• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドネシアにおける復興住宅に係る住宅安全性及び住民のリスク認知の経年変化

研究課題

研究課題/領域番号 15H05135
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関京都大学

研究代表者

岡崎 健二  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (90418682)

研究分担者 SINGER Jane  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (00570003)
安部 美和  熊本大学, 熊本創生推進機構, 特任助教 (40619805)
落合 知帆  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (80582022)
研究協力者 ISMAIL Nafesa  京都大学, 地球環境学堂
PRIBADI Krishna  バンドン工科大学, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード災害復興住宅 / 住民参加 / 再建住宅の増改築 / 防災意識の変化 / インドネシア / 災害後再建住宅 / 住宅の長期的変化 / 防災意識の長期的変化 / 再建住宅の長期的変化
研究成果の概要

本研究は、大規模な地震・津波被害を受けたインドネシアのアチェ、ジョグジャカルタ、パダンの3都市を対象に、住民参加型手法により住宅再建が実施された地域の①再建住宅の安全性と空間構成、②再建住宅に係る生活形態と生計、③リスク認知と防災行動、の長期的変化を明らかにすることを目的として実施した。専門家や住民へのインタビュー、アンケート、住宅の実測等の詳細な現地調査を行い、住宅再建のプロセスの実態や再建住宅の増改築等による空間的変化と生活形態の変化、再建住宅の耐震安全性、住民参加型の住宅再建が災害リスク認知や防災行動に与えた影響等を明らかにした。本研究は、バンドン工科大学との共同研究として実施した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] バンドン工科大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] バンドン工科大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] バンドン工科大学工学部/アンダラス大学工学部(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Livelihood Changes in Banda Aceh, Indonesia after the 2004 Indian Ocean Tsunami in Banda Aceh, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Nafesa Binti Ismail, Okazaki Kenji, Ochiai Chiho, Glenn Fernandez
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction (IJDRR)

      巻: 28 ページ: 439-449

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2017.09.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Livelihood Strategies after the 2004 Indian Ocean Tsunami in Banda Aceh, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Nafesa Ismail, Kenji Okazaki, Chiho Ochiai
    • 雑誌名

      Procedia Engineering, Elsevier

      巻: Volume 212 ページ: 551-558

    • NAID

      120006654166

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is post-disaster housing reconstruction with participatory method effective to increasing people’s awareness for disaster prevention?2018

    • 著者名/発表者名
      Miwa Abe, Chiho Ochiai, Kenji Okazaki
    • 雑誌名

      Procedia Engineering, Elsevier

      巻: Volume 212 ページ: 411-418

    • NAID

      120006654168

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インドネシアにおける震災後の再建住宅の長期的変化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      髙林興暉、岡﨑健二、落合知帆
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画報告集

      巻: No.15 ページ: 329-332

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Livelihood Strategies after the 2004 Indian Ocean Tsunami in Banda Aceh, Indonesia2017

    • 著者名/発表者名
      Nafesa Ismail
    • 学会等名
      7th International Conference on Building Resilience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is post-disaster housing reconstruction with participatory method effective to increasing people’s awareness for disaster prevention?2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Okazaki
    • 学会等名
      7th International Conference on Building Resilience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Post-disaster Housing: Resilience Perspective2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Seminar on Post Disaster Recovery2017

    • 発表場所
      Bundung Institute of Technology, Indonesia
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi