で高く,Dao族で低い傾向がみられた.POの鏡像異性体の分化誘導作用は,(+)体がわずかに高い傾向がみられた.PO型ミントと分化誘導活性をもたないC型ミントの形態は同一で,遺伝子マーカーでも極めて近縁であった.また,系統によって葉面のトライコームの形態が異なっていた.PO型ミントは日本の植物病原菌に対する抵抗力が高く,葉茎部の収穫であれば日長感応性には影響を受けず,冬期の低温下を除いて年間7か月間収穫可能であったことから,日本における生産性は高いと考えられる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ベトナムで栽培される野菜(ミント)について,普及種と少数民族が保持する伝統品種の中から,がん患者と糖尿病患者の生活の質を高める効果をもつ系統を探索して,その食品機能性と遺伝学的な特性を明らかにした.「和食の中に日本人のみがもつ食材や食習慣があれば,そこに日本人の長寿要因があるはずである」ことを念頭において,和食材の食品機能性を研究することに学術的意義はあるが,地球温暖化の進行により,日本の植物性食材が,亜熱帯性や熱帯性の食材へと変遷したときのことも想定して,将来,日本で栽培可能な食品機能性の高い世界の食材を見いだしておくこのような研究の社会的意義は高いと考えている.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Hanoi Medical University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Mahidol University/King Mongkut's University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] King Mongkut's University of Technology/Mahidol University(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Hanoi Medical University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] King Mongkut's University of Technology/Mahidol University, Faculty of Pharmacy(Thailand)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Hanoi Medical University/Vietnam National Univ. of Agriculture(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Differentiation-inducing effect in human colon cancer cells of essential oils2018

    • 著者名/発表者名
      Rattanamaneerusmee Acharaporn、Thirapanmethee Krit、Nakamura Yasuhsi、Chomnawang Mullika
    • 雑誌名

      Pharmaceutical Sciences Asia

      巻: 45 号: 3 ページ: 154-160

    • DOI

      10.29090/psa.2018.03.154

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemopreventive and biological activities of Helicteres isora L. fruit extracts2018

    • 著者名/発表者名
      Chomnawang MullikaTraidej、Rattanamaneerusmee Acharaporn、Thirapanmethee Krit、Nakamura Yasushi、Bongcheewin Bhanubong
    • 雑誌名

      Research in Pharmaceutical Sciences

      巻: 13 号: 6 ページ: 484-484

    • DOI

      10.4103/1735-5362.245960

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Identification of vegetation of spearmint strains with highly containing piperitenone oxide in Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Nakamura Y, Sasaki A, and Tashiro Y
    • 学会等名
      The 4th Joint Symposium on Basic and Applied Studies of Plant Natural Products for Agriculture and Human Health
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Down-Regulation of Cyclin E2 by Methylthio Acetic Acid is likely Achieved by a Mechanism(s) Other than DNA Methylation in RCM-1 Colon Cancer Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Okamoto
    • 学会等名
      The 3rd Joint Symposium on Basic and Applied Studies of Ethnic Food Materials for Human Health
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Morphological Classification of Leaf Hairs in Mentha That Can Be a Good Marker for Suppressing Cancer Development2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Takeda
    • 学会等名
      The 3rd Joint Symposium on Basic and Applied Studies of Ethnic Food Materials for Human Health
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploration of Spearmint Species Highly Containing Piperitenone Oxide in Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Sato
    • 学会等名
      The 3rd Joint Symposium on Basic and Applied Studies of Ethnic Food Materials for Human Health
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ethnic food materials for human health in Japan and Southeast Asia based on Washoku (Japanese cuisine) study2016

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nakamura
    • 学会等名
      Basic and Applied Studies of Ethnic Food Materials for Human Health
    • 発表場所
      Kyoto Prefectural University (Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The potential of dietary crops and herbaceous plants as sources of bioactive substances, which have been utilized in subtropical region of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Okamoto
    • 学会等名
      Basic and Applied Studies of Ethnic Food Materials for Human Health
    • 発表場所
      Kyoto Prefectural University (Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prediction of Chrysanthemum flowering time by morphological change of shoot apical meristem2016

    • 著者名/発表者名
      Seiji Takeda
    • 学会等名
      Basic and Applied Studies of Ethnic Food Materials for Human Health
    • 発表場所
      Kyoto Prefectural University (Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Basic and Applied Studies of Ethnic Food Materials for Human Health2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 2nd Joint Symposium with five Universities (KMUTT, KPU, KU, MUPY, TSU), Basic and Applied Studies of Ethnic Food Materials for Human Health2016

    • 発表場所
      University Hall 2F, Kyoto Prefectural University (Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 2nd Joint Symposium with five Universities (KMUTT, KPU, KU, MUPY, TSU)2016

    • 発表場所
      University Hall 2F, Kyoto Prefectural University (Japan)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-09-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi